
子どもと義母の関係に悩んでいます。義母との距離を感じ、ストレスを感じています。義母に頼ることが苦痛で、自分の心が狭いのか悩んでいます。
みなさまに質問です。
子どもが産まれてから、義母に子どもを合わせたくない衝動にかられています。
義母はとても優しく、色々気にかけてくれてはいます。
やはりいくらいい人であれ、実の母ではないので気は使いますし、子どもをとられたような気持ちになります。
近くに住んでいるのでさすがに1週間ごとには顔を見せに行かないとなとか。
抱っこされるのもイラっとしてしまいます。
喋り方にも笑
子どものためにも人見知りしないように、色んな人に合わせた方がいいと思うのですが、、、
義母に、頼るのがストレスになってしまいます。
預けるなんてとんでもない!と思ってしまいます、、、
心が狭いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

エイヤ
とても!!わかります!!!
代弁してくれたかのようなお気持ち!!!
子どもが可愛いゆえだと思うんですがね😂
それを旦那とかにわかってもらうのも申し訳ないしほんとにどうすればいいのかこのストレス…

(•ө•)
めちゃくちゃ分かります😭
全く同じ状況です😢産前は気にならなかった事もなんか目に付いてしまって、、
ホルモンの関係だと思います。。
-
はじめてのママリ🔰
私も産前は気にならなかったのに今では声にもイラッとしてしまいます笑
- 3月29日

ムムン
うちは同居だったのでいつも一緒でしたが、やっぱり嫌でしたね💦2人目になってからガルガルが落ち着きました。普通のことだと思いますし、合わせる頻度もキャメロンさんが決めていいと思います。もちろん預けるのに負担があるなら他の方法を考えてもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
嫌ですよねー‼︎
このままじゃ噴火しそうなので合わせる頻度を減らしてみます♡- 3月29日

退会ユーザー
わかります…
私は義父に抱っこされるのを見てるとイラッとします。
産まれたばかりの頃は抱っこするのを嫌がってたくせに最近になってからは自分から抱っこするようになったのが見てて気に食いません😅
私は同居してるんですが気しか使いません。
いい人だけどストレス溜まります😂
-
はじめてのママリ🔰
たまに会うだけでも嫌なのに同居はキツイですね!
ストレスの発散場所をどうしたらいいか困ってしまいます、、、- 3月30日

hyphen
私も車で5分くらいのところに住んでいますが、合わせるのは月1くらいですよ!嫌ですよねー😂
ただ旦那が定期的に義両親に娘の写真を送ったりテレビ電話で娘を映したりと会わなくても顔を見せるようにはしています。会わなくていいし旦那に任せとけば勝手にやってくれるので私は楽です笑
出来れば頼りたくない!と日々思っていますが、この先何があった時に頼らざるを得ないこともあるかもしれないので最低限の付き合いだけにする予定です😭
-
はじめてのママリ🔰
最近アプリで写真が観れるやつを使ってるので、私も月1にしようかな!というか月1にします笑
じゃないと噴火してしまう笑🌋
最低限の付き合いで充分ですよね!- 3月30日

咲希mama
すごく分かります😣心が狭いわけではなくホルモンバランスの乱れだと思います。お子さんの月齢が分かりませんが、人見知りが始まるとしめしめと思っていました😅
私は産後1年は続きました😆
-
はじめてのママリ🔰
いま2ヶ月です!
人見知りはもう少し先ですね、、、?- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
私も一年くらいイライラしそうです笑
ストレスと戦います!- 3月30日
-
咲希mama
始まる子は6ヶ月くらいからあると思います!
人見知りで泣いて「製造元へお返しします」と何度言われた事か😤
そんな言い方あります??- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
それすごいムカつきますね!
まだ人見知りしないのでそれは言われたことないですが、自分の家に連れて帰る時、帰りたくないって言ってる〜とか言われたことあります。
はぁ?と思いました😡- 3月30日
-
咲希mama
言ってねーし、言えねーしと思ってしまいますね😅
- 3月30日

かなるとアイアイのお母ちゃん
ちょっと似たような感情はありますよ。
娘をすごく可愛がってくれますし、あずかってくれますけど毎週土曜日に旦那に明日は何時にくるのか連絡はいり、日曜日に娘を連れて旦那の実家に行くパターンで、たまには旦那の実家に行かず3人で遊びに行きたい気分です。
でも一時期よりはマシになった面もあります。
毎週火曜金曜が義母の休みで私のケイタイにワン切り。電話すると、今日のご予定は〜❓からはじまり、今からそっちに行っていいかな〜❓と…。
拒否なんてできるわけもなく、毎週火曜金曜が憂うつでした。
義母が転職したおかげで、火曜金曜の憂うつは解消されましたが💦
-
はじめてのママリ🔰
拒否したいけど出来ないですよね( ̄^ ̄)ゞ
ウチは自営なので、転勤はないですがもう出来るだけ合わせないようにしていこうと思います。自分の親ならイライラしないのに本当に憂鬱ですよね!- 3月30日

ひなまむ
ガルガル期ですね〜😁一人目の時は私もなんか気になりました😂旦那経由で血は繋がってるけど、私が産んだ子なのに!って思ってました😊義母は優しくてとてもいい人なんですけどね😁
一人目の時は車で20分くらいの距離、二人目は1軒挟んで隣に住んでますがそんなしょっちゅう会いませんし、会っても短時間です😁今は近いですが会わない時は1ヶ月以上会わない事もあります😳一人目の時は保育園のお迎えとか頼む事もありましたが、旦那と義父が仲良くないので、来月から仕事復帰ですが、これからは頼るつもりはありません😁自分の実家も近いので万が一頼るなら実家に頼ります😙
-
ひなまむ
ちょっと言葉抜けました😅一人目の時は車で20分くらいの距離のアパートに住んでて、です💡義実家には長時間預けた事無いです😁
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
実母が近いの羨ましいです。結婚して地方になったので実家からが遠いのが本当に苦痛です、、、義母には最低限しか頼りたくないのでできるだけ自分でやろうかと(⌒▽⌒)私も会う頻度減らしてみます‼︎
- 3月30日
はじめてのママリ🔰
可愛がってくれてるのは分かるんですけどね、、、旦那にとっては自分のお母さんですしね
ほんとモヤモヤします😡