
娘が一歳過ぎてもおっぱいが大好きで、卒乳に向けて悩んでいます。一度断乳を試みたが逆戻りし、成功例を知りたいです。
娘が一歳過ぎてもおっぱい大好きで困っています。
日中は欲しい時に服を勝手に持ち上げてくるし。
可愛い時でもあるのですが、そろそろ卒乳に向けて動いていかなくては。と考えています。
寝かしつけもおっぱい…夜中も起きてはおっぱい求め泣く為あげちゃってます(;_;)
一歳なる前に一度夜間断乳を試みたのですが…二週間ほどでなんとか寝る時のおっぱいや、夜中のおっぱいを減らすことに成功(7時間くらいはおっぱいなしで夜中も過ごせました)
このまま順調に行くと思ったのですが、結婚式に参加するため帰省したり、身内の不幸で色々とバタバタして寝かしつけが困難になり、おっぱいを与えてしまい逆戻り…
おっぱい大好きっ子でも、すんなり断乳、卒乳することができた!って方おられましたら方法等、ぜひ教えていただきたいです(;_;)
よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
うち1歳6ヶ月までオッパイあげてました😀添い乳してたから朝まで寝てくれることも一度もなかったです。
でも3日くらいですんなり断乳できました。夫と2時間交代で寝かしつけて夜は過ごしました。
泣いてもどんな理由でも絶対にあげない。お母さんの覚悟の問題だと思いますよ😀

みかんぼうや
こんばんは^_^私も1歳0ヶ月の娘がいます。完全母乳でおっぱい大好きすぎて夜中も2.3時間おきに起きてわ添い乳みたいな感じで朝を迎えても寝不足でドヨーンて感じでしたm(._.)mご飯もしっかり食べるようになり水分補給もしっかりするので断乳を決意して頑張りましたm(._.)mとにかく気を紛らしまくりました!!お外に行ったりおっぱいを欲しがろうとするとオモチャであやしたり、、初日は想像以上にギャン泣きでしんどかったですが心を鬼にして頑張りました、、ものすごく辛くてこっちが泣きたいぐらい可哀想でした、、旦那にも協力してもらって3日目の夜からは1人で寝てくれるようになりました(^^)!さみしい気持ちでいっぱいでしたが生活リズムもとってもしっかりなったし夜泣きがなくなり朝までしっかり寝てくれて朝から食欲旺盛で早いうちに断乳してよかったと思ってます_(:3」z)_!一緒に頑張りましょう!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
-
ママリ
同じ歳の娘さんですね❤️
泣かれると、声が大き過ぎて心折れまくりなんですよね…笑
でも、勇気湧いてきました!
心を鬼にして頑張りたいと思います!- 3月28日

🐊
1歳4ヶ月の男の子がいます。
ずっと生まれてから夜はおっぱいで
途中ミルクにしましたが
起きるのが辛くなり添い乳で寝かしつけ、
年子出産で下の子が生まれても授乳し
夜もおっぱいで
保育園から帰ってきても絶対おっぱい欲しがり
夜中もギャン泣きでおっぱい求めてきてましたが
日曜日から夜間断乳とねんトレを始めて
絶対あげない!!!を覚悟してしましたが
2日目から一段と夜泣く回数も減り
自分で寝てくれたりするようになりました!!!
保育園から帰ってきて欲しがる時もありますが
そうならないように公園に連れてったり外に連れ出したりして気を紛らわしてます(^ω^)
-
ママリ
年子で授乳はほんと、大変そうですね(;_;)
毎日、育児お疲れ様です!
そんな中でアドバイスまで下さりありがとうございます😊
やはり覚悟、大切ですね!
私も頑張ってみたいとおもいます!- 3月28日

結優
回答にはなってないですが、うちも10ヶ月くらいまでは夜もお茶を飲んだら寝てくれたし、授乳回数も瀕回授乳のわりには外に出たら大丈夫だったんですが、11ヶ月からまさに同じ状態です。
助産師さんに相談してみたところ、1歳くらいを境に、よりおっぱいに執着する子と離れていく子に別れるみたいです。
環境の変化だけが原因ではないと思いますよ(^^)うちは何もなかったけど、ある日突然でした。
うちは春くらいから日中のおっぱいの間隔を空けられるように頑張ろうねって言われてます。
-
ママリ
そうなんですか!!
従兄弟に20日しか変わらない子がいるのですが、その子はおっぱいよりご飯が大好き!って感じなので、私の娘はおっぱい好き派だったのかも…^^;
参考になるお話ありがとうございます😊
私もこれからあったかくなってきたので断乳、卒乳へ向けて頑張ります!- 3月28日
-
結優
断乳を試みても、必ず成功するとは限らないみたいです。
言葉が通じなくても、言葉がけすることで少しずつ理解してくれるみたいですよ。
うちの子は泣き過ぎると(|| ×m×)オ、オェ・・ってなって吐いちゃうこともあるし、呼吸までおかしくなりそうだし、私も精神的に付き合う気力も体力もないから断乳は考えられなくて(^.^;- 3月28日
ママリ
3日で断乳出来たんですか!
それは凄いですね^^
やっぱり、私自身の覚悟を決めないとダメですよね( T_T)
頑張ります(;_;)