
布おむつを使っている方への質問です。成形おむつの上にネットを引いていると、おしっこしても肌に触れる部分が少なく、泣くことがほぼありません。ネットをしないと排泄の感覚が分かりますか?成形おむつの方、お子さんはおしっこした時に泣きますか?
布おむつ使われてる方に質問です!
日中、余裕のあるときは布を使ってます。
ベビーネンネを使ってるのですが、成形おむつの上に、ネットを引いています。
ネットがあるのでおしっこしても肌に触れる部分が少ないからか、気持ち悪ーい!って泣くことはほぼありません。
いつものほほんと気にせず遊んでます(笑)
ネットをしないで布おむつ使うと、排泄の感覚が少しは分かりますかね?
でも、うんちの時はネットありの方が洗うの楽なんですよね😅
成形おむつの方、お子さんはおしっこした時に泣きますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

R
息子も布おむつでは泣きません!
紙おむつの方がちょっとでも泣きます😂
布おむつで泣かせて不快感を覚えて欲しかったのに~😱💦💦

ぴーきゃた
泣きますよ!
私の使ってるものはネットがありませんが。
うんちのときは楽かもしれませんがお子さんに気持ち悪いって感覚を覚えてもらいたいのであればネットを外してみては?
うんちの時助かるのは何故ですか?
↑ネット使ってないのでわかりませんので…
-
はじめてのママリ🔰
ゆるーくおむつなし育児を始めてみようと思い、排泄の間隔を何となく分かるようになったらいいな~?って思ってるんですが、思ったより泣かなくて😅
ネットを外して様子を見てみたいと思います!
ネットは、おむつの中の蒸れを軽減するのと、まだゆるゆるうんちなので、分厚いおむつ本体にべったり付くよりも、ネットを引くことによって、ネットに半分以上うんちが引っ掛かってくれるので、洗濯が少し楽なのです(^^)
ネットは薄く洗いやすいので✨- 3月29日
-
ぴーきゃた
最初は泣かないかもしれませんがだんだん泣くようになると思います!
今では、おしっこ出る前に泣いて教えてくれる時もあるので!!!
なるほど!
そんな役割があったのですね!
ゆるゆるうんちでべったりですもんね😂
ちなみに私はべったりうんちがついた時、Estlanceのリネンナって言う粉の洗剤使ってつけおきしてて…
綺麗に落ちるのでおススメです!
洗いやすさとかが大事ですもんね!- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
うちも、出る前に教えてくれるようになるといいなぁ😃
リネンナ、調べてみます!
私は固形石鹸でざっと汚れを落としたら、重曹溶かした水に半日ほどつけおき→翌朝洗濯機にインです!- 3月29日
-
ぴーきゃた
リネンナはうんち💩とってオムツにそのまま粉をかけて水を張ったバケツでも洗面器でも
に入れてつけおきするだけなのでめちゃ楽ですよ(*'▽'*)- 3月30日
はじめてのママリ🔰
うちは、紙でも布でもどちらもほぼ泣きません😅
紙は泣かなくて布は泣く、ならなんとなく分かる気がするんですけどね(^^;