
産後クライシスについて相談です。赤ちゃんに夫の関心が向かっていて寂しい。寂しさを乗り越える方法を知りたいです。
産後クライシスというものでしょうか…?
つい先日第一子を出産し、自宅から近い実家に里帰りしています。
主人も1週間程休みを取ってくれ、毎日実家に来てなるべく私が休めるよう日中は赤ちゃんのお世話を積極的にしてくれています。
赤ちゃんは元気で、とってもかわいいです。
なのに、主人の関心が赤ちゃんにばかり向かっていることをとても寂しく感じてしまい、悲しくて毎日泣いています。
決して赤ちゃんがいなければ…などは思っていません。
ただ、付き合ってた時あーでこーで楽しかったなーとか、2人だけの生活にはもう戻れないんだとか、主人の愛情は私だけのものじゃなくなっちゃったんだとか、ネガティブなことばかり考えてしまいます。
あんなに辛い思いをして、やっと可愛い我が子に会えたのに、こんな軽くてネガティブなことを考えてしまう自分は相当頭がおかしいんじゃないかと思って堪りません。
寂しくて寂しくて、はやく自宅に帰りたいです。
自分ばかりが恋愛感情が捨てられず、主人にもっと構って欲しいという面倒な女になってしまっています。
でも主人に、赤ちゃんのことばかり見てないで私のことも構って!なんて言えないですし。。
産後、夫のことが嫌いになった!!という話はよく見かけますが、私と似たような状況だった方はいらっしゃいますか?どのようにその寂しさを乗り越えましたか?
長くなり申し訳ありません💦
ご意見お待ちしております😣
- じゅり(7歳)
コメント

どろちゃん
母親である前に女なので当たり前だと思います😊
たまに母が娘を預かってくれて、2人で気晴らし行っといでと言ってくれて短時間ですがお出かけしてます😊
実家にいるようでしたら一日でも預かって貰ったらどうでしょうか??

あゆみ
私も先日第一子を出産したばかりです。
ご主人1週間も休みを取ってくれたんですね羨ましいです!
うちの夫も娘ばっかりに目がいって私のことは...?と思っていたところです。
もう少し構ってよーと私は言いましたよ笑
-
じゅり
出産お疲れ様です😊🌟
うまれた瞬間から私への労いは程々に、赤ちゃんに夢中になってました💦
娘ちゃんだと、余計に強く思うかもですよね😢
私だって出産してまだまだ疲れてるしからだボロボロなんだけど…て思いますよね!!😭同じ方がいて嬉しいです😭💓
構ってよーと伝えた時のご主人どんな反応でした??私も伝えてみようかな…- 3月29日
-
あゆみ
言ったとき、え?そんなに構って欲しいの?と冷めた反応でしたよ(;o;)
でも娘がおっぱい飲んでくれないとか、私の祖母から飲めないのは..とかあーだこーど言われてメンタルやられて泣いた時はぎゅって抱きしめてくれてそれはそれで嬉しくて泣きました笑
夫が大好きな者同士これからも子育て頑張りましょうね(;o;)(;o;)- 3月29日
-
じゅり
しんどい時に一緒にいたいのはやっぱり夫ですよね😭私も今そんな風に優しくされたら絶対泣きます😭💦
うちの夫は頭が固いので理解してくれるかわからないですが笑、ややこしいことは言わず素直にベタベタしようと思います!!
夫婦円満で子育てもしていけるよう頑張りましょうね😭❤️ありがとうございます💓💓- 3月29日

はむ
ホルモンの関係だと思うので、落ち込まないでください!
私も、産後は自分でも精神おかしいんじゃないか?って思うことが多々ありました。
最近は、旦那も家庭を守るために一生懸命なんだなって思うようになってきました。
きっと時間がたてば落ち着いてきます。
ちなみに私は愛情ほしいって、旦那に言いまくってました!お陰で付き合ってたときより、ボディタッチ多くなってくれた気がします!頭撫でてくれたり(笑)
-
じゅり
コメントありがとうございます😭
ホルモンの関係なんですね💦
なんか、2人の時に戻りたいなんて考えちゃって、それじゃまるで赤ちゃんが邪魔ってことじゃん…と、そんなこと絶対ないのにネガティブなことを1人で考え続けてしまいます😱
少し経てば落ち着きますかね😢もっと赤ちゃんとの時間を大切にしたいです。
ストレートに伝えていたんですね✨
ご主人も優しいですー💓
私も主人の前で泣いちゃって、でも理由が言えなくて、主人も戸惑ってると思います…ちゃんと伝えてみようかな。。- 3月29日
-
はむ
おとこの人からしたら、いってくれた方が嬉しいみたいです!うちの旦那はですけどね
- 3月29日
-
じゅり
男性は言わなきゃわからないですもんね。。うちの夫は特に察するのとか苦手なので笑、怖がらずに伝えてみようと思います😣ありがとうございます😭💓💓
- 3月29日

ぷー
私も産後、夫がすごーく大好きになりました!
里帰りしていましたが、夫が帰ってしまう時や、今日は仕事で遅いから行けないと言われるととてもさみしい気持ちになりました。
まるで付き合い始めの時の感情のようでした。
でも1ヶ月くらいですっかり元の感情に戻ってました笑。
-
じゅり
コメントありがとうございます🌟
同じ方がいて嬉しいです😭💓
私も夫が帰る時寂しすぎて泣きました…あと、寝る時も2人で寝たくて、でも帰っちゃったし…と悲しくて悲しくて。
1ヶ月で元通りだったんですね😂笑
時間が経てば落ち着くのかな…それを信じてもう少し頑張ろうと思います😣- 3月29日

退会ユーザー
私も同じようなこと思ってました!
自分が一番じゃなくなるんだなって!
でも子育て忙しくなったら逆になりましたよ☺️夫が疎ましいとかではなくとにかく子どもが可愛すぎて💕
多分旦那さんが嫉妬するぐらい子どもも自分に懐きますし😂
旦那さんも今はお仕事休まれて赤ちゃんにかまってられますが仕事始まったら四六時中面倒見るのは主さんです!
きっと立場が逆転してくるはずです😘
-
じゅり
コメントありがとうございます😭
あんぱんさんのコメントで勇気出ましたー!!!
そうですよね、まさに今日から夫は仕事で会いに来れないし、きっとこれから赤ちゃんは私に懐いてくれますよね😂❤️
自分が一番じゃない…なんてのは今だけの感情だと思って、今は赤ちゃんとの時間を大切にしようと思います💪🏽
ありがとうございます😭✨- 3月29日

退会ユーザー
わかるわかるわかります!😂
自宅が近いのであればいっそのこと帰っちゃったらどうでしょうか?
私、一人目が実家に里帰りして旦那に会えなくてそのストレスでイライラしてて、自宅に戻ったらイライラも治まりました😂!里帰りさせてもらってるのにそんなこと言えないので、予定していた日程までいましたが早く帰ればよかったと思っちゃいました😂
二人目は私の実家に同居していたので里帰りもなかったのですが、旦那に毎日会えるのでイライラもしなくて☺️
やっぱり旦那がいるっていいなって改めて思いました!
-
じゅり
コメント&共感ありがとうございます😭💓
そうなんです、主人もなにか察したのか、早めに帰ってきたら?と言ってくれました。。実家だと家事しなくていいしご飯も出てくるし最高なんですけど、なんかストレス溜まりますよね💦しばらく出てた間にすっかりよその家になってしまいました💦💦
夫は家事も何でも出来るし今のところ育児も頑張ってくれてるので、夫と一緒にいたいです😭ともみさんのお話聞いて、やっぱり早く帰ろうかなって思えました!!ありがとうございます❤️- 3月29日

sora
私も旦那に
私のこともだっこして!!って号泣しました(笑)
-
じゅり
コメントありがとうございます😊
私も抱っこしてほしい!!!笑
ちょっとだけ一緒に寝よ!!!と私も泣きながらお願いしました。笑
同じような方がたくさんいて、かなり安心しました😭❤️- 3月29日

こめ
自分の投稿かと思いました❤️笑
私も産んだ後も旦那が大好き大好きで、未だに恋愛感情全く抜けてません!笑
最初は面倒に思われるかも…とか、赤ちゃんいるのに私にも構って!なんて言えるわけもなく…母親になりきれていない自分が嫌いでした。
が、今では飛びついてますよー!笑
出社前や帰宅後のハグとか、赤ちゃんの前でも関係なく飛びつきます❤️
旦那は嬉しそうなのでいっかと←
-
じゅり
コメントありがとうございます😊
おんなじでビックリです!!
自分ばかりが好きなのも、昔はなんとも思わなかったのに、妊娠してからそれすらも寂しくなってしまいました😭もっと愛情表現してよ!足りない!って感じです笑
多分よそから見たら、だいぶ愛情表現してくれる夫だとは思うのですが💦
やっぱりウジウジせずストレートにハグしたりしたらいいんですよね😢変に意地張らずに、私もグイグイいこうと思います💪🏽ぽよよんさんご夫婦みたいになれるように頑張ります😂❤️- 3月29日
じゅり
コメントありがとうございます!
母親でも、女でいていいんですよね?😢
実母が見ててくれると思うので、次の主人の休みは少し近くをお散歩でもしようかと思います💦