
育児と仕事で忙しく、イライラしています。子どもとの時間に余裕が持てず、自分が原因だと感じています。どうすればいいでしょうか。
余裕がない自分にイライラします。
仕事と育児で余裕がない自分。
朝起きてご飯作って食べさせて、保育園の支度、片道2時間弱かけて仕事へ。ギリギリで保育園へお迎え。夕飯の支度を主人がしてくれてて本当に助かる。ご飯食べて、お風呂入れて、寝かしつけ。あっという間に一日が終わる。
今日は寝かしつけがうまくいかず、イライラしてしまいました。
子どもが思い通りにならないのは仕方ないのに
つい口調が強くなってしまいます。
寝かしつけようとして絵本を読もうにも横にもならない子どもにいちいちイライラ。
「まだ遊びたいんだね」と思う余裕が持てないんです。頭では分かってるつもりでも、イライラが湧き出るんです。
見かねた主人が寝かしつけを代わってくれました。
主人に
「子どもといると最近イライラし過ぎ。特に2人きりの時。俺に何か不満ある?あるんだったら言ってよ」と指摘されました。
家事も育児も、主人にはなんの不満もないし、感謝してます。
イライラの原因は、きっと自分自身なんです。
子どもは可愛くて仕方ないのに、イライラしてしまいます。
家族みんなに迷惑かけて、本当に嫌になりました。涙が止まりません。
妊娠中で運動でストレス発散てわけにもいかず
ここに書きました。まとまらずすみません。
皆さんは、こんな気持ちになることありますか。
どうしてますか。
- イチロー(6歳, 8歳)

ゆ~
かわいいけど、イライラわかります❗仕事に育児だとホントに自分の時間ないし😣
旦那さんに素直に言ってみてはいかかですか?聞いて来てくれるなんて素敵な旦那さんなのできっと分かってくれますよ❤
妊娠中でホルモンバランスだって崩れてるし💦
もし、発散を考えるら寝る時間をもいす。

○おしゅぬん○
余裕ない時ってほんとに
イライラしちゃいますよね…
私もしょっちゅうです(T ^ T)
息子の可愛い寝顔みて後悔することも
多々あります…

退会ユーザー
双子育児していますが、仕事していない私でもイライラしますよ〜(><)
お仕事はやめるか転職は出来ないのでしょうか?
1日に往復5時間も時間費やしているってもったいない気がします💦

るか
同じ境遇で思わずコメントしちゃいました💦
あっという間に一日終わりますよね...
妊娠中のホルモンバランスもきっとあるんでしょうけど、思うように動けないこともあってイライラしがちですよね。
妊娠前は、まだまだ歩かなくても言いやって思えてたのに、抱っこしたくなくてさっさと歩いてくれないとイライラしたり...😅
きっと疲れてるんですよね。
そういう時は、もう手を抜きます!
子供の目の前で寝ちゃったり、録画した「いないいないばぁ」に頼って私は休んだり。
休日にゆーっくり休むのが一番回復しますけどね(>_<)
コメント