
コメント

lemon
怒鳴ったり叩いていけないことを分からせるのはまだもうすこし先ですよね…
ダメですよ💦

そららん☺︎
うちは子供がいけないことをしたときは、コチョコチョして笑わせてます!だと自然と私も笑顔になれます!まだ怒っても訳わからない月齢ですからね!さすがに上の子にはしっかり言って聞かせてますが^_^
-
しょーちゃんまま
子供が笑うとわたしも笑顔になります!😭明日からそうしてみます!
- 3月27日
-
そららん☺︎
わたしもほぼワンオペで1日中子供と3人でイライラすることが多く、最近見つけた解消法です^_^参考になって良かったです☆
- 3月27日

ままさん
まだ8ヶ月じゃなにもわからないですよ…いけないもの触られないようにこっちがどうにかするしかないですね…ストレス溜まりますよね。あたしもたまに舌打ちしたりしてしまいます😭
-
しょーちゃんまま
怒っても無駄なんですよね( ; ; )
わかってはいるんですが、ストレスマックスなのかもしれないです😫- 3月27日

ヤマ
同じくです( ´ ▽ ` )
限界の時は旦那に早く帰ってきてもらって、手伝ってもらったりハグとかヨシヨシしてもらいます(笑)
-
しょーちゃんまま
旦那帰ってくると、肩の荷が下りたように気持ち楽になりますよね😭
- 3月27日

退会ユーザー
自己嫌悪になるなら、自覚してるから、今日は怒鳴らないって決めてから育児してみてください**
-
しょーちゃんまま
そうですね😭
自覚はしています、明日から気持ち切り替えてまた接してあげようと思います- 3月27日
-
退会ユーザー
あとは産まれてきたときのこと考えると、愛しくないですか??💓
何事も初心にかえる、ですね- 3月27日

keikon
大丈夫ですか?
ストレス溜まってますね😢
イライラしてしまう気持ち、分かります。
でも叩いたらダメなんです…😭
可能であれば一時保育などに預けてリラックスしましょう(*^^*)
-
しょーちゃんまま
ストレス溜まりやすく、発散できないんです😭
叩くことが子供にいいことではないので、ダメだとよくよく分かっています
明日からまた気持ち切り替えてしっかり子供を愛してあげようと思います😭- 3月27日

えにこ
うちの子は1歳になりますが机の上に乗ろうとしたときはおしりをペシって軽く叩いたりします(笑)
怒鳴ったりもします😅
自己嫌悪になりますよね💦
私もどうやってストレス発散すればいいの😭て感じですけど1回子供から離れて深呼吸したり...
あとは甘いもの食べます(笑)
-
しょーちゃんまま
決して強く叩くわけでは無いんですけどね、自己嫌悪😭
わたしも甘いものにはしります- 3月27日

ママリ .
イライラしますよね😣
私はイライラしたらくすぐったり、お人形なのでダメでしょーって言って口元にぶちゅーってお人形にさせてます😂
触ってほしくないものに触ろうとしたら同じ危険じゃないものを渡して満足させるようにしてます(o^^o)
割れるお皿→子供用のプラスチックの皿など
-
しょーちゃんまま
参考にさせていただきます😊
- 3月27日

ココナッツ
声をいつもとは違う怖い感じでダメって目を見つけて言えば赤ちゃんにも分かると書いてました。叩いていると、これからますます叩いてしまう気がします。ストレスは溜まりますよね!でも叩かれたら痛いし、主さんも痛いでしょ!私は子どもが寝た後でいいことを一つ思い出して、離乳食いっぱい食べたねとか、うんち出せてえらいとか思いながら子どもの頭を撫でなでするようにしています!
-
しょーちゃんまま
明日から気持ち切り替えて接しようと思います😭
- 3月27日

こばと🐦
叩いたことないです…😨
今まで母に叩かれたのも1回しかないです…
怒鳴るってなんて怒鳴るんですか?
「だめだよー」「ほら寝るよ〜」とかしか
言いませんが…
そういう感じで育つと
自分の思い通りにならないとき
おともだちをペシっとやっちゃったり
するかもしれないって思うと
やめれませんか?
赤ちゃんにとっても、
そうするのが普通だと思って成長していくのは
よろしくないと思います( ´・・)
しょーちゃんまま
わかってはいるんですけどね( ; ; )
lemon
わかりますけどね!わたしはそういうときは自分を力一杯殴ってますよ笑
しょーちゃんまま
わたしも明日から気持ちリセットしてイライラしてもぐっと堪えるよう頑張ってみます😂