コメント
yuchan💘💘
抱っこかおっぱいです(^O^)💦
添い乳は離れるときに大変と助産師さんに言われました💦
ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
気が向いたらトントンと子守唄!疲れてる時はおっぱいに頼ってます😭
けどだいたいおっぱいですよねー
トントンだけで寝てくれたらどれだけ楽か😭
-
まる◡̈
トントンと子守唄で
寝てくれたら、ほんと
嬉しくて泣きます(・・̥)←- 10月9日
-
ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
抱っこは嫌がるんですよね😭たて抱っこして頭を肩に置いてくれてらいいんですが、動く動く😭横のほうが収まるけどのけぞるし、またおっきくなったのでおさまらないです。。笑
たまーに寝てくれます!が、わたしが根負けしておっぱいあげちゃいます😭笑
トントンで寝てくれた時の感動半端ないですよ(・⍛・̥̥̥)笑- 10月9日
-
まる◡̈
同じです同じです(・・̥)
あんだけ横抱きゆらゆらで
寝かしていたのに今じゃ
横抱き大嫌いで、仰け反り
寝かすどころじゃない😩
わたしも、ちょいちょい
トントンとかで頑張るんですが
結局、おっぱいです(笑)- 10月9日
-
ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
うちの子も横抱き好きだったのにいまぢゃ…笑寝かすどころぢゃないのわかります!
もう少ししたらトントンで寝てくれるようになるのかな?けどまだおっぱいでいいですよー(❣˙³˙)徐々にで💓ぢゃないと疲れちゃいますもん😭- 10月9日
-
まる◡̈
やっぱり同じなのですね😭
あんなに横抱き好きだったのが
嘘かのようですよね!
そうですね、急にしろなんて
無理に決まってますし
徐々に少しづつですね💪- 10月9日
ちかはうべ
おっぱいで寝かしつけていました(^^)添い乳始めは嫌でしていなかったんですが結局生後1ヶ月くらいたってから添い乳で寝かしつけしちゃってました~_~;
-
まる◡̈
やっぱりそうですよね
すぐ寝てくれるから
ついつい(´・ω・`)- 10月9日
-
ちかはうべ
人それぞれかもしれませんがわたしは全然いいと思いますよ( ̄▽ ̄)
- 10月9日
-
まる◡̈
頻繁に起きてしまうのは
おっぱいで寝かすからだと
言われて、どうしたらいいか
分からなくなってます(・・̥)- 10月9日
はじめてのママリ🔰
なかなか寝なくてイライラしちゃうくらいならおっぱいとか添い乳のがいいと思います!
-
まる◡̈
そうですよね、苛々したら
きっと伝わりますもんね(´・ω・`)- 10月9日
rainbow0817
寝る前にぎゅーって抱っこして今日もおりこうさんに一緒に遊んでくれて楽しかった。また明日遊ぼうねって話しかけてからミルクをあげて歯磨きして背中トントンで寝てくれます。
昼寝をしすぎないように30分~1時間で切り上げるようにして夜にたっぷり寝られるようにしてます。
-
まる◡̈
すごく素敵ですね…!
わたしも真似してみます!- 10月9日
まみぃな☆
こんばんは☆
私はもっぱら添い乳でしたょ
けど子どもも主人が寝かしつけるときは乳はもらえないと分かっているようで多少はぐずりますが寝ます。
確かに乳がないと寝ないってなると大変だと思うけど...だからといってギャン泣きのままってのもお互いの精神的に悪くないかなぁって思います('ε'*)
赤チャンがそれで満足するならいぃかなって...勝手な解釈ですが(笑)
-
まる◡̈
ネントレとかも考えたのですが
やっぱり泣いてるのを放置したり
ってなかなかできず(・・̥)
おっぱいを吸ってくれるのも
今だけだし、いっかと
つい思ってしまいます(´・ω・`)- 10月9日
りーまま✧*。
今イライラしないためにおっぱいにして、のちに取れなくて困るとか言わないようにしましょうね。
どちらかですよ。
今楽するか後楽するか。
私は立って抱っこもそれでしか寝なくなったら困るので一度もしたことがありません。
オルゴールならしながらトントンかお腹の上に乗せてユサユサしたり、マッサージしたりしてました。
寝るまでです。
そい乳は夜中疲れてる時たまーにだけしてました。
でもあくまで寝入りにはしてません。
-
まる◡̈
そうですね、そうならないよう
気を付けます(´・ω・`)- 10月9日
アンナ3074
うちの子、変わっているみたい(笑)部屋を暗くしてふとんに寝かして、わたしも添い寝すると寝ます(>_<)体力有り余ってると部屋を徘徊し出しますが、大体疲れて隣にまた戻ってきて寝ます(笑)
-
まる◡̈
えええ、すごいですね!
羨まし過ぎます(・・̥)- 10月9日
うさぎ
お風呂入れて、座って授乳して、飲みながら寝たかな?くらいで布団に移してトントンでそのまま寝ます!
でも夜限定です。
2ヶ月半くらいから急にそれで寝るようになりました(°_°)
それまではしばらく抱っこしてないとダメだったのに(°_°)
-
まる◡̈
わたしも最初はそれで
寝てくれるんですが、
1時間おきとかに起きて
泣いちゃうんですよね(・・̥)
今は1時間に3回も😩💦- 10月9日
退会ユーザー
最近は最後の授乳して、お腹を満たしたら、ベッドに置いて、子守唄を歌って、寝たふりしたら観念して寝ます(^^)
寝られないときはベッドの上を動き回って、眠たくなったら電池が切れたみたいに動かなくなります(笑)
私は危険がないように見守ってるだけです(^^)
-
まる◡̈
すごいですね…(;ᵕ;)
わたしも、そうできたら
いいのですが泣き叫ばれると
つい焦ってしまい
結局おっぱい頼みです💭- 10月9日
ふうか✨
私は10ヶ月で断乳しました!
それまでずっとおっぱいでネンネでした!
断乳の1ヶ月くらい前からおっぱいネンネは夜だけで、日中はエルゴでネンネにかえました!
そのあと、お昼寝から添い寝ネンネに……
(最初は寝ません!でも寝ないなら寝ないでお散歩いって遊んだりして、眠気の限界がくるまでたえましたw)
そして、断乳した日から夜も添い寝ネンネと、うつしていけました
(´д`)
寝る前はフォローアップミルクのんでます!
添い寝でネンネする日がくるなんて嘘のようです(இ(エ)இ`)
-
まる◡̈
やっぱり、最初は根気が
必要なのですね(;ᵕ;)
断乳はまだですが、夜中の
寝かしつけのおっぱいを
やめたくて何度か挑戦
したけど結局無理でした(・・̥)
いつか、添い寝で
寝てくれますかね😭💭- 10月9日
-
ふうか✨
私もそうやっておもってました!
でも、いつか絶対きます!
でも、でも、ママも頑張らなきゃいけない時ですよね꒰(๑´•.̫•`๑)꒱
なんだか、おっぱいでも寝ないのは凄く嬉しいけど、チョット寂しい感じもしますw
いまでも、夜中ふいに私の腕をすったりしてる時があって…切なくなる時があります…- 10月9日
-
まる◡̈
そうですね、ママとして
頑張り時なのでしょうね(・・̥)
それは切ないです…
おっぱいも今だけなんだなあ
と、たまに考えると
それはそれで、やっぱり
寂しいですよね(;ᵕ;)- 10月9日
momo⠒̫⃝*
何を隠そう、添い乳大好きだったわたくしです(*^^*)(笑)
でも一番困ったのは、抱っこで寝ることが下手になってしまったことです💦
おっぱい!おっぱい!ってそっちに気が行きすぎて、抱っこだと落ち着かないみたいでした...
今は断乳できましたが、後の苦労を考えるとできれば毎回おっぱいはやめたほうがいいかもですT_T
いやでも添い乳最高です\(*¨̮*)/(笑)
-
まる◡̈
そうですね、後々を考えると
毎回毎回おっぱいはなあ…
ってなるんですよね(・̆⍛・̆)
もうすでに、抱っこで寝る
ことができなくなりつつ
あります(・・̥)- 10月9日
松田 姫音(36)
1歳5ヶ月で、未だにおっぱいで寝かしつけしてますよぉ🎵
でも、少しずつ(睡眠時間が)まとまって寝るようになりましたから、おっぱいだからまとめて寝ない、というワケではないと思いますよ。
ただ、ウチの子たちは、おっぱい有無に関わらず、夜中に何度か起きるようで、上の子はおっぱい飲んでなくても、夜中に何度か起きる時があります。
(少しトントンするだけで再び寝ます)
あと、断乳なんてしなくても、自然とおっぱい無しで寝るようになったので、必ずしもオッパイ離れで大変とは限りませんよ✨
-
まる◡̈
そうなのですね(;ᵕ;)
なんだか、少し安心しました。
やっぱり、その子その子で
違いますもんね。
あんまり気にするのも
良くないなあと思いました!
気長にやってきます(˙º̬˙)- 10月9日
へる
豆球だけにして一緒にゴロンしてると自分から抱きついてきて気がつくと寝ています(笑)
抱きついてきた時は頭撫でたり背中とんとんしたりです。
眠くないと勝手に布団の上を動いてます。
ママに腕枕されると安心する子は多いみたいですよ(人•͈ᴗ•͈)
添い乳は主に夜中が多いです。胸元をまさぐりだしたら吸わせる感じで。
でも、お風呂上がってからしっかりと飲めていれば後は21時過ぎには勝手に寝る変な我が息子です(*`・ω・*)ゞ
-
まる◡̈
抱きついてくるだなんて
かわいすぎます…(*´o`*)←
前までは大丈夫だったのに
最近じゃ、腕枕でも
大泣きされてしまいます(・・̥)
けどさっき少し我慢して
添い寝のトントンしてたら
寝てくれました♡♡- 10月9日
mammy000
ウチは添い乳してましたがおしゃぶりを取り入れていたからか卒乳は普通に出来ましたよ。
今は夜寝る時と夜中起きたらおしゃぶりにしてます。
たまに変なもの口にくわえはじめたらおしゃぶり咥えさせますが昼間は全然なくても平気です。
入眠儀式的におしゃぶり使ってます。
まゆち✧
娘はもう2歳で9ヶ月からは混合でしたが、それまでは寝かしつけにおっぱいを使ったり、添い乳したり、夜間授乳に起きれるほど体力がなくて乳出して顔近づけさせて飲ませつつ寝る、起きたらそのまま朝!みたいな日もありました...
初めてのことでいっぱいいっぱいでしたが、その日暮らしのそんな生活だったのでイライラはありませんでしたね(汗)
現在は寝る時間になると水筒を持って寝室に行き、自分で布団をかけ、絵本をひと通り読んだら横になって寝てくれます。
(もちろん、そうもいかない日もありますが。)
私の育て方は育児本に則ると反則だとは思いますが、私なりに一生懸命やっていたつもりだし、子供は健康だし、私も健康だし、いいかなと思ってます。
投稿を読んで必死に寝かしつけしていた頃を少し思い出しました😢
考えすぎず、目の前の可愛いお子さまに求められていることを母親としてしてあげられるだけたくさんしてあげてください♡
☆☆☆ハナハナ
お風呂あがりがにソファに座りながらおっぱいあげて、ベビーベッドに転がすと自分でもぞもぞしながら勝手に寝ます(・∀・)
まる◡̈
わたしは、もっぱら
おっぱいなんですよね(・・̥)
なかなかやめれません。泣