※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もう2週間熱や早退でまともに仕事も行けないし、看病で辛い子どもの方が…

もう2週間熱や早退でまともに仕事も行けないし、看病で辛い
子どもの方が辛いのはわかるんだけども😭
熱あっても元気だったり、もちろん高熱で不機嫌な日もある

働いてる方が楽すぎる

短時間勤務だから私の方が休んで調整することになるのは覚悟してたけど、今月度でもう5日有給使ってる...


旦那もシフト制だから調整してってお願いしてるのに何かと理由つけては断ってくるし最悪


自分の体調もここ1ヶ月子どもからもらって不調だからしんどい
子どもからもらう風邪ってこんなになんでしんどいの😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ものすごくわかります😭
6月はほんとうちもそうで、看病が嫌なのではなく、悪い意味の非日常でしかも心配がつきまとって母も心労がすごいんですよね🥲

仕事休むのもいいよと言われても気を使うものですしね💦
私も最中はいつも落ち込んじゃったりイライラするのですが、すぎてしまえばまた日常になって、健康のありがたみを知ります😭笑

子供の風邪も子どもが年を重ねるごとに親も移らなくなりますが、いざもらった時は本当にしんどいですよね🤣
無理なさらず、ママもゆっくりしてくださいね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つい愚痴ってしまいました😭
    きっとこの日々も、思い返せばこんなことあったなと笑って流せるようになっていることを祈ります笑
    お互い潰れないように程よく頑張りましょうね☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わかります。うちも2週間行けてません。咳と鼻水位なら連れてこうと思っても結構な咳で吐いちゃうのが続くし、保育園預けることも出来ないので何だかんだ様子見てると2週間です。子供の病気が1番メンタルも体力もやられます。。。お互い頑張りましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです〜😭
    うちも咳き込んで出すタイプで夜中の咳き込みも怖いし、熱の不調とかの対応が辛いです
    最初のうちはなんとしても正社員にしがみつく!と思っていたのにもういいかな...とか思えてきました
    実家とか遠い感じですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は上の子の時に正社からパートになりました。もう上の子は小学生になってほとんど熱も出さなくなったんですけど年中くらいまでは本当に風邪貰いまくっててそれだけが理由じゃないですけどパートにきりかえました。パートに切り替えたからと言って休みやすくなった訳では無いですし有給少ないから欠勤になってしまってお給料減るし、正社でいた方が良かったのかなと、今でも考えます。時期が来れば強くなるとわかってても今がしんどいですよね😭💦
    私の実家が、車で1時間くらいで前もって頼めばいい来てくれますが突然のお迎えとか体調不良のときは頼めないので私と旦那がやりくりして休みます。と言っても、パートの私がほぼ休みますが…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正解がないのでつらい問題です😱
    もしパートになっても、旦那が調整してくれない!ってなりそうだし
    働いているとどうしても周りの目とか、思い通りならないことでストレスになりますもんね...

    • 1時間前