
コメント

キウイ
うちは周りが2人目ラッシュの時、夫が病気で休職中でした。
2人目、3人目妊娠出産している人が羨ましすぎて仕方なかったです(´;Д;`)

あおまま
同じです☺️ うちは公務員同士の共働きなので後3年はいいかな〜って話してます^^! 長男を後3年間たくさん愛してあげようと思ってます🌸🌸
-
ぴょんぴょん
私もあと3年は、、と考えてました!
同じですね☺️- 3月28日

あおまま
もちろんそれからもずっと愛していきますが😂😂🌸

lily
私は姉から、生活に余裕がなさそうだし
二人目育てられるの?と毎回言われて
今は作るのをやめました😒
息子のためにも私が落ち着いてから
考えたいと思ってます。
旦那の年収も据え置きではないですし、
息子が幼稚園に入ったら私も働けるので
5歳近く離れてしまっても
お金も心も余裕があればそんなこと気にならないはずだと
良いように考えてます笑
小さいときは一瞬ですし、
周りが小学生を育ててるときに
自分が小さい子を育ててたら
かわいいーとかいいなーと言われますよね😆✨
みんなと同じである方がつまらないし
みんなが私の子供を育ててるわけではないので
自分のペースで今いるこの子と何をして楽しむかだと
ポジティブに考えるようになりました。
-
ma-chan
横からすみません‼️
そういう、プラスなポジティブシンキング大好きです💓
そういう考え方も大事ですよね✨😊- 3月28日
-
lily
ありがとうございます😊💞
女の子を産んで、実両親と同居で、株で儲けてて…
全て持ってるような姉が羨ましくて妬んでいたんです😥
そういうときってなにもうまく行かないんですよね😭
だから旦那に当たってたら
顔も合わせたくないような態度を取られて
そこで気づきました。
旦那が子供を連れて出ていったとしたら
私にはなにも残らない。
目の前の家族を大切にできないのに
二人目なんて育てられるのか、
姉が言いたかったのはきっとこのことなのかなって😭
今二人目ができないのには理由があるんだと考えたほうが
前に進めますよね😣✨- 3月28日
-
ぴょんぴょん
そうなんですね😭
お金と心の余裕大事ですよね、、
焦って作っても生活苦しかったら意味無いし😩
確かに!!
自分のペースで子供と何をして楽しむか…すごいジーンと来ました😭
素敵な考え方です😭- 3月29日

いろは
わかりますー😭
うちもそんな感じです( ´ཫ`);;;;
-
ぴょんぴょん
同じですね😭😭
私多分3年どころか5.6年開きそうな気がします😂笑- 3月29日
ぴょんぴょん
そうなんですね💦
羨ましいですよね😭