
帰省時の移動について、ベビーカーと抱っこ紐どちらがいいでしょうか?暑さや子供の機嫌を考えて悩んでいます。飛行機か新幹線も未定です。経験者のアドバイスをお願いします。
5月出産予定なのですが1ヶ月検診後関東から九州に帰省する予定でその時1ヶ月の子を抱え1人で帰るかもしれないのですがベビーカーと抱っこ紐だとどちらのがいいと思いますか?
もう6月だと暑いかな、と思ったら抱っこ紐はかわいそうな気もするしでもベビーカーで泣いてしまったらあやすのも大変だなと思って今から悩んでいます。
ちなみにまだ飛行機か新幹線かも決めていません。
同じような経験ある方教えてください…!
- ¨̮♡︎(6歳)
コメント

やや
移動時間を考えたら飛行機、抱っこひもでいいと思います✨飛行機に乗ってから授乳したらそのまま寝てくれるかと☺️うちの子はそうでした✨

koro.❁
可能なら両方あると便利だと思います!
移動方法と荷物の量にもよりますが。
-
¨̮♡︎
余計なものは郵送してしまおうかなと考えています…!
飛行機のが移動が短いのでそっちにしたらと旦那に言われているのでそうしようかと思います💭- 3月28日

のん
ちょっと違いますが、1ヶ月検診後に里帰り先の九州から自宅のある関東へ一人で子供連れて帰ってきました😃飛行機で抱っこひもで良かったです💠
-
¨̮♡︎
ありがとうございます♡
抱っこ紐が無難みたいですね💭
オススメの抱っこ紐あったりしたら教えていただきたいです…!- 3月28日
-
のん
私はナップナップという日本製の抱っこひもを使ってます☺
- 3月28日
-
¨̮♡︎
ありがとうございます♡
検索してみます☺️💗💗- 3月29日

のん
ちなみに飛行機の中は授乳のこともあり、抱っこで乗りました😃そして荷物になるので、抱っこひもは手荷物として乗る前に預けました🎵もし、母乳ならスカイマーク使ったんですが、授乳カーテンつきの席がありましたよ😉
-
¨̮♡︎
やはり抱っこ紐の方がいいんですね!
そんな席があるんですね!検索してみます!
ありがとうございます♡- 3月29日
¨̮♡︎
ありがとうございます♡
やはり抱っこ紐がいいみたいですね!
泣いてしまったら…と思うと新感線のがいいのかなと思っていたのですが寝てくれたらそれは楽ですね…!
やや
泣いたら新幹線の方が大変ですよ😢何時間もかかるなら授乳やオムツ替えも何度もしないといけないです😔💦
荷物はあらかじめ郵送すると楽です!段ボールよりスーツケースの方が安くすみますよ✨飛行機なら授乳ケープかケープ代わりの大きなおくるみ、抱っこひもがあれば大丈夫です☺️
やや
空いてる時は隣が空いた席にしてもらうか、混んでても授乳があるので女性が隣の席にしてもらいます😌💕
¨̮♡︎
新幹線のが大変なんですね😭😭
スーツケースのが安く済むんですか!ありがとうございます🙏🏻
たくさん教えていただきありがとうございます😢💓
飛行機でいこうと思います…!