※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Riccy
お金・保険

育休中に退職し、国民健康保険に加入した方の保険料について教えてください。

こちらでは、度々お世話になっています😊

4月から仕事復帰だったのですが、会社側と勤務時間の調整が出来ず、泣く泣く退職しなければならず、3月16日に退職しました。
そこで、聞きたいのですが、例えば育休中に退職をして、国民健康保険に加入された方っていますか?
その際、保険料はどのくらいでしたか?
経験のある方、教えて下さい😭
宜しくお願いします🤲

コメント

deleted user

国保料は世帯主の収入で決まりますよ

  • Riccy

    Riccy


    世帯主の収入で決まるんですか!!では、私ではなく主人の収入で決まってしまうんですね🤔
    てっきり、私の収入で決まるものと思っていました!!

    • 3月27日
moon

扶養には入れないのですか?

  • Riccy

    Riccy


    元々、主人の扶養に入ろうと会社で手続きをして貰おうと思ってたのですが、まだ離職票が届いていないのと、手続きが大変みたいなんですよね😩

    • 3月27日
  • moon

    moon


    とりあえず10割負担で病院受診して後で還付して貰えばいいと思います。
    手続きは大変でも無駄にお金払うよりいいと思いますが…
    私も4月で退職ですが、夫の扶養に入ります。
    失業手当は受給予定ですか?育休前の6ヶ月の給料から計算して日額が3600円ちょい以下なら扶養に入れます。

    国保は世帯年収と世帯人数で金額が変わるようです。

    以前転職の際に一時的に扶養に入りましたが、面倒な感じではなかったですよ。

    • 3月27日
  • Riccy

    Riccy


    その日額の件、主人が言ってました!!失業手当の申請はしようと思ってました。
    なので、全ては会社から離職票が届かないと動けないんですよね。。。😭

    • 3月27日
  • moon

    moon


    日額の計算はサイトがあるので給与明細があれば簡単に出来ますよ。だいたい月額135000円くらいがラインな感じでした。

    国保入ると年金も払うので、結構お金かかりますよ。

    あと2週間ならまちます。
    扶養に入れる条件まら手続き中に証明書を発行してもらえば3割負担で病院受診できます。

    • 3月27日
  • Riccy

    Riccy


    そうですよね。。。年金もありますものね😫
    どうせ、辞めた会社なので明日、離職票の催促はしてみようと思うのですが。。。

    • 3月27日
ぷうたん

上記コメント拝見しました。
扶養は遡って加入できるので、旦那さまの扶養に入られるのであれば、国保の手続き扶養ですよ!

  • Riccy

    Riccy


    今日、主人の会社に離職票が必要なのと、更にハローワークに行き、失業保険の日額を出して貰ってからでないと、社会保険の扶養に入れないと言われたらしいのです。。。離職票も4月10日前後になると言われてて、それなら国保に加入した方が良いのか迷っていた所でした。。。

    • 3月27日
  • ぷうたん

    ぷうたん

    それならば、区役所または市役所で非課税証明書を発行してもらえば、離職票なくても扶養の手続きできますよ😊

    • 3月27日
  • Riccy

    Riccy


    そうなんですか!!非課税証明書ですね!!ありがとうございました😊

    • 3月27日
      まはま

これからお勤めをされないのであれば、旦那様の扶養に入るのがベストだと思います

国保ですと前年の所得によって計算されます
いま加入だと、28年中の収入です

旦那様は国保ではないですか?その場合は本人の所得のみの計算になります

金額については、自治体ごとに差があるので役所に聞いてみるのが正確かと思います

  • Riccy

    Riccy


    すぐにでも働こうと思っています。保育園もせっかく決まったので。。。😫
    ちなみに、主人は社会保険です。
    となると、私が一人で国保に入るとなると、私の収入で決まるのでしょうかね?

    • 3月27日
  • Riccy

    Riccy

    昨年の収入・・・平成29年1月1日〜12月31日までの収入ではなくて、平成28年の収入で決まるのでしょうか?

    • 3月27日
  •       まはま

    まはま


    世帯主が国保でなければ、本人だけです

    国保税の計算は、同世帯内での国保加入者の人数とその所得によってされます

    税の軽減判定には世帯主の所得も関わってきます
    ただ、ごく普通に働いてしまっていたらほとんど関係はないかと思います

    • 3月27日
  • Riccy

    Riccy


    なるほど🤔
    主人は普通に働いてます笑

    どうしたら少しでも安く済むか、明日色々と問い合わせてみます!!

    • 3月27日
      まはま

ごめんなさい、お住まいの自治体によって違うのかもしれません😅

うちの市の場合は、国保税が年度(4~翌3月)までなので、現在(3月)までは、前々年で計算しています
4月からは、前年(29年)所得です

  •       まはま

    まはま

    ごめんなさい、上の質問への回答です

    • 3月27日
  • Riccy

    Riccy

    私は札幌市在住です。それぞれ違いますよね?

    • 3月27日
  •       まはま

    まはま

    世帯主の~に、ついてはどこの自治体でも一緒です

    年度での計算についてが絶対に一ヶ所もないとは言い切れなくて😅
    いま、確認したところ札幌市さんも年度での計算ですね
    三月中の加入でしたら、28年中の所得で大丈夫そうです

    • 3月27日