※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりんな
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が食事をする環境について、低いテーブルを使っているため娘が自由に動き回り、別々に食事をしている状況です。家族で一緒に食事をとることが大事との育児本の影響で不安を感じています。低いテーブルを使っている方はどうしていますか?

1歳8ヶ月の娘の食事の環境について。

自分のごはんにはあまり興味がないくせに大人が食べてるごはんには手を伸ばしてきます。じゅうたんに座るタイプの低いテーブルなので自由に動き回ってテーブルに乗ったりもします。卵アレルギーがあるので卵料理など触らせたくなく、お味噌汁などの熱いものを触ったりこぼしたりしたら危ないので、食事を別々にしています。
先に娘にごはんを食べさせて(食べないことも多いです)、娘がテレビを見てる間に私はキッチンの空きスペースでささっと食べます。後から帰ってくる旦那も同じようにキッチンで食べます。
つまり、娘は他の誰かが食事をしている姿をあまり見ていない事になります。
よく育児本には、家族で一緒に食事をとることが大事とか書いてあるので、最近これでいいのか不安になります。

低いタイプのテーブルを使っている方ではどうしていますか?

コメント

ジャンジャン🐻

うちは、椅子にベルトがついてて、テーブルも着けられるものを使ってます(^-^)

高さは豆椅子と同じなので、自分でも座れるタイプです^_^

なかなか抜け出すのは厳しいみたいで、テーブルの上は荒らされませんよ(^-^)

  • りんりんな

    りんりんな

    ご回答ありがとうございます。
    テーブルに取り付けるタイプの椅子もいいなと思った事があるんですが、うちのテーブルは分厚くて、足の隙間がなくなっちゃいそうでやめたんです。でも飲食店で使った事があって使い心地は良かったです!今度西松屋でよく見てみようと思います(^-^)

    • 10月9日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    ごめんなさい、説明不足ですね(;´Д`)

    テーブルにつけるものではなく、椅子にテーブルがつくんです^_^

    バースデーで3000円しない、ミニーちゃんのやつです^_^

    • 10月9日
  • りんりんな

    りんりんな

    そうなんですね(*^^*)
    調べてみたらそれらしきものがありました!もしかしたら椅子に対してテーブルが高いのかもしれないので、椅子にくっ付けるテーブルだと高さがちょうど良くなって食べやすくなるかもしれません。
    それも買おうか迷ってます(^-^)

    • 10月10日
こんこん

うちは、子どもは椅子に座って食べています。激しく動くときは安全ベルトしてます。食べるときは座るということをまず教えるようにしています…まだ小さいので泣いて椅子から降りて私の膝にすわることもあり、立ってしまうこともありますが…。
大人のものも欲しがりますし、一緒に食べたほうがたくさん食べてくれるのでなるべく一緒に食べるようにしています。
お子さんはどうやって座っていますか?椅子などあるのなら、食べるときは座るということを根気よく伝えていくと良いと思いますよ!例えば、立ち出したらご馳走さまねと伝えて座ったらあげる、それでも立つなら片付けてしまう。うちはこの方法でやっていますよ!多分、お腹が空いている最初のほうは座って食べていますよね?

大人は早食べになってしまいますね…触られて困るものはなるべく遠くに置くようにしては?卵料理は、触ると危ないので、それだけ別で食べては?
お子さんと一緒に食べれると良いですね!

  • りんりんな

    りんりんな

    ご回答ありがとうございます。
    椅子はありますが、途中で立って動き回ります。豆イスにつける安全ベルトが家にあったのを思い出して、今日から早速ためしています。これに慣れてくれたらいいなと思います!
    やっぱり一緒に食べたほうがこどもも沢山食べてくれるんですね。
    今までかわいそうな事をしていたのでこれからは一緒にごはんを食べます(o^^o)

    • 10月10日
えりりりり*

ずっと一緒に食べてますよー☆
主人の帰りが遅い時は先に二人で食べますが、基本的にはみんなで食べるようにしています。
お味噌汁なども置いてます。
ちゃんと熱いから触っちゃダメだと教えてましたし、テーブルも乗っちゃダメだと教えてました。
食事の時はご飯が沢山乗ってるので、一歳半以降は登ろうとはしなかったです。
今は一歳11ヶ月になりますが、一歳8ヶ月くらいなら、「あちちあちち!あぶない!」と、分かるようになり触ろうともしなかったです☻
自分の分も冷めるまで待てるようになりました♪
食べさせたくないものは、「これは辛い辛いだよ。パパの!」と教えたら食いしん坊な娘ですが食べようとはしませんでしたし、今では「パパの!」「辛い辛い!」とわかるようになりました♪

  • りんりんな

    りんりんな

    ご回答ありがとうございます。
    お子さんは言葉の理解がはやいんですね!うちの子は注意してもまだわかってないみたいです💦
    でももう言ってわかる年齢だとわかったので、根気強く教えてみようと思います(*^^*)

    • 10月9日
  • えりりりり*

    えりりりり*

    確かにうちの子はよく言葉も出るし、ちゃんと意思の疎通ができるようになるのは早かった方だと思います☻♪
    ですが、うちの子もそれだけちゃんと分かってたので、一歳8ヶ月ならちゃんとお母さんの言ってる事は分かると思いますよ♪

    • 10月9日
  • りんりんな

    りんりんな

    そうですか(^∇^)
    だといいんですが(^-^)

    • 10月10日
きゅさこ

大人のモノに手を出してくるのは、普通の成長過程なんじゃないかと思います ( ˙灬˙ ) 
「これなに??美味しそう」ってだけなんですよね。
興味があるなら分けて食べさせてます。

形が違えば自分と同じモノだと分からないというか……
ウチの子もそんな感じですよ。笑

あとは器が大人と同じだと嬉しそうに食べたりします(ノ∀`)

我が家も卵アレルギーなんで、卵料理は子供に食べさせてないですが、大人は食べてます。同じ食卓でもそれだけは食べさせてないように…ってしてるくらいでなるべく一緒に食べるようにしてますよー♪

散らかして、こぼして、投げて、イヤイヤして、気が滅入りますが…食事で成長過程を見られる、食事の楽しさや有り難さを自分が教えてあげられるのは今のうちだと思うと貴重な時間かなと思います。

大変だと思います。
子供のレスポンスは言葉でも行動でも大人にとったら遅いんで…(^^;;

  • りんりんな

    りんりんな

    ご回答ありがとうございます。
    食事の大切さを学ぶ時期に一緒にごはんを食べるのは大事ですね!
    それに手を出してくるのは興味を持ってる証拠なので喜ぶべきかもしれませんね。
    大人と同じ食器っていいかもです。やってみます(o^^o)

    • 10月9日