
1歳の男の子が、ご飯をよく食べるけど食後に泣いてしまう。追加で何かをあげた方がいいでしょうか?身長75cm、体重9kg。
いつもお世話になっております。
一歳の男の子を育てています。
ありがたいことにご飯をモリモリとよく食べる子なのですが(ベビーフードで言えば130gのを2つくらい食べます)、ごちそうさまをすると必ず嫌がって泣いてしまいます。
まだお腹が空いてるのかな?とも思うんですが、結構な量あげてる気がするのでそんなことないはずなんですが…
もう無いよ、と言ってごちそうさまをさせて椅子から下ろすと、ケロッとして遊び始めます。
このように、ごちそうさまで泣いちゃう場合は追加で何か(野菜や果物など)をあげたほうが良いのでしょうか?
体型は標準で、75センチ9キロくらいです。
- cha(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

あすか
ゆっくり、時間をかけてご飯をあげるといいそうです。
ご飯を食べて満腹中枢が満たされるのがおよそ20分程かかるそうです。
いい例が、コース料理みたいなものですね😋

ゴロぽん
うちも最初はそうでしたが、ご馳走様、もうないよ。を教えたので泣かなくなりましたよ😊
-
cha
ありがとうございます!
やはり終わりなものは終わり、とちゃんと教えてあげるほうが良いですよね☺️参考になりました!- 3月27日

はじめてのママリ🔰
私ならもっと欲しがる場合は野菜とか果物を追加であげています。
息子もよく食べる方で、大人のご飯茶碗に軽く一杯のご飯+ベビーフードでいえば100gのを2袋くらいです。
うちもご馳走さまをさせると何事もなかったかのように遊び始めますが、たまに足りないのか泣く時は苺を少しあげたりしていますよ💡
ちなみに体型は長身の細身で、85㎝10kgちょっとです。
-
cha
ありがとうございます!追加であげてらっしゃるんですね✨
たくさん食べても細身ってことは、身長の方に栄養がいってるんですね。うちもそうなってほしいです!
泣き方を見極めて、あまりに泣くようなら追加であげる手もあるということを念頭に置いておこうと思います☺️- 3月27日

mog
息子は1歳前からもっと食べてますよ💦ベビーフードで言えば130gを3ついけます。その後果物も食べます。
もう少し増やしてあげてもいいかなって思います。その後ケロッとするのは、少しは食べて空腹ではないからだと思いますよ!
ちなみに息子はよく食べる子ですが野菜メインだからか1歳の時は75センチ8.6キロの細身です。
-
cha
気がつかずお返事が遅くなってしまって申し訳ありません💦
すごい!たくさん食べてくれるんですね。野菜や果物を中心に少し増やして様子を見てみようかなと思いました✨
アドバイスありがとうございます!- 4月11日
cha
ありがとうございます!
そうなんですね、たしかにコース料理は少量でお腹いっぱいの気になりますよね。
ただわたしのスプーンの運びが遅いと、指差して注意してきます(笑)
追加はあげずに、できる限りゆっくり食べさせるようにしてみます✨