
コメント

はるか
毎日育児おつかれさまです!
めちゃくちゃな友達ですね😅
そこまでして遊ぶ必要無いと思います。
身内系はどうしようもないですよね😣
できるだけ行かないようにするしかないと…

退会ユーザー
周りがまだ若いか、独身で自分で子供生んで子育てしてないからわからないだけですよ…
話はきけても、共感ってできないもんなんです。
-
みかん
ありがとうございます。
周りはあたしと同じ31歳です。何なんですかね‥独身のわがままな子と付き合うの疲れました。- 3月29日
-
退会ユーザー
多分ですが、遊びの時に連れていってたら邪魔だと思ってるんじゃないですか?意味なく家族なんだからペット感覚で預けれるとか?
なかなかそうはいかないねんけどー、私実家帰っても預けて行けなかったです。
私の周りも30過ぎても独身者がほとんどでしたがここ何年かで出産や結婚していて、環境がやっと私に近づいてきましたが、遅かった…
だんだん距離ができてきますよ。子供が幼稚園学校いきだすと行事やらなんやでいそがしくなるし、私も滅多に遊ぶことなくなり余裕ができたら家族と出掛ける方が楽しいしママ同士や子供が友達とかと遊ぶ方が楽なんですよー
身内はあまりなら私は言い返すし面倒さもあり実家に近付かなかったりします。かえるとバツイチ兄いるし、愚痴きかないとあかんし、義実家は今ばたばたしてるからまきこまれるから徒歩2分でも近付かない(笑)
嵐が過ぎるのを待ちましょう- 3月29日
-
みかん
やっぱりそうですよね…
ペット感覚で考えてますよね。
確かに、子供がいる人の方が色々わかってくれますし楽ですよね。
あたしも言い返したいんですが旦那に止められてます。あたしも歩いて5分くらいですがしばらく行かないようにします。ありがとうございます😊- 3月29日

ぽん酢
子育てって実際してみないとわからないことたくさんあるなって、子どもができてから知りました。
子どもがいない子に理解ができないことはわかりますが、それを言ってくるのはどうかと思いますね😤
義母義妹が暴言って旦那さんは何て言ってるんですか?
実家もそんなんだと大変ですね💦
祖母は90歳ということなので、もうちょっとの我慢…失礼しましたw
-
みかん
ありがとうございます。
確かに実際に子育てしてみないとわからないもんですよね。
旦那はあたしに味方してくれずただ聞きたくない。そして最終的には嫁に入った立場だからそのくらい我慢しろって言われます。
実家はちょっとの我慢ですね(笑)- 3月29日
-
ぽん酢
嫁に入った立場とか今時言う人いるんですね(。☉∆☉)
友達に関しては、学生でもないので、もう合わない人と付き合う必要ないかなとは思いますが、旦那さんの方が問題ですね🙄
そういう義母に育てられたからそうなってしまうのか…😤- 3月30日
-
みかん
ありがとうございます>_<
うちの旦那はよく嫁に入った立場だろって言います(笑)古い人なので、男の子産んで後継者とか言います(笑)
友達は連絡一切取らないようにします。付き合ってる暇ないんで!
義理母や義理妹大嫌いです!- 4月1日

なんとかなるさ
子供がいないとわからないことがありますよね
私も結婚して子供ができてそれまでよく会ってた独身友達とあんまり会わなくなりました。
私も義理実家と色々あり会うのがストレスです
明日一ヶ月半ぶりに行くことになり
今から動悸かましてます💦
-
みかん
ありがとうございます。
義理実家嫌ですよね。あたしもいく時嫌な気持ちになります。旦那のお母さん、自分の娘の子供の話しかしなくて聞きたくないです。- 4月1日
みかん
ありがとうございます。
あまり旦那の実家には行きたくないんですが旦那に言うと怒られるので我慢してます。最近夜も眠れません。