
上司からの内祝いについて、お返しの相場が気になりますか?
内祝いの相場について。
いやらしいお話ですみません…。
私が出産時、お店の上司から1万円のおむつケーキ、1万の祝儀頂きました。
なのでお返しは1万円分のタオルセットにしました。
今月はじめ、その上司にお子さんが産まれたので、5000のギフトセット、5000のおむつケーキ、1万の祝儀を渡しました。
上司からの内祝いは3000円のお菓子セットでした。
値段を調べたのはいやらしいですが…。
ちょっとびっくりしました。
お返しって半返しだと思っていたので。
みなさんはどのくらい返すのでしょうか?
- ゆたん(8歳)

ゆたん
お菓子セットが嫌とかではなく、
私にとって半返しが当たり前と思っていた、ということです(>_<)

シンシア(元Mk-Ⅱ)
半返しでなくともせめて3分の1は返すのが礼儀かと(><)
私も調べちゃう(*´艸`)のでもやっとしちゃうかも…

まな
3分の1くらいでお返ししてました!

🌹
気持ちだからしょうがないですよ💦
私なんで仲良い友達に1万円のお祝いあげたのに自分はお祝いなしのギフトもなしですよw

さっちゃん
3分の1から半額が相場みたいですよ~

退会ユーザー
いい大人なら"普通"は半返しが常識だと私も思います。
しかしながら、世の中にはその"普通"常識な事さえ出来ない方々もいるということでしょうね😅
価値観の違いと一口に言えば
そこまでなのかもしれませんが…。
結婚出産で色んなお祝いを経験して、
私はそういう人たちを
失礼ですがかわいそうな人だな〜と
思うようになりました😅😅😅

ダイア
半返ししました。気持ちとはいえ、3000円は、、ちょっとショックですね

toki
内祝いのカタログの本に
書いてましたが
半返しが基本ですが
半返しでなくても良い
と書いてましたよ(*^o^*)
金額にこだわらず感謝の気持ち
を込めてお返しすることが
大切みたいです!

あみ
内祝って、あれ…とかモヤってすること結構あります(>_<)逆に、そう思われてしまったかも…って後悔したこともあります。。
でも半返し以上って思ってます!
もしかしてもしかして、、ですが、
1万円のタオルお返しが、ちゃんと調べなくて?安く感じたとか…?!(>_<)だからって…2万円もくれる上司ならどどーん返しとけばいいのに、って感じですね。

はぴ
普通は半返しですよね!
でもお返しあっただけまだいいですよー!
あげたときはなんにもお返しなくて、私の時は数百円のおしりふきでしたよ(笑)

女の子のママ
私なら、友達なら半返し、目上の人には三分の一、目下の人なら、四分の三くらいはかえしてます(^_^)
上司さんなら、二万円相当も同じ金額渡さなくてもよかったかもしれませんね(^o^;)
もしかしたら、ゆたんさんが半返しにしたタオルセットが、一万円もするって、知らなかったのかも?(..)

カフカ
3千円は悲しいですね😭
ケチな方なのかな?と思ってしまいます。。
私は相場が3分の1から半返しだったら、半返しにします。
でも周りは内祝いなしの方がほとんどです😭😭
しかもこちらが出産の時にお祝いを頂いてお返ししたのに、その方に子供が産まれた時にお祝いをあげて、それのお返しが無かった時もあります💦
さらに言うなら、出産祝いをあげたけど、私の時には出産祝いすらくれなかった人もいます😭😭
お祝いは気持ちですけど、なんだか悲しくなりました💦

ゆぁ
内祝いは気持ちだと思っていたので、値段というよりその方がもらって喜んでくれそうなものや、ホントに使ってもらえそうなものを選んでいました。
なので、一万円のお返しだとしても4000円の方や6~7000円くらいいってしまうかたも(^^;
それより、いただいたものの値段を調べらる方がいることにビックリしてしまいました(・・;)

ろーず♡
差し上げたタオルが1万円もするとは思わなかったのでは?内祝いって気持ちなので特に気にしてなかったですが、人それぞれ「普通」や「常識」が違いますからね…。
コメント