※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユリ
子育て・グッズ

夜間の授乳でストレスを感じています。同じ経験をされた方、月齢とともに改善された方、経験談を聞かせてください。

夜間の授乳についてです。
生後1ヶ月になる娘ですが、とにかく寝たらてこでも起きません。
夜中に泣いて起こされたことは数えるほど。
それでも、授乳間隔が空いてはいけないので3時間おきに目覚ましで起きて、なかなか起きない娘をくすぐったり声を掛けたりしてなんとか起こして授乳します。
気持ち良さそうに寝ているのを無理矢理起こすのが忍びなくて、毎日ストレスになっています。
(しかもたまに起きれないダメな母です…)

もう少しすれば自分で空腹がわかるようになるので、起きたりするようになるだろうと小児科の先生は言っていましたが…。

同じようなお子さんがいる方はいますか?
また、過去に経験された方、月齢と共に変わっていきましたか?
経験談お聞かせください!

コメント

ねこっちゃん

上の娘がそうでした!全然起きなければ起こさずに過ごしましたよ(笑)
そのまま夜泣きも一切しない
親孝行な娘です(^-^)

ぽんちゃん

体重で何か言われてないのであれば無理に起こさなくてもいいと思いますよ👌
うちの子も1ヶ月で夜中1回起きるか起きないか…2ヶ月入ったあたりで朝まで起きなくなりましたが、特に問題なく大きくなってます💧笑
5ヶ月入ってからそれが嘘のように頻回授乳で夜中に何度も起きてます😅

しあ

うちも小さいうちはよーーーくねてましたよ!
この子はよく寝る子なんだ。と思っていましたが、今じゃ寝ない寝ない笑
そのうち嫌でも夜泣き、2時間起きとかあるので
( ¨̮ )
夜中も起きないのならば
起こさずにいても大丈夫だと先生から聞きました!
お母さん今のうち寝ときましょう笑

コマ

ウチはもうすぐ2か月になります。
1か月健診終わったら朝は起きるまで待って良いって言われましたよ!
体重が順調ならですが!
ウチも結構起きない時は起きないので聞きました。
最近は逆にあんまり寝なくなって困ってますが💦

yuki

今現在8ヶ月ですが
生後1ヶ月経ってすぐ、突然夜中に授乳することがなくなりました(´⊙ω⊙`)
最初は夜寝て、起きたら朝なことにびっくりしました💦

夜間絶対授乳しなきゃいけないという指導はなかったので

それから今までずーーっと、夜中に授乳はありません🍼
ちなみに夜中にオムツ替えもしません。

わたしも娘も、夜はぐっすり寝て💤
朝自然に起きたら授乳してました🤱
※さすがに9時や11時過ぎまで寝ていたら声かけて起こします😅

ユリ

皆様回答ありがとうございます!
1ヶ月検診では体重が700g以上増えていて、特に問題なく順調と言われています。
起こさなくていいと言われることもあるんですね。
起こすのは辛いですが、授乳しないと胸がパンパンになるので、なんとか頑張ろうと思います!