
妊娠7ヶ月の妊婦が貧血症状で倒れ、病院での対応に不満。お腹の子の安全が心配で、不安を感じている。
妊娠7ヶ月の妊婦です。
26日のAM3:00過ぎに旦那のご飯を作っている最中に
いきなり貧血?のような症状が出たので
休んでいたのですが意識が朦朧とし始め倒れてしまい
救急車でかかりつけの病院に運ばれました。
ですが、原因が分からずお腹の子の状態も見てもらえず
休んですぐ帰宅といった形をとられました。
いつもかかりつけているので担当医もついてますし
カルテもあるはずなのに記録がないなど言われ
とりあえず何かあれば内科に受診しろと言われました。
夜間外来の女医の方にそう言われたのですが
非常に頭にきましたしまず記録がないだとか
ありえない事ですしこちらは妊娠でお腹の子は
もう7ヶ月目です。お腹の子に何かあるかもしれない
のに採血のみでエコーはなし。これでお腹の子に何かあったらどう責任を取るんですか?と本当に思いました。
26日の3日前にも何回か意識が朦朧としていました。
ですが旦那が横にならせてくれたり懸命に看病をしてくれたおかげで救急車までは防げましたが26日はいきなりでしたので旦那もパニックになってるなかお腹の子に何かあったらと思って救急車を呼んだのに。こういう事ってあるんですかね?
- よしmama♡(6歳)
コメント

退会ユーザー
貧血だと思いますよ。薬出してくれます。血液検査したなら結果が出ると思います。きっと貧血だから赤ちゃんには問題ないだろうとの診断だったのかもしれませんが一応見てほしいですよね…

はあちゃん
体調大丈夫ですか??
私もよく貧血のような症状と過呼吸などで倒れました。職場で7ヶ月の時に倒れた時は救急車でかかりつけの病院まで運んでもらい、赤ちゃんの心拍などを確認する機械のNSTと内診をしてもらいましたよ!
病院に着いた頃は症状は落ち着いてましたか?
記録がないってのは意味が分からないですね💦
倒れた時にお腹ぶつけてないかとか、赤ちゃん苦しかったんじゃないかとか不安ですよね💦
何かあってからでは遅いので私なら、明日朝一で産婦人科に連絡します😡
-
よしmama♡
回答ありがとうございます。
はい、まだあまり良くはないですが
倒れた時よりかはだいぶ楽にはなってます😢
はあちゃんさんも似たような事が
あったのですね😢
ちゃんと見てもらえて良かったですね😭💓
病院に着き暫くしたら落ち着いてきましたけど帰宅時にまた少しクラクラしたり少し過呼吸気味になったり自宅の駐車場で嘔吐してしまいました…😢
本当ですよね💦
不安過ぎて逆にかえってストレスに
なったらどうしてくれるんだってなります😣
担当医の方が金曜日に居るとの事で
起こった事を伝えたら早めにみてもらえると言ってくれたので少し安心してますけど…😥💦
とりあえず2日間はゆっくり安静に
することとそれでも優れない時は
病院に直接または救急車でということとその時に私のこと(担当医)言ってくれればかけつけますと言われたのでそうしようかなと思っています…😥- 3月28日
-
はあちゃん
帰りに嘔吐してしまうなんて、、しっかり休ませて欲しいし適切な処置して欲しいですよね😭😭
救急車利用しても信用性がなくなりますよね💦
結局のところ私は、症状を落ち着かせるには横になることが一番でした!
家事なども無理せずゆっくり休んでください😢
赤ちゃんは羊水で守られてるので、胎動感じられれば大丈夫だとは思います😖
担当医が駆けつけてくれるのはありがたいけど、カルテで共有して欲しいですね、、(><)
貧血の薬を処方してもらい、仕事も辞めて家でゆっくりしていたら倒れることもなくなりました!
先の不安や仕事のストレスなども過呼吸に影響したのではないかな?と思ってるので、できるだけストレスかからないように過ごされてください(;_;)💕
グッドアンサーありがとうございます😊- 3月28日

あさん
あってはならない事ですね!
カルテには絶対に記入するはずです!
病院変えてみては??
-
よしmama♡
本当ですよね😢
病院、変えたばかりなのでなんとも…😣😣😣- 3月28日

♥
総合病院とかですかね?💦
緊急だとそうなのかもしれませんね😭💦
私は最初少し遠い産婦人科に通っていて体調崩してしまい高熱が続き心配で近くの総合病院に夜間3日くらい続けて受診しましたがお腹の子のことは何も言われませんでした。
その2日後出血し切迫流産になりました。。。
もっと早くに見てよ!って本当に思いました。ご不安でしたら産科さん受信なさった方がいいと思います😭。
-
よしmama♡
そうですね😣
それは酷すぎますね…😢
もっと早くに見てもらえてれば
助かっているはずなのに…😭
そうですよね😢
2日様子見てから受診したいと思います😣- 3月28日

ちゃむ
救急はそんなもんですよね。
私もムカついたことありました( º言º)!
-
よしmama♡
そうなんですね😢
本当にムカつきました😤- 3月28日
-
ちゃむ
通院している産婦人科で、あまりにも熱が辛いなら救急でカロナールなどを出してもらうほうがいいと言われたので、近くの総合病院に電話をしたけど話し中、やっとの思いで繋がった→2度電話を代わられる(おそらく事務員→当直看護師)→話がうまく通じず順を追って話す→「今日の当直の先生は妊婦に薬を出さない先生だから他の病院へ連絡するか、朝まで熱を我慢して、かかりつけの産婦人科病院へ受信してもらうほうがいい」と言われる(ここまで約40分)
は!?(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)
ふざけんな40分の電話代返せ!!と
電話切ってからブチ切れました😂👏👏
インフルエンザで辛くて寝れなくて39度まで上がってしまったから心配で電話したのに!!
もう絶対その病院使ってやんないし、救急もお世話にならない!といまだにイライラしてます😂- 3月28日

りーちゃんまま
総合病院とかですか?
私もちょうど妊娠7ヶ月くらいの時にいきなり嘔吐して、旦那に夜間の救急に連れてって貰いましたが、特にお腹の赤ちゃんも見てくれることもなく、点滴だけされましたよ。笑
しかも病名も聞かなきゃ教えてくれないような感じで、聞いたら胃腸炎じゃないですかね?とその場しのぎ感がありました。
自分1人の体だけじゃないので、赤ちゃんになにかあったらどうしようって不安になりますよね😫
産科で赤ちゃん確認してもらった方が安心できそうですね😫
-
よしmama♡
そうですね😥
そうだったんですね😢
その場凌ぎは本当に嫌ですよね😣
本当ですよね😣- 3月28日

H@L◡̈♡
救急はそんな対応が普通のところ多いと思います…
これからお腹の子どもに関わる!と思った時はタクシーかご主人の運転ですぐかかりつけの産婦人科行かれた方がいいと思いますよ(*´꒳`*)
救急の夜間とかは研修医も多いので…
よしmama♡
回答ありがとうございます。
私も貧血かな?とは思ったんですが
採血の結果は貧血はないと言われ
元々、極度の貧血持ちなので え?
とはなったんですが…。
ですが、異常はみられないがちょっと引っかかる部分はあるけど大丈夫だろうと言われすぐ帰されてしまって…。
ちゃんと見てほしかったです…。
退会ユーザー
文句言ってやりましょう!!
よしmama♡
そうですよね😢