![jdfr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定日まであと5日で、39週2日の妊婦さんが不安で、陣痛が来ないことや赤ちゃんの状態について心配しています。早産や正産期の経験があり、立会い希望もあるため、アドバイスを求めています。
予定日まであと5日。
いま39w2dです。
もうすぐ日付けが変わるからあと4日…
1人目はギリギリ36週6dの夜に産まれた為早産扱いにありましたが正産期と変わらないかんじでの出産になりました。
2人目も同じくらいか早くなると言われ、
わたしの周りや家族、自分でもそう思っていての里帰り。🏥
出産を控えた今、
全然生れる気配がないことに不安で仕方ないです😭
まさか39wまでいくなんて😳
一般的にも予定日前までに産まれる確率の方が高いと聞きますし。。
むしろわたしは3月に産まれると言われていたこともあり産む気満々!なのに
まだまだ陣痛こない…
子宮口は1㎝
赤ちゃん降りてない
赤ちゃんが大きくなってること
不安です。
それだけじゃなく、
立会い希望もあり、わたしの入院してからのこともあり旦那は仕事の都合を合わせてずらしたりして今は側にいてくれているというのに…
でもそれも3月いっぱいまでの話😭
早まるだろうって思い込みもよくなかったけどまさかの事態😥
お腹にははやく会いたいよ〜
って語りかけてるけどなぁ😭😭
はぁ💦3月中無理なのかな
不安になってます。
1人目早くて2人目遅く産まれた方など…
なにかアドバイスを頂きたいです😢
- jdfr(6歳, 8歳)
コメント
![みぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽりん
1人目40w5d、2人目38w4d、
3人目41w0dで産まれました😅
誰もが早く産まれてくるだろうと
思っていた3人目。
私も主人も実家が飛行機の距離で
なおかつ長男が卒園間近だったので
里帰りはなし、代わりに義母が
仕事を12日間休んで予定日の5日前
から来てくれました❤️
義母が来る前に産まれたらどうしよう
なんて思っていたのに中々産まれず…
推定3500gと言われていたのと
義母が滞在できる期間も限られて
いるということで40w1dに朝から
入院して誘発しました!
が、結局本陣痛に繋がらず夜には
退院しました💦
先生にはどんなに誘発しても
赤ちゃんが出てこようとしないと
産まれないんだよ〜と言われ結局
義母は産まれてくる孫を見ずに帰宅、
うちの母は仕事の関係上来れず
最終手段として自営で都合のつき
やすい父に1週間ほど来てもらい
ました💦
41w1dでまた誘発する予定でしたが
結局自然に陣痛が来て産まれました❤️
私は誘発して産まれなかった日から
1日の大半は歩くことにしました💦
真冬で外を歩くのは辛かったので
ショッピングモールに車で行き
ウインドウショッピングがてら
移動はできるだけ階段を使ったり
していました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すいません経験ではないですがまさに同じような状況です💦
1人目が37wで産まれたので早くなる覚悟をしてました💧なのに今は39wです。
焦ってます😭むしろ前回がこんなに長く臨月経験してないのでつらくて参りそうです😣
スクワットして散歩しまくって出産に備えるしかできないですよね。
不安なお気持ちわかります😢
-
jdfr
わー😫😫うれしい!と言っていいのかわかりませんが共感できる方がいて心強いです😣
わたしも毎日毎日苦しくて…
初めての正産期に喜んだのもつかの間(笑)
まさかの39w突入。
検診の補助券はもうなし←(笑)
ちなみに第一子は2950gでの出産で
いまは3300gを超えています…
わたしも焦ってスクワットやお散歩しだしました😢- 3月28日
![yheまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yheまま
私も一人目36w6d産まれ二人目も36w位で産まれるよ!なんて言われてましたが38w3dで出産でした!(笑)
予定日4月6日で絶対3月に産まれるよー1人目早かったから!みたいな変なプレッシャー(?)が強く正直ストレスでした😅
私も産まれる迄全く気配ありませんでした。37wの内診ではきっと子宮口なんて0センチだったと思いますし💦
お腹も下がらない、前駆陣痛もない、おしるしもないで無い無いづくしでしたが、たまたま出産前日に外で大転倒してしまいお腹をぶつけてしまいました…。その翌日に破水し出産し本当かどうか分かりませんが看護師長さんにはそれが原因でお産になったんだと思うよ❕と言われました。とても危険な事なんですが😭
転倒以外でしたら手をダイニングテーブルについてしゃがんで立ち上がるスクワットもやってました☆
結構足腰に来るので出産にもきっといい運動になると思います!朝と夜10回ずつやってましたよ(*^^*)
-
jdfr
ご出産されたんですね‼︎
おめでとうございます❤️
38w3d早すぎず遅すぎず、理想です😊
わたしも38w期待していましたが…
ついに39w3dを迎え信じられな〜い!(笑)
転倒ですか💦
ご無事で本当に良かったです。
お腹ぶつけたら心配でたまりませんよね😣
逆に出産につながったなんて😳
さっそく朝と昼とつかまりながらスクワットしました!
ラズベリーリーフティーも飲んでます(笑)- 3月29日
jdfr
体験談ありがとうございます!!
3人目の状態がまさに今のわたしの2人目状態ですね💦
みぽりんさんはお二人目ははやかったんですね♡
小さく産んで大きく育てるが理想なのでお腹で大きくなってるベビに不安です😫わたし自身小柄なので余計に😭こんなお腹が居心地いいのか?なんて(笑)
みなさんいろんな都合がありますよね、
お仕事のこととなれば余計に。
せっかくお休みとって来てくれてるのに会えずに帰宅…なんてことは避けたいですが十分私達もあり得そうです😔😢
誘発、、よくわからないですが内診グリグリのことですか?
お薬ですかね?
痛いことされるのも怖いです😭
自然の陣痛で産まれてきてほしい
こればかりは赤ちゃん次第ですもんね😭😭😭
みぽりん
2人目が早かったこともあり
早々と構えていたのですけどね💦
そんなのんびり屋の3人目は
まさかの3900g越えで産まれて
きました(笑)
小さく産んで大きく育てたい
ですよね😭
よく小さいよりはしっかりしてて
いいじゃん!と言われていましたが
私は娘があと1キロ小さかった
ところも見たかったです😂
でも産まれてきてみたらそれだけ
のんびりしていたからなのか
すごーく良く眠る子でした😳
新生児のうちからぶっ続けで
8時間とか寝たり💦
jdfr♡さんの赤ちゃんものんびり屋さん
でお腹の中の居心地が良いのかも
しれませんね❤️
ご主人、無事立ち会えると
良いですね😭
誘発は薬を点滴しました💦
できるだけ早く産まれてきて
くれると良いですね😊
安産祈っております❤️
jdfr
みぽりんさんは背は高めですか?
3900g‼︎大きめベビちゃんだったんですね👶❤️
旦那の立会い(仕事)もですが、赤ちゃんの大きさが不安で仕方なくて😣💦💦
そうなんですね!
お腹の中に長く居る子はのんびりさんかもです💓しかも新生児のうちからたっぷり寝てくれるなんて😆
早く早くとストレスになっていましたが、その話を聞いて癒されました☺️
ありがとうございます♡
逆に早く産まれてくる子は活発だと聞きます!実際、早く産まれた息子は物凄く元気ですから(笑)
そして3人のお子さんがいらっしゃるなんて理想です😊😊
みぽりん
私の身長は155なので大きくはない
けど言うほど小さくもないくらい
ですね💦
エコーでは3500と言われていたのに
産まれてきてみたら4キロ近くて
びっくりしましたよ😳
長男は逆に3500と言われていたのが
3100ほどで産まれたのでエコーの
誤差って大きくも小さくも全然
出るんだな〜と思いました😅
大きさも不安になりますよね💦
いまだに娘はのんびり屋なので
性格かお腹にいるときからできて
きているのかもしれませんね😆💕
そう言われてみれば唯一予定日前に
産まれてきた次男は歩き始めたのが
9ヶ月だったり、5歳になった今も
ものすごく活発です😅
うちの場合上2人が男の子だった
のでどうしても女の子が欲しくて😅