
4ヶ月の赤ちゃんが昼寝を30分ずつで起きる母親です。同じ経験の方いますか?家事のやり方が知りたいです。振動のある場所では長く寝るそうです。
もうすぐ4ヶ月の女の子の母です。
朝寝、昼寝、夕寝と決まって30分ぴったりで起きてしまいます(正確な体内時計にびっくりしています。)多分眠りが浅くなるのか、伸びをして、目をぱっちり。その後30分は機嫌良くしているのですが、またぐずりだします。そして、抱っこで寝かしつけるとまた20分くらい寝ます。
同じようなお昼寝スタイルのお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
みなさん家事はいつやってるのだろう?と気になってます。
ちなみに、カーシートやベビーカーなど振動のあるものに乗っているときは、起こさない限り寝続けます。
- ちろ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ありこ
うちの子も30分ぴったりで起きます😅しかも夕寝はナシです…。
家事なんか適当です!娘が最優先!って感じで…😅

にぎり丸
うちの娘もそんな感じでした!
むしろ抱っこじゃないと寝ない子で、家の中でもお昼寝の時間は抱っこ紐で寝かせていて、体が辛かった‥
家事は、お昼寝やミルクの後の機嫌がいい時に最低限のことをサッと済ませちゃいます。
晩ごはんも、午後の早い時間から作って、あっためるだけにしておくとか‥
こいつまで抱っこじゃないと長い時間寝ないんだろう?と苦しい時期もありましたが、今はズリバイで活発になったからか、布団で少なくとも1時間〜2時間くらい寝てくれるようになりました☆
-
にぎり丸
誤字が💦この子いつまでだっこじゃないと‥の間違いでした、すみません
- 3月29日
-
ちろ
コメントありがとうございます!
そうなんですねー!✨
希望が持てました笑☺️
同じく抱っこじゃないと寝つけず、肩こりもマックスです(>_<)
最近は30分で目覚めたとき、寝かしつけた時と同じように抱っこで揺らせば再入眠できるのでは?と思い、30分ずっと抱っこで待機、、、でも目覚めた時揺らしても浅い眠りにしかならず、こっちの肩の限界が来て、布団に下ろすと目覚め、、、の悪循環でした💦
でも、この生活にも終わりが来ると思えば、抱っこで寝てくれるこの時間もありがたい時間だなぁと思える気がします^_^- 3月29日

®️
うちももうすぐ4ヶ月で全く同じです😂
2時間起きてると寝ぐずりしだして、30分寝て起きて。。
の繰り返しです( ˘ω˘ )
抱っこ紐で寝ると永遠に起きないんじゃないかってくらい爆睡し続けます💧
家事は娘が起きていて機嫌のいいときにパーっと済ませてます!
でもどうしてもやらなきゃいけないのだけで最低限しかしてません😅
後は娘が夜寝てからやったり。。
友人の子は2時間続けてお昼寝するようで、羨ましいです😳
-
ちろ
コメントありがとうございます。
まったく同じです。
朝は2時間すると寝ぐずり、30分寝て起きて、また30分くらいでぐずり、、、
ここまできて、今日は、もうグズグズ言ってるなら散歩行って気分転換しよう!ってベビーカーで連れ出したら、揺れが気持ちよくてまた45分寝てました。
これから気候もいいので、外出しながらベビーカーやカーシート、抱っこ紐の寝かしつけに頼ってしまいそうです。
うちは夜は30分で起きず、5時間くらい寝るので、それもなんでなんだろう?と思います。
ちなみにお昼寝時、寝室暗くして寝かしつけたけど、30分で起きてしまきました^^;
夜くらい寝室で寝かしつけてから、家事やるのもなかなかスイッチ入れなおさないとできないですよね(>_<)
みんな頑張ってるなぁと思いながら、私も頑張りたいと思います!- 3月29日
ちろ
コメントありがとうございます😊
うちも夕寝なしの日もよくあります。
娘が最優先!でいいですよね^_^
この間家に来た母に、掃除ができてないことを指摘され、いっぱいいっぱいになってたので、その言葉で励まされました💓
しかし、30分で起きちゃうの、なぜなんでしょうねー(>_<)
うちは寝ぐずりがひどいので、しっかり寝てご機嫌でいてくれる時間が長くなるといいなーと最近はいつも思ってます。
ありこ
お昼寝の時間帯って決まってますか?🤔うちはだいたい決まってるので、その30分でやれる事は全てやります🙄💦朝9時から夕飯の支度したりしてます(笑)
お掃除は毎日少しずつ、起きてる間に済ませちゃいます😊今日はここやって、明日はあそこやって…みたいに👌🏻
娘は掃除機の音を聞くと大人しくなるので助かってます😂掃除機なら泣いてたとしても聞こえないフリして終わらせちゃいます😅💦💦
ちろ
うちも朝寝はそのくらいに決まってるので、その時に必死に洗濯干してます笑
その後は再度30分間寝かしつけてから授乳したり、寝かしつけても寝なくて授乳したりなんで、なかなか定まりません(>_<)
毎日のリズムが決まってくれば、いまは寝ぐずってても、あとで寝るからいっかと思えますよね。
起きてる間も機嫌よければあとで遊んであげるから今は家事させて〜と割り切ればいいんですよね。
常に完璧を求めず、少しづつやっていきたいと思います。
ちろ
ちなみにうちは掃除機、ドライヤーなぜさ泣きます笑笑💦
ありこ
その子その子で色々ですね😅
私も訪ねてきた母に掃除されたりしますが🙄ラッキー💕💕と思ってます😆笑
同じ月齢ですね😊マイペースで頑張りましょ🌸