甥っ子の躾についてイライラしています。甥っ子は挨拶やマナーができず、外食時もおもちゃで遊び、親や祖母に手を出すことも。甥っ子の行動に疑問を感じており、将来の子供に同じような行動をさせたくないと思っています。
後1ヶ月で4歳になる甥っ子の事です。
私の心が狭いだけなのか最近特に甥っ子の躾がなってないとイライラする事が多いんです。
例えば喉が渇いたと叫びだしジュース!と義理の姉(甥っ子の親)に要求。
私の家に行く途中でしたが私の家にもないので私の家に着いたらお茶か水ならあると言っても泣き叫んでジュースじゃないと嫌だとダダをこね結局コンビニでジュースとおやつまで買っていました。
ご飯を食べている最中に椅子の上に立ち上がり踊り出したり椅子からジャンプして家の中を走り回ったりいただきますやごちそうさま等の挨拶もちゃんと出来ない。
それは外食に行っても同じでなぜか外食の時は甥っ子のリュックの中にたくさんのおもちゃを持たせそのおもちゃを思う存分広げさせご飯を食べてる最中もおもちゃで遊ばせる。
そして出したおもちゃはお片付けと言っても片付けないのでママが片付ける。
甥っ子は自分の親や祖母の腕を本気で噛んだり叩いたりもします。
義理の姉曰く普段、お客さん達が居ない時はご飯の時は見たいテレビも見せないしこんなにお怠事はないと言います。
でも私からしてみれば普段出来てることを他人の前で出来ない様なら意味がないと思うんです。
もうすぐ自分の子が産まれますが甥っ子みたいにはさせたくないと思う反面、4歳児はみんなこういうものなのかと思ったりもします。
甥っ子は春から幼稚園に行くのでそれで変わるのかもしれませんが私の心が狭いだけなのでしょうか?
- コロたん(6歳)
みんと
私も他のお友達にたいしておもうことありますよ…。
心狭くなんてないです😂
ななじろー
みんなそうだとは言えないものの、そういう子は多い年ごろだと思います😵
まぁ私なら人前だろうがゲンコツしてもっとガッツリ叱りますが、、それでも聞かない子は聞かないですからね。
他人の前だから調子に乗ってしまうこともあるんですよ。
いつものイタズラがちょっとヒートアップしてしまったり。
でも、他人からしてみれば、イライラしますよね〜。
わたしも、他人の子は基本苦手なのでわかります。
でも仕方ないと思うように頑張ってます。笑
たけこ
わかります!
そういう時期なのかもしれませんが、どうなのかなと思います(>_<)
自分の子はそうならないように…と思います。
お話、変わりますが写真、ジンギスカンのジンくんですか??可愛いですよね♡
彩波
私の甥っ子はもぅ中学生なのでかなり前の話になりますが、妹がシングルで小さい頃一緒に住んでました。
自分の娘がもぅすぐ5歳なのですが、やはり、男の子と女の子ではかなり違うと感じました。
こんなこと言うと反感かうかもしれませんが、男の子の2~3歳は怪獣、4~5歳くらいになって、やっと人として会話が成り立つと思ったと記憶しています。甥っ子も小さい頃、飛び蹴りとかしてましたよ。ちなみに1歳くらいから保育園に行ってました。
退会ユーザー
ひとりっこですか?
私の子はまだ2歳前なので少し違いますが、かなーり落ち着きないです。
私も出産前は、スーパーに寝そべって駄々をこねる子や、その他諸々、ちゃんと躾しないのかなー?うちはそうはならないように。
なんて思ってましたが、なかなか自分の思ってたように行かず、地面に寝そべったりします😥
でも子どものいない姉などはご飯中に歩く私の子を見ると、ちゃんとさせなよと言います。
できたらやってるんだけどな〜なんて思いますし、
まず、うちの子はあまり食べないので、歩いたり遊びながらでも気を紛らわせながら食べてもらいたいというのも理由です。
まぁ、まだ1歳なんですけど。
子どもを育てて、私自身、少し見る目が変わりました。言うこと聞かない子はいます。
ただ、泣いたらもらえると思ってるみたいですね。
そこで言うことを聞いちゃうと子どもは学習して繰り返します。泣いてでも家まで我慢ですね。。ほっておいて先に行きます。
幼稚園にいけば少なからず周りを見て、成長していくと思います。
とまと
私の息子は2歳ですが、やはりどうにもならない時はあります…。
その甥っ子さんがしていることは、私の周りの子供達にも、よくありますし、私の息子もそうです。
特に、人前だと興奮して、いつもできることができなかったりします。
その逆ももちろんあります。
親としては、どうにか、人の前で厳しく叱って大泣きさせて、その場の雰囲気を悪くさせることは、申し訳ないと思って、甘やかしてしまうことは多々あります。
大泣きが始まると、こちらも折れる事ができないので、我慢比べになってしまって、長丁場になってしまいます。
こればっかりは、子供の生まれながらの気質や性別によって、どうにもならないことがあります…。
どうか、長い目で見てあげて欲しいな、と、、、
そして、叔母さんなら、お母さんの代わりに叱っても問題ないと思います。
母親に言われるより効くことがあります。
私も、妊娠中に他の子を見て聞き分けが無いなぁと思うことはありましたが、あれには理由があったのだな、、と思います。
むしろ、義理のお姉さんに「いつも大変だね…」と言ってあげたいなぁ、、、と思います。
退会ユーザー
2歳児かと思いましたが4歳なんですね!
お年頃といえど、それはちょっとですね。2歳ごろからイヤイヤし始めて、ここに書いてあることは誰しもが通る道ですが親が社会的なルールやマナーを教えていかないとそのままになってしまうと思います。
男の子なので人前で騒いだり、かまってもらいたくて、目を引きたくてアピールしてるっていう場合もあると思いますが、しつけは大切で根気強く言わないとね...
私も他人の子にイライラするときありますけど、だいたいそういう親は放置気味なんでね笑
自分の子にはそうしないようにしようと思って乗り越えてます笑
t
コロたんさんのお気持ち痛いほど分かります😂
そして、自分に子供が出来てからは義姉さんの気持ちもすごく分かります😂💦
子供ってみんな躾があってその子の性格があるわけではないですよ😌✨
生まれ持った性格があるんです👧🏻👦🏻
私も子供が生まれるまではスーパーで泣き喚いて床に寝そべる子供を見て躾がなってないなと思っていました💦
でも、そうではないんですよね😅
子供だから我慢が出来る子出来ない子いるし、大人しい子も元気な子もいます💕
みんなそれぞれ良いところが必ずあるのでそこにも目を向けるとまた違って見えるかもしれませんよ😌✨
うちは夫が単身赴任中で子供達はなぜ家にパパがいないのか理解出来ていません😅ですが、たまに帰ってくると大喜びする反面我慢していたものが爆発するようにワガママをたくさん言います💦
パパがいない時とは大違いで私もビックリでした😳‼️
子供は大人が思っているよりずっと色んなことを察して感じています😌
春から幼稚園に行き出すと集団生活で他の子がどうしているかも見えてくるのでまた成長すると思いますよ🤗
自分の頭の中にある子育てと実際の子育てにはかなりの差があるものですよ😂
良いところをいっぱいいっぱい褒めてのばしてあげたいですね🌸
ねお
私も子供が生まれるまでは、駄々っ子を見るとちゃんと躾してないのかな〜うるさいなーなんて思ったりしてました。
実際子供が生まれると、どうにもならない事がいっぱいです😅
正直外出中に駄々をこねられるとかなり大変なのでお菓子なんかで釣って穏便に済ませてしまう事が多々あります💦
あと普段合わない人と会ったりすると興奮してしまう子もいるみたいです。うちの子はお友達に会うだけで凄くハイテンションのなってしまいます😅
甥っ子さんはもうすぐ4歳との事ですので、もう口で言って理解できる頃かなぁとは思いますが子供によっては凄く言葉が遅い子もいるし…。甥っ子さんの親がきちんと叱ったり対応していたのなら、おおめにみてもいいのかなぁと思います☺️
コメント