
生後2ヶ月の男の子が夜中に愚図っている。前回の授乳から3時間経っていたが、授乳前にオムツを変えたら泣き止み、ミルクを欲しそうな様子はない。どうしたらいいですか?授乳後に寝かせる?それとも次に泣くまで寝かせる?
生後2ヶ月の男の子を育ててます!
夜中なんですが、愚図ってたので時間をみると前回の授乳からちょうど3時間だったのでミルクかな?と思い、とりあえず授乳する前にオムツを変えてみると変えてる最中からピタリと泣き止み30分経った今もミルクを飲みたそうな感じはなく元気に遊んでいます。みなさんはこんな時どうしますか?授乳してから寝ますか?それても、次泣くまで寝ますか??
- rika(7歳)
コメント

☻
そのまま寝ることもあったので様子見てました( ^ω^)

ローズマリー
しばらく一緒に遊んで泣くまで寝ます。
-
rika
なるほど...今日は放っておいてみましたが、隣できゃっきゃ言ってると気になって寝られないですよね^ ^
- 3月28日

かじゅ
ミルクでしたら試しに少し飲ませてみます!その反応次第ですかね(笑)
-
rika
それもありですね!!
結局1時間後に愚図ったので、あげておげばよかったです(T . T)- 3月28日

みちょり
授乳してから寝かしつけます(╹◡╹)
-
rika
寝てもらうために授乳すれば間違いなさそうですね♪
ありがとうございます!- 3月28日

megubuu
しばらく一緒に遊んだり様子見てます😃
-
rika
わたしもそうしようかと思ったのですが、うとうとしてしまい、1時間も経ってました( ; ; )
- 3月28日

たらお
もしかしたら暑かったとかかな?
私の息子は暑いと泣いてオムツ替えで涼んで
ニコニコマンになるかたまにオムツ替え中に満足して寝ますw
私の場合はとりあえず授乳して
寝ちゃいます!
-
rika
暑かった!!!
ありえるかもしれないです☆
昨日わたしも夜中暑くて布団を蹴ってたくらいなので...
体温調節難しいですね^^;- 3月28日
rika
そんなこともあるんですね★うとうとしながら様子を見てたら1時間が経って愚図ったので授乳しました(^人^)