
コメント

N.mama
1歳3ヶ月の時には
『ママ!おいでー!』みたいに
喋ってました😊⭐️
嫌だ が言えて ママパパ 言えないのは
なんだか辛いですね🤣

intro8418
上の子がやっと最近になってパパママっぽいことを言うようになってきました。
一才半の時はワンワン・かんぱーい・いないいないばあ…位だったかな?
-
のんのん
あ!そうなんですね!
うちの子遅いのかと不安になりました( ;´Д`)
年子さんなんですね!一緒です!- 3月27日

maya
ママ、パパ、ワンワン、ニャーニャ、チャッチャ、たいたい、痛っ、あけて、アンパンマンなど言えるようになりました😍

退会ユーザー
下の娘が1歳半です(^^)!
ママやパパだけ言えないのは切ないですね
滑舌は悪いですが最近2語文話す感じです!
「ごあん、ちょーだーい」「おそと、行く」
とか「みてー、たかいよー」「お布団ねんねー」、「くまたんかぁいいよー」「ばーたんとこ、いく?」等など。
色はピンク、赤、白、青、しかまだ言えない&わからないみたいで、数はいうだけ2までです!
パパ、ママ、じーたんばーたん、○○たん(上の子名前呼びで教えてます)、
にゃーこ、わんわん、
苺、バナナ、グルト(ヨーグルト)、
ブランブー、お服、遊ぼー、
おやつみ(おやすみ)、
おあよう、
いたます(いただきます)、
ごっちゃま(ごちそうさま)
じゃんけんぽん
…言えてるにカウントしていいのかわかりませんが一言はいっぱいあります(笑)
のんのん
ひどいですよね!
嫌だとかハッキリ話すのに…私がお母さんにちょうだい!って言うからママ、パパがあまり認識ないのですかね?保育園だとママ、パパなんですがね( ̄∇ ̄)
N.mama
ママは比較的早く言えるように
なってた気がするので
認識はありそうですけどね🤣
今ではお母さんともママとも
呼べますがどちらかに統一した方が
いいかもしれないですね😌