
コメント

5児の母(第三子は👼)
横向いた時とかにお尻を抑えて?あげてみたり、こうやって寝返りするんだよーって声かけたりしてました😂

conan
何しても未だにしてくれません😂
しない子なんだろうと諦めました🤦♀️
-
ちびぃ
しない子もいるんですね!?
やっぱりその子次第なんでしょうねえ- 3月28日

aamama
うちの子も寝返り全然しませんでした!6ヶ月でしました(^^)
寝返りする前はふれあい遊びしました!
新生児の時に看護師さんから新生児は、触れ合うだけで体力使うと聞き、成長とともにふれあい遊びや身体をなるべく触って疲れさせるような遊びなどして来ています!(^^)
-
ちびぃ
触れ合うだけでいいんですかー!?
いいこと聞きました!いっぱいふれあい遊びしてみます!- 3月28日
-
aamama
新生児じゃないですし、ふれあい遊びや身体を触ってあげたりするのもいいかと思いますよ!
それに5ヶ月なら
いろいろ見ても疲れると思うので散歩とかいいと思いますよ(^^)
ただし、疲れさせ過ぎると夜泣きがあるようなので気をつけてください(^ω^)- 3月28日

あみ
うちの子もです!
このままねんねだけなのかな?って
最近思い始めました(笑)
-
ちびぃ
やっぱりその子次第ですね!
同じような方がいて安心しました👏( ˊᵕˋ )- 3月28日

しーちゃん
うちの子も遅くて、6ヶ月後半くらいにいきなりコロコロ転がり始めましたよ!!
一度転がるコツを掴んだら、ずーっとコロコロしてました。
ずりばいもまだできていなかったので、行きたい場所にはコロコロ転がってきていました🤣

退会ユーザー
私は特に何もせず、子ども任せです🤣
明日で7ヶ月なのですが、最近やっと少し寝返りするようになりました🤣
-
ちびぃ
マイペースで焦らず待つしかないですよね(´・ ・`)
- 3月28日
-
退会ユーザー
結局は本人のやる気ですからね!
うちの子は、やっと楽しさに気がついてきたのかもしれません🤣
でも、まだまだです😅- 3月28日

piro
あと一歩ってとこなんですが、まだしません😅
寝返りしたらしたで、目が離せなくなりそうなので、ゆっくりでいいよ〜って感じで見守っています(笑)

ミッチー
運動させたり、コロンとうつ伏せにしたりしてましたが、横向きからまったく進まずで、8ヶ月で寝返りでしたよー😅
うちはうつ伏せ嫌いだったので、本人のやる気次第かと思います。

スティッチ
上2人とも寝返りしないままお座り、つかまり立ちでした!太りすぎてて出来なかったです!笑🤣寝返りしなくてもきちんと成長しましたよ♡今は元気な10歳、8歳です♡

よしねこ
仰向けの方が好きなんじゃないですかね😉
やりたくなった時にやると思いますよー!!
ちびぃ
うちの子やる気がないんですかね??やってみるんですが一人放置してると全く何もしなくて笑笑
5児の母(第三子は👼)
あとは、おもちゃで気を引いてました😎wいつか出来るようになりますし、寝返りでゴロゴロ移動されるとそれはそれで大変なので😂😂