
お腹が張る感覚や対処法について相談したいです。30週で張りやすい体質で、自分の感覚が分からず不安です。具体的な感覚や対処法を教えていただけますか。
初めて質問させていただきます。
カテ違いなど至らない点があったらすみません…。
30週を真近に迎えた先週、休んでも休んでもお腹が固くて痛くて病院に行きました。
NST(初産婦なので詳しく知らないのですが張りの強さと頻度を検査する…という認識でした)を2回にわたって行って頂き、どうやら張りやすい体質であるらしいこと、子宮頸管も元から3センチと少しと長くはなく、しかし以前測った時に比べて短くはなっていないことを診察して頂き、数日分の張りどめのお薬を頂いてその場は帰宅しました。
翌日経過観察のため再度病院に行き、張りの頻度は変わらない(30分に5回ほど)ものの、薬のお陰か安静のお陰か張りの強さはとても弱くなっているということで、薬はそれ以上貰わずに様子を見るということになりました。
お恥ずかしながらお腹が張るという感覚が、よっぽど固くなるまで分からないらしく、薬のなくなった現在張っているのか張っていないのか自分でも判断ができません。
以後も張るようなら病院にまた来るように、ということと、この時期でこんなに張るんだったら入院も考えなければと言われて少し怯えてしまっています…。
お腹が張るってどんな感覚なんでしょう。
NSC中にも自分で「張った!」って思った回数の3倍くらいの頻度で張っていたので、自分の感覚が信じられません…。
よろしければ、「お腹が張るなあ」って思った時の感覚、そういうときにどのように対処されていたかなど、お教えいただけましたら幸いです…。
- のーねーむ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
子宮がきゅーっと締め付けられる感じです!少し痛い感じです😂

リナ
子宮がきゅーっとなって、
私はトイレの後毎回のように張るので
動きづらくなります。
胎動でもお腹はる方もいるので、
分からなければお腹触って確かめるしか
無いかもですね。。
私も張りやすい方ですが、
ちょっと休めばすぐに戻るのと
子宮頸管も短く無いから張ったら休んでねー
ぐらいしか病院からも言われて無いです😂
-
のーねーむ
ご回答ありがとうございます…!
あっ、胎動ではる人もいるんですね…。胎動の時も固くない?っていっつも思っていたので何となく合点がいきました。。
自分が張りやすいだなんて診察受けるまで全く思っていなかった上、入院なんて言葉まで飛び出すと心配で心配で…。
お腹を触りながら回数を数えてみようかと思います…!- 3月28日
のーねーむ
ご回答ありがとうございます…!
痛さに関しては、いてて、と思った時胎動っぽかったりともう自分でも何が何だか😭
2子の母の友人からは、「○○ちゃんは我慢強いからなー」なんて言われましたが多分痛みに疎いだけな気がします…。
心配しすぎが良くないのも分かっているんですけど…。
難しいですね😭
触って固くなっていれば張っているのでしょうか……。
退会ユーザー
お腹全体がカチカチになりますよ!子宮の形がわかります!