コメント
★
はじめは8:30ごろあげてました🥄
最初は起きて離乳食だと途中でおっぱい欲しくて食べなくなっちゃったのでうちは授乳してから離乳食あげてました🥄離乳食の後は欲しがったらあげて大丈夫ですよ🙆
まだ1回食はおっぱいが栄養の基本なので大丈夫です✨
トム*
初めての食材はどの時期になっても平日の午前中ですよ(*´ω`*)
初期は午前中1回から始めて、まだおまけ程度に考えて下さい🤗
なのであげたあとすぐに、欲しがるだけ授乳してあげてください✨
本を1冊買うとイメージつきやすいと思います!
-
ぴ
そーなんですね、勉強不足でした😓
一冊買ってみたいと思います!
丁寧にありがとうございます🙇♀️🎀- 3月28日
yu@mama
10.11時頃にあげてます☺️
離乳食後すぐにあげたらいいそうです💓
-
ぴ
返信ありがとうございます!
わたしも午前中にあげてみたいと思います☺️- 3月28日
chocola
機嫌が良い時の平日の日中にスタートしました(^^)
最初は一口食べさせてアレルギーが出ないから確認しながらなので食べさせたらすぐに授乳してましたよー!
ちなみに市の離乳食教室に参加しましたが、アレルギーが万が一出ても大丈夫なように平日に始めた方がいいよー!って言われました(o^^o)
-
ぴ
アレルギーのこと考えてませんでした😓アレルギーの確認しながら平日にスタートしたいと思います!🥄
詳しくありがとうございます🙇♀️- 3月28日
鳩子
初めて食べる物をあげる時はアレルギー出たらすぐ小児科かかれる時間がいいので午前中と保健師さんに勧められました。
朝一は授乳して1時間くらいあけてから離乳食にしてました。食後の授乳は欲しがればすぐにあげてました。
たまひよの付録に離乳食ハンドブックが毎月ついてるので心配なら参考にされるといいと思います。カレンダー式に食材リストが載ってるので便利です。
-
ぴ
おっぱいは欲しがるだけあげて大丈夫なんですね!☺️
平日の午前中に始めたいと思います🎀
本は一冊買って勉強します!🥄
詳しくありがとうございます🙇♀️- 3月28日
ぴ
返信ありがとうございます🙇♀️
午前中にあげたいと思います!
おっぱいは欲しがるだけあげていいんですね☺️