※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SRmom
子育て・グッズ

指しゃぶりを始めた1歳半の子供。ストレスからか食事が悪くなり、やめさせたい。専用の指に塗るクリームやマニキュアは効果があるでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです。

急に始めた指しゃぶりについて質問です。
一歳半で、昨日から急に指しゃぶりを始めてしまいました。
理由はきっとストレスなどだと思いますが、いくつか思い当たるふしがありますが、どれかはわかりません。
いろいろなことが重なったからかもしれません。
私が妊娠していること。
先週やっと哺乳瓶をやめたこと。
3日前に会った友達の子供が指しゃぶりしていたこと。
2日前、午前中妊婦検診、午後母親学級で、ずっと母親に預けていたこと。
昨日久々に実家に泊まったこと。
この一週間、子供にとってはいつもと違うことがありすぎたのかもしれません。

指しゃぶりを始めてから、指をとりたくないようで、ごはんの食べが悪くなりました。
食事には苦労して、本当にがんばって最近やっとよく食べれるようになってきたので、涙がでてしまいました。
指しゃぶりをやめさせたいのですが、それもかわいそうで迷います。
けどまだ始めて間もないので、依存をする前にやめさせた方が、この子も楽にやめれるかなぁと思いました。
専用の指に塗るクリームやマニキュアなどありますが、このようなものはどうなんでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
アドバイスお願いいたします。

コメント

奏ちゃんママ

うちの子も下の子が産まれる少し前から指しゃぶりが始まりました(>人<;)
産まれてからも下の子のおしゃぶりをとったりしたので専用のおしゃぶりを与えました!
ずっと吸ってる訳じゃないですがまだしています。
赤ちゃん返りも始まっているので、今は甘やかすのではなくなるべくかまうようにしています!!

お兄ちゃんであってもまだ2歳にもなっていないので子供は子供です我慢も大事ですが甘える事も大事だと思います!