![こっこ🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の育児休暇取得にあたり、育児給付金を貰えるかどうか知りたい。過去4年間まで遡って出勤日が12ヶ月あれば良い。時短復帰や1人目よりも減るかも。
困ってます😭😭💦🙏
2人目の子供の育児休暇取得にあたり、育児給付金を貰えるかどうか?
解る方教えてください😭😭🙏✨💦
1人目を2016年5月頭に出産しました。
会社では育休を最大2年間取れる規則なので、現在育休中、2018年5月1日まで取得予定です。
この度、2人目を妊娠しており、2018年8月頭に出産予定です。
本来であれば5月仕事復帰し、6月末でまた2人目の産休予定です。
が、上の子の妊娠時に切迫早産を経験し、産前直前に1ヶ月ほど休職したので、2人目はなるべく安全に過ごした方が良いのではと言うことで、会社と相談して、
今回の2人目の産休取得を早めたらどうか?ということで、
有給消化をして、5月1日に一度復帰して、それからずっと6月末までの産休まで有給消化するのはどうか?と会社が提案してくれました。
つまり、1人目の育児休暇から5月1日に復帰し、1日だけ出勤、その後ずっと産休まで有給消化という形です。
この場合、2人目の子供の育児給付金は貰えますか?
5月1日からの職場復帰は時短で復帰予定でした。
育児給付金は、1人目で産休育休を挟んでいる場合は、過去4年間まで遡れると調べて知ったのですが、この場合
出産が8月1日だと仮定した場合、
育児休暇は10月5日〜になるので、4年間遡及して
2014年10月5日〜11日以上出勤した日が12ヶ月あれば良いのでしょうか?
あと、1日でも時短復帰した場合、この場合の2人目で貰える予定の育児給付金はどのような計算になりますか?
1人目よりも減りますでしょうか?
どなたか詳しい方いらしたら教えてください。
育児給付金が万が一貰えなくなるとかなり大変なので…🙇♀️🙇♀️💦よろしくお願いします😭💦
- こっこ🍒(6歳, 8歳)
コメント
![ゆーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーミン
2人目も給付金はもらえるはずです!
遡りも大体期間的に考えは間違っていないと思います。
給付金額は直近の勤務がベースになるので、時短復帰の時の給与がベースになると考えた方が良いですね(^ω^;);););)
職場に行くのは1日でも、有給ということは給与の支払いはされるので。
![じゃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃーこ
二人目も貰えると思いますよ!
私は、今年の4月復帰予定でしたが、妊娠が分かり二人目の予定日が、6月の終わりで会社に相談したら復帰してもすぐ産休に入るのであれば、今の育休を延長し、そのまま二人目の産休育休へとなりました!
その方が、育児給付金も変わらないまま貰えるので良いとのことです(^-^)
一度復帰して時短とかになると給付金は、減るみたいですよ。
-
じゃーこ
ごめんなさい。
kokko🌸さんは、最大2年の育休でしたね💦💦💦💦回答になってなくてごめんなさい。- 3月29日
-
こっこ🍒
じゃーこさん!ご丁寧にありがとうございます〜😭😭💖💖🙏助かります(T . T)🌸❤️
- 3月29日
こっこ🍒
ゆーミンさん!😭😭✨🌸ご丁寧に本当に、ありがとうございます😭❤️貰えるのかどうかかなり不安でして…(;_;)1日だけでも復帰したら復帰ですもんね。ゆーミンさんも、私と同じような上の子の歳と妊娠月数ですね!!ゆーミンさんはお仕事復帰されるのですか??😳😳✨