
小さい子どもがいる家庭で、住宅ローンの繰上げ返済を考えています。手元に300万円残しても少ないでしょうか?皆さんはいくら残していますか?繰上げ返済をするとローン期間は短縮されるのか、月々の負担が減るのか知りたいです。保育園にかかるお金も不安です。
小さいお子さんがおいでる家庭で、住宅ローンの繰上げ返済をされた方おいでますか?
手元に貯金300万円を残して、その他を繰上げ返済しようと考えているのですが手元に300万じゃ少ないでしょうか?
皆さんいくらくらい残されてますか?
あと、繰上げ返済をした場合、ローン期間を短縮されていますか?
それとも、ローン期間はそのままで月々の負担を減らされていますか?
まだ保育園にも行っていない子どもがいるので、今後どれくらいお金がかかるのかが分からず、不安でいっぱいです💦
- まんごー(7歳)
コメント

アミ
住宅ローンを繰り上げ返済してしまうと
例えば地震保険や火災保険も使えないことが多いです。
なので繰り上げできるくらいあるなら月々2万や1万設定にできるように返済して
ちまちま月々払っていたほうが
万が一の時にお金がおりますよ(^。^)
例えば35年、12万ローンだったら
35年1万ローンにして他は繰り上げ返済してあるという計算です

りぃさん
まだ子産まれていませんので参考にならなかったらすみません!
元々繰り上げ返済予定で貯めて居ました!
本当は去年の12月に一度繰り上げ返済するつもりでしたが、まんごーさんが仰る通り、本当になにがあるか分からないし、すぐに動かせる大きいお金を取っておいたほうが良いんではないかと夫婦で話し合い、繰り上げ返済をするのを見送りました!
もしする場合は期間を短くするつもりでした!
-
まんごー
回答ありがとうございます🙏💕
不安になりますよね💦
繰上げ返済見送られたんですね💦
利息がもったいない気がして、早く返したいんですけど悩みます😭- 3月27日

ザト
住んでから4年ですが、毎年二回ずつ繰り上げ返済していますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
我が家は手取りの年収分くらいを残して計画的にしています。
返済については、今のところすべて期間短縮にしていて、今後もその予定です♡
-
ザト
ちなみに、住宅ローン減税のおかげで、繰り上げ返済と併用すると、利息はゼロに近くなる予定です💡
- 3月27日
-
まんごー
回答ありがとうございます💕
手取りの年収分残されているんですね!
参考にさせていただきます✨
ちなみに、4年目ということは住宅ローン控除期間中だと思うんですが、繰上げ返済すると控除額減りますよね?
住宅ローン控除期間中に繰上げ返済するのはもったいないとも聞くんですが、どうですか?- 3月27日
-
ザト
ローン控除は満額使えているわけではないので(そこまで高収入ではないのでw)繰り上げ返済しても、1円も損しません♪
- 3月27日

ゆぁ
もともと10年後の控除がなくなったときに繰り上げ返済をするつもりで考えておりましたが、やはり教育資金が最優先だということになり手元に2000万程度(子供が二人なので)たまるまではやめておこうということにしました。
理由はというと、かなり低い金利で借り入れができたので、これより低いローンは他にないと思ったからです。(奨学金の方が金利が高い場合も)ただし、私は子供の学費を大学までは面倒みてあげたいという予定であるということが前提なので、そこが違うと全く参考にならないかもしれないのですが…
-
まんごー
繰上げ返済見送られたんですね。
2000万!💕
すごいです🙏
ありがとうございます!✨- 3月28日

はじめてのママリ🔰
去年100万円を繰り上げ返済しました。ローン期間を短縮にしました。
手元には主人の年収プラス100万円くらいを残してあります。
-
まんごー
年収+100万ですね☺️
参考にさせていただきます✨- 3月28日

テレホン
月々を減らすより、年数を減らした方がトータルの払うお金は少なくて済むそうですよ!
手元に300万あれば万が一の時は対応できるかと思いますよ!
お子さんにかかってくるお金はこれから保育園や幼稚園の月のお金とか服、靴類がかかってはきますよね!小学はお金が貯めれるそうです…私もまだ経験はないですが、、教育資金を貯める貯めないでまた変わってくると思います!
-
まんごー
年数縮めた方がトータル少ないですよね。
でも不安で😂💦
小学生になると少しお金かからなくなるんですね☺️💕
できれば教育費500万は用意してあげたいと思っています。
コツコツ貯金がんばります!- 3月28日
まんごー
回答ありがとうございます🙏💕
地震保険や火災保険のことは完済した場合の話ですか?
完済にはまだ程遠くて、とりあえず少し貯まったので返そうかなという感じです(^^)