
子供二人を連れて電車でお出かけした際、ベビーカーを使った理由について、見知らぬ男性や旦那からの意見が気になっています。上の子をベビーカーに乗せることが正しいか不安です。
この前、子供二人を連れて電車でお出かけしました。
下の子を抱っこ紐、来月幼稚園の上の子はベビーカーに乗せて行きました。
荷物が多かったのでベビーカーが必要だったのですが、下の子はベビーカーで電車に乗せると泣くので上の子がベビーカーに乗りました。
それを見た見知らぬ男の人が一言…「この子、ベビーカーに乗るには大きいよね」と💦
その話をしたら旦那にも「そりゃそう言われるだろ。今度幼稚園行くのにベビーカーに乗せるなよ。ベビーカーが必要で下の子が泣くとして空のベビーカーで行けよ。」と…
やっぱりその男の人や旦那の言うことが正しいですか??
普段は上の子をベビーカーに乗せることはしませんが、電車で遠出する時はたまに乗せていました😅
- poe(8歳, 10歳)
コメント

ゆかぴ
私もそうしています。下の子も一歳八か月で重たくてしんどいですが、遠出の時はしょうがないのでそうしていますよ!

退会ユーザー
いやいや、全然いいと思いますよ!🙌
ご主人は一人で荷物を抱えながら子供二人連れて遠出した事がないのでは?
電車の男性もそういう経験がないのでそんな簡単に言えるんだと思います💧
今日は本当にお疲れ様でしたね!!
-
poe
ありがとうございます😃
旦那は車運転だし、その男性は何だかチャラくて子供がいるのか微妙だし…
この苦労を分からないのに簡単に言わないでよって思わず言ってしまいそうでした😅- 3月27日

caren
状況もあるので仕方ないんじゃないでしょうか😅
結構見かけますし、いつもしているのではないなら、気にしなくてもいいかなーと思います❤
-
poe
私の周りもみんな上の子をベビーカーに乗せたりしているのですが、旦那にまで簡単に言われたのが何だかショックで…😅
電車の時は色々大変なので、気にしないようにします😃- 3月27日
-
caren
男性は力もあるし、2人の子連れで荷物持って電車移動の大変さを想像できないんでしょうね😅
身近な旦那さんに言われたら悲しいですね💦- 3月27日
-
poe
頑張って電車で二人お出かけさせたのに、旦那の言葉が一番突き刺さりました😭
この大変さは分かってもらえないですよね…
ありがとうございます!
もう気にしないことにします😤✨- 3月27日

ゴロぽん
正しくもないし、間違ってもない
ただの感想だと思います🤔
周りに迷惑かけなければお母さんがラクな方法が正解です🙆
-
poe
そうなんですよね…男性や旦那の言う事も間違ってないからモヤモヤしちゃって😢
大変な思いして電車に乗せて連れて行ったのに、旦那にまで簡単に言われたのがショックでした…😅- 3月27日
-
ゴロぽん
お気になさらずに(=゚ω゚)ノ
気楽にいきましょう✨- 3月27日
-
poe
ありがとうございます✨
吐き出せてスッキリしました!
もう気にしないことにします😤✨- 3月27日

ゆったん
男の人ってそういうのわからないんでしょうね。
同じ状況にならないと理解出来ないそうです。
けど、私もベビーカー乗せて買い物行ってましたよ!
だからお母さんが楽な方でいいと思います。
-
poe
上の子をベビーカーに乗せちゃった方が断然楽です😅
でも周りにそんな風に見られているのかと思うとなんか気になっちゃって💦
でも遠出の時は仕方ないので、気にしないようにします😃- 3月27日

姫
全然気にしなくていいと思います❗
男の人は子供2人つれて荷物をたくさんもってお出かけしてりしたことがあまりないのでそんな事言えるんだと思います❗4才とかならさすがにかなり大きいので気になる方もいるかもですが、1才半なんて全然問題ないですよ✨ベビーカー自体3才とか、ものによっては4才までのる前提で作られてるんですから✨
-
poe
すみません、上の子がもうすぐ4歳でベビーカーに乗せてたんです😂
たまに大きい子がベビーカーに乗ってるのは見っとも無いーって聞いた事があったので😥
でも頑張って電車でお出かけしたのに、旦那に簡単に言われたのが何だかショックでした💦
でも同じような方もいるし、もう気にしないことにします😊- 3月27日
-
姫
そうだったんですね😅
でも気にしなくていぃと思います♪
男の人は力があるから、分からないと思いますが大変ですよね(>_<)子供つれてのお出かけって✨- 3月27日
poe
上の子は歩けるけど、時間かかるし下の子抱っこで荷物もあるし…😭
やはり遠出の時は仕方ないですよね😢