
旦夫の実家に住むか、市営住宅に行くか悩んでいます。お金の面で楽になるが、怖さもある。どちらを選ぶか相談したいです。
みなさんならどうするか意見を聞きたいです。゚(゚´Д`゚)゚。
旦那のお母さんが亡くなりました。
旦那の実家にはお母さんだけ住んでいたので今は誰も住んでません。
お父さんがいますが別居していたので
別にアパートを借りています。
私は、旦那と子供とアパートに住んでいます。
ですが、旦那に実家に住もうと言われました。家はそこまで古くなく汚いわけでもないですが犬を飼っていたので床はボロボロで壁はタバコのヤニだらけです。
お風呂も他人が長年使っていたと思うと入りたくないです。
場所も今住んでいるところから
車で30分かかる場所で友達も私の実家も遠くなり頼れる人がいなくなります。
旦那は帰りが遅いのであてになりません。
こんなことを言うのは申し訳ないですが
お義母さんが住んでいた場所に
いきなり私が住むなんて
亡くなったお義母さんでてきそうで怖いです。
メリットは家賃がなくなるので
お金の面では楽になるかなとは思います。
今住んでるアパートの家賃が高いので
市営住宅に住む予定で
空くのを待っていたんですが応募していたところがちょうど空いたみたいです。
みなさんなら実家に住みますか?
旦那を説得させて市営住宅に住みますか?
- ぴーちゃん(8歳)
コメント

ママ
え、、、出てきそうで怖いって、、、ちょっとびっくりしました💦
旦那が生まれ育った家(?)だったり旦那を産んでくれたお母さんだったら汚くも怖くも感じないです、、、でもそういうことは感じ方は人それぞれですもんねー><!
例えばリフォームするなどは視野にないのでしょうか〜?
先々どうするかはさておき私だったら即決でとりあえず住まわせてもらいますね。
車で30分も私的には激近に感じるので♩

まる
土地などすべて売り払って、市営に住むか
思い切ってマイホームを考えます!
私は実家から離れるのが嫌なので😓
-
ぴーちゃん
結婚当初は、実家に戻ることはないしマイホーム建てようと言っていたので
ショックです(_ _)
私も実家から離れるの嫌です。- 3月29日
-
まる
みなさん住むって意見が多くてすごいなーと思います。
うちは義両親と絶縁状態なんで余計無理です(笑)
大嫌い過ぎて義両親が住んでいた所になんて気持ち悪くて住めません🙅♀️🙅♀️- 3月29日
-
ぴーちゃん
私もあんまり関わりなかったです💦
お義父さんなんて全然です。
大嫌いだとさらに無理ですねw- 3月29日

ちょこ
そこまで汚くなければ、住みますかね。
長く住むつもりなら
お風呂とかはクリーニングに入ってもらって、クロスは張り替えます!
-
ちょこ
ちなみに30の距離は全然近いと思います。
- 3月29日
-
ぴーちゃん
すべて綺麗にしてくれるなら
まだいいんですが…m(_ _)m
近いんですがこれから働く予定なので
実家が近い方がいいなぁと思っちゃいます😂- 3月29日

ねね
そのまま住むのがちょっと…なら、リフォームして実家に住みます!
せっかくの一軒家!!
リフォーム代なら家買うよりずっと安いし、車で30分の距離なんて全然近いですよ!
市営住宅の方が汚そうでボロそうで嫌です。。
-
ぴーちゃん
すべてリフォームするなら
まだいいんですがどこまでするのか…(_ _💧
ずっとマイホームが夢だったので
まさか旦那の実家に住むなんてとショックで…😂
市営住宅は築年数もたってなくて
リフォーム済みなのでめちゃくちゃ綺麗です!- 3月29日

Chloe
気になるところを全てリフォームできるなら、住みます!
現状で…なら、ごめんなさいですかね😣
-
ぴーちゃん
やっぱそこですよね。
すべてリフォームが最低条件ですm(_ _)m💧- 3月29日

3KidsAhAha
実家は旦那さんの物になるんですかね?
なるならリノベして住むかもしれません。
ならないなら市営住宅かな
-
ぴーちゃん
まだ、ローンが残ってるとかで
それはお義父さんが払うみたいです。
旦那のものには
ならない感じですかね…- 3月29日

☆★
どのような状態で家が残っているかにもよります!
住めるなら住みます。
維持、管理するのにもお金かかりますし😭
それに30分ぐらい全然遠いって思いません😁
車ですぐですよ♪
-
ぴーちゃん
汚くはないです。
ただ、小さい子供が住むには
向いてないなと思うところが多々あります。゚(゚´Д`゚)゚。
今は実家から近いので
色々助かってるんですが
知らないところで頼る人もいないと不安だな~と思います😭- 3月29日

フリード
市営住宅の築年数にもよりますが、それこそ他人でさらに誰が住んだかわからないですよ。それなら旦那さんが生まれ育った家の方がはるかにいいと思いますが🤔
でも汚なさは気になるので思いきって内装のリフォームですね。
他のかたも言ってますが車で30分なんて近場です(^_^;)
車で30分なら実感が近いと言える距離でもあるとおもいます💦
-
ぴーちゃん
市営住宅、築年数全然たってなくて
綺麗で新しいんです。゚(゚´Д`゚)゚。
内装リフォームしかないですよね~
近いんですが
実家から離れるのが苦痛なんです(笑)- 3月29日

音ママ
私は逆バージョンで、私の祖父母が住んでいた家に旦那さんと実父と住んでいます!
実父が、私たち夫婦が帰ってきやすいようにリフォームしてくれました☆なので住みやすいです!
…………が、旦那さんは時々「誰かに見られてるなぁ」と思う時があるそうです😅多分、死んだウチのじいちゃんばあちゃんの霊?(笑)だと思います😂私と実父は身内なので全く感じないですが‼️
うちの旦那さんは、そんな環境でもフツーに昼寝出来るほど全然怖がりではないので住めますが、ぴーちゃんさんが少しでも怖いなぁと思うなら市営住宅オススメします😅
-
ぴーちゃん
そうなんですねー。゚(゚´Д`゚)゚。
私、とても怖がりなんです😭笑
きっと市営住宅でも怖いものは怖いんですが一軒家に慣れてないので
さらに怖いです😂- 3月29日

けいまま
喪が開けるまで待ってリフォームして住むと思います。車で30分なら何かあれば帰れるし。
家自体が古くも汚くも無いのであれば床と壁紙貼り替えて、水周り取り替えれば快適だと思いますよ〜
家賃の代わりにリフォーム代をローン組めば大したことないです。
でもご実家は旦那様の名義に出来るんですかね?離婚ではなく別居してたのであれば半分はお義父さんのものですが…
-
ぴーちゃん
そうですよね~(_ _)
今実家が近いのに慣れてしまって
不安なんですよね💦
ローンが残ってるみたいで
それはお義父さんが払うので
名義はお義父さんのままなのかな?と思います( ˙-˙ )- 3月29日
-
けいまま
住んでないのにお義父さんがローン払ってくれるんですか…?むしろお義父さんがそこに住むっていう選択肢は無いんですかね?お義母さんの仏壇とかもあるだろうし、誰かいないと家はすぐにダメになってしまいます。
- 3月29日
-
ぴーちゃん
お義父さんローン払うみたいです。
私的には、お義父さんがそこに住むのが1番いいんですが1人で住むには広いらしいです。たぶんアパートがた楽ってだけでしょうけど(_ _)💧
誰かは住まないとダメなんですよね。- 3月29日

プーさん
私はあまり気にならないのでしばらく住みます!床や壁はリフォームまでしなくとも、ホームセンターや百均などでもリメイクシートや色々あります!お金を貯めてその後、マイホームなどをたてるかと思います!ただし引越す前に御主人にはいずれは出たいと話した方がいいと思います。それでもモヤモヤが残るのであれば心に正直に市営住宅を選ぶべきです。その際、義母が見えたら嫌だとはいわずに友人や実家が近くないと困る理由を私なら話すかと思います。お風呂に関しましては、市営住宅も同じです。掃除してあるとはいえ見ず知らずの人が入ってたものです。それも入れ替わりがある場所なので、色々な人が使用してきたものに変わりはありません。私も霊感はあるほうですが義母の霊なら温かく見守って下さると思います。
-
ぴーちゃん
お金を貯めてマイホーム建てるならいいんですがその気はないみたいです。
出る予定があるなら
まだいいんですが…(._.)
色々と話してみます。
市営住宅も同じなんですが
犬もはいってたところに
子供と入るのは嫌だなーと思ってしまって😭
見守ってくれるといいんですけどね…- 3月29日

退会ユーザー
私なら実家には住みません。
リッチが気にいっていないなら、売りに出し税金を差し引いた額を頭金に使わせてもらい、希望の場所で新居として購入したいです。
ただ旦那様のお気持ち考えると今すぐに話すのも気が引けるので、市営住宅は諦めると思います。
家族の皆様、どうぞお力落としのございませんように。
-
ぴーちゃん
私も売りに出して新居購入したいですm(_ _)m
- 3月29日
-
退会ユーザー
ですよね😊!
旦那様が売るの抵抗あったら、解体して立て直しが真ん中意見になるし相談もいいかもしれませんね♡- 3月30日

ひかそらママ
もし、マイホームが夢だったなら、旦那さんに気持ちを話してご実家を売却し、売ったお金でマイホームの頭金にするのはどうでしょうか?
-
ぴーちゃん
話したんですが実家がなくなるのは嫌らしくて( p′︵‵。)
- 3月29日
-
ひかそらママ
じゃあリフォームしかないですよね😢
私の旦那の実家は借地なのであてには全くしてませんが、もしぴーちゃんさんと同じ立場なら人が住んでた家とか私も耐えられないのでリフォームしちゃいますね!
ぴーちゃんさんの気持ち…痛いほどわかります😭- 3月29日
-
ぴーちゃん
リフォームするしかないですよね。
それでも嫌だなーって思っちゃいますが😭😭- 3月29日
-
ひかそらママ
リフォームする時、間取りとかキッチンのこととか、どんどん希望があれば要求しちゃいましょう!
そのくらいのお願いはして良いと思います🐤
実家を残す旦那さんの要望は叶えたのだから…。
ぴーちゃんさんかわいそすぎます😭💔
結婚前にそういうことは話さなかったのでしょうか?旦那様…奥様の意見は…??😢
ただぴーちゃんさんの実家や友達の家、勤務地などが遠くなるのは嫌ですね😢- 3月30日
-
ぴーちゃん
もし、リフォームってなったら
すべて要求するつもりです!
結婚前や結婚当初は
マイホーム建てようと話してました。
実家に戻ることはないとまで言ってたのでほんと勝手です😖😭
私の意見は何も聞いてくれない旦那なんです。そのくせ、まわりの意見には流されやすくて…m(_ _)m
親も離婚していて1人なので離れるのは不安だし可哀想かなーと思います💦- 3月30日
-
ひかそらママ
思い切って、もし実家に行くなら私の親も一緒で良い?って聞いてみては?😅
それで同居なんて勝手じゃないか!話が違うじゃないか!って反論されたら、あなただって結婚する時と話が全然違うじゃない!って言い返してみてもありだと思います!
結婚する時に話をしてて、奥様の意見も流し自分のワガママだけ通すなんて旦那様もむしがよすぎると思います😭- 3月30日
-
ぴーちゃん
それは、うちの親がめちゃくちゃ嫌がりますね(笑)
ほんとその時の気分などで話す人で
た私は振り回されてばかりで…
離婚まで考えてます😖😖- 3月30日
-
ひかそらママ
もう気分で話すの勘弁してほしいですよね😅
うちの旦那も若干そういう所があって困ることも多々あります(笑)
親御さんが嫌がるなら仕方ないですよね…😭
じゃあやっぱりリフォームしてぴーちゃんさんの希望する家になるべく近づけて、ぴーちゃんさんのストレスをなるべくためないようにする…っていう方法しかないですよね😭
私の友人も旦那様にいろいろ不満があるようで娘さんが成人したら即離婚する!って断言してました。- 3月30日
-
ぴーちゃん
気分で話すのほんと腹たちますよね(笑)は?って感じです😩👈
ありがとうございます!
気持ちわかってくれるだけで嬉しいです👌💕
私もお金貯めていつか離婚したいなーと思ってます。゚(゚´Д`゚)゚。- 3月30日

混ぜ込み若菜
流れを見ていたんですか、
義実家を解体してマイホームを建ててはどうですか??
自分の両親から離れると不安というのはいずれは離れるかもしれませんし、働きに出るなら実家に頼らずにやる選択肢しかないと思います✨
旦那さん実家がなくなるのが嫌ならお父さんに住んでもらえばよいのでは…
わたしはタバコや犬の匂いがついた家は嫌です💦
-
ぴーちゃん
解体も嫌みたいです…
そうなんですよね(ㆆ_ㆆ)
家に頼らずやるのが1番なんですが
うちの親も離婚していて1人なので
心配ってのもあります😖
お義父さんが住むのが1番なんですが…。たぶんアパートがた楽だし気使わないしって感じだと思います。
壁一面ヤニだらけです。- 3月29日

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
義父さんがローン払ってるなら義父さんに住んでもらっては??
私なら市営に住んでお金貯めてマイホーム買いたいです
-
ぴーちゃん
お義父さんが住むのが1番なんですが
嫌らしくて…
私もずっとその考えだったので
色々とストレスです( p′︵‵。)- 3月29日

みっきー
マイホーム建てるお金が貯まるまで義実家に住むのはどうですかね?
節約にもなるし✨
30分だったらめっちゃ近い方だと思います!友達にも30分ならすぐ会えますよ😁
-
ぴーちゃん
それならまだいいんですが
旦那的には、ずっと実家に痛いみたいです(ㆆ_ㆆ)
近いっちゃ近いですけどね(笑)
寂しいです😭- 3月30日

あむあむ
気持ちはわかります。
私なら説得するか
建て替えやリフォームをします。
マイホームはお考えじゃないですか?
-
ぴーちゃん
建て替えかリフォームしかないですよね( p′︵‵。)
私はマイホームを建てるつもりで
結婚しました😩- 3月30日
-
あむあむ
それがいいと思います😅
マイホーム建てる気だったら尚更!
古い家に住むなら
遅かれ早かれ遣らなきゃいけないことだと思うので!- 3月30日

3KidsAhAha
義父が払うならその家は義父は息子に譲るつもりは今もこの先も一切ないということなんですかね?
でも義父がもし亡くなった場合は息子に譲るのかな?
その辺を話し合ってもらい、いずれ息子の物になるなら、市営住宅に住みいつか家を引き継ぐになれば新しく家を建てかえるかリノベして住むかも。
-
ぴーちゃん
譲るつもりだと思いますが
ローンは払ってあげるから住みなさいって感じですね💧
もう少し子供が大きくなってからならいいんですがね…( p′︵‵。)- 3月30日
m
私なら、リフォームなどして住みます(><)
30分の距離も近いと思います!
ぴーちゃん
霊たまに見るので
そういうの怖いなと感じてしまうんです(_ _)お義母さんが怖いとかではないんですがね💦
リフォームもどこまでするのかわかりませんが住むならしたいですね。
近いっちゃ近いですけどねー。
住むべきなんですかねぇm(_ _)m