※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちん
お金・保険

コープ共済についての情報が知りたいです。他社との比較も考えています。

コープ共済に入られている方いらっしゃいますか?

今保険の見直ししてて、コープ共済もちょっと気になるなーと思ってるのですが、他の保険会社と比べてどうなんでしょう(´・_・`)

ちなみに組合員です。

コメント

ERIKA*

コープまだ加入してないですが
子供達だけ入れる予定です♡
元々、保険会社で働いてたので
ある程度把握出来てますが…
別で医療保険加入してて
その保険で怪我通院が保証されないので
子供達は今入ってるのと別で
怪我に備えてコープ入れる予定してます(´∇`)

保障内容は掛金安い割には
充実してるんぢャないかなー?って思いますょ(●´ω`●)
でも子供がなりやすい中耳炎に対応してないのはちょっと…って思いましたw

  • さっちん

    さっちん


    中耳炎に対応してないんですね(°_°)

    掛け金が安いのも魅力的ですが、実際どうなんだろう?って思っていました(>_<)

    • 10月9日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    私も気になり、コメントしました!聞かせてください。

    • 10月9日
  • ERIKA*

    ERIKA*

    子供を入れるなら
    幼稚園とか小学校入るぐらいが
    コープはいいと思います(●´ω`●)

    • 10月9日
  • ERIKA*

    ERIKA*

    何を知りたいですかー?(笑)

    • 10月9日
  • さっちん

    さっちん


    子どもはすぐは必要ないかなーと思っていたので、コープ共済の話をよく聞いて幼稚園などに行くようになったらまた検討してみたいと思います(*^_^*)

    • 10月9日
  • ERIKA*

    ERIKA*

    グッドアンサー♡選んで頂きありがとうございます(∗•ω•∗)

    お子さんまだ4ヵ月でしたら
    今の内に入れてた方がいいですょ(´∇`)
    喘息なったりしたら入れなかったりする場合もあるので:(;´꒳`;):
    ちなみに自分家族みんな
    フコク生命に入ってます(●´ω`●)
    医療保険は手厚くされてるのでオススメですょ(´∇`)

    • 10月9日
  • さっちん

    さっちん


    今は掛け捨てに入れるなら医療費は無料だし、その分貯金していった方がいいかなーと思っていたのですが、やっぱり入れてた方がいいんですかね(´・_・`)
    喘息で入れない場合があるんですね(°_°)
    フコクは学資保険入ってます。
    医療保険も良いのですねー!
    また保険の窓口で相談してみたいと思います(*^_^*)
    いろいろ情報ありがとうございます♡

    • 10月9日
マーノン

どなたが入られるんですか?我が家は主人がコープ共済に加入してます。生まれてくる子は.歳のうちにコープ共済の終身保険に加入する予定です。終身保険に入るならどの保険会社でも20代のうちに加入しないと支払い金額は高くついてしまいます。
掛け捨てなら大人でもコープ共済の「助け合い」保険はお手頃だと思います。

  • さっちん

    さっちん


    子どもの加入を考えていて、夫婦も良さそうだったら加入しようかな…と思っています。
    掛け金が安いのも魅力的なのですが、保証とかが少し気になりました(>_<)

    • 10月9日
  • マーノン

    マーノン

    どの保証を重視するかによりますよ。何をお求めなんでしょう?まずは保険の窓口で相談してみては?

    • 10月9日
  • さっちん

    さっちん


    保険の窓口ではコープ共済がなかったので、実際に入られている方のご意見が聞きたかったです。
    もう一度保険について考えてみます。

    • 10月9日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    コープ共済の終身ってあるんですね!どーいうかんじですか?

    • 10月9日
  • マーノン

    マーノン


    「ずっとあい」という保険です。死亡・重障害300万円・500万円・1,000万円と分かれていて、払込満了年齢を60歳・65歳・70歳・終身と選べるようです。女性の掛け金の方がほんの少し安いので、女性疾病は別途加入するといいかもしれません。
    先日コープ共済の方に説明して頂いたばかりで資料を捨てるところでした(^^;

    • 10月9日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    コープ共済って、
    月の支払いそんな高くないですよね?
    助け合いとずっとあいですかね?
    ずっとあいの終身に入られてるんですね!
    旦那名義ですか?

    • 10月9日
  • マーノン

    マーノン


    夫は助け合いに入ってます。終身が良かったんですけどね、今からだと高すぎて。。。私はプルデンシャル生命です。

    • 10月9日
雪

月額二千円の婦人保険に加入してます
今回の妊娠で管理入院と帝王切開だったので加入してて良かったです♪(´▽`)掛け金も安いですし!専業主婦で今後五年くらいは子供といたいので働く予定ないので安い保険で充分かなと(*^^*)

  • さっちん

    さっちん


    私もしばらく働く予定はないので、掛け金が安いのが魅力的です!
    周りにコープ共済入られてる方がいないので保証とかが少し気になりました(>_<)

    • 10月9日
  • 雪

    今回は手術したので診断書が必要でした(^^;;
    前置胎盤で入院だったので女性疾患なので入院1日×八千円と帝王切開術が四万でした
    子宮摘出術や癌なら保険料が八万ということでした!

    • 10月9日
  • さっちん

    さっちん


    手術なら診断書が必要なんですね(°_°)
    詳しくありがとうございます!
    参考にさせていただきます(*^_^*)

    • 10月9日
カメカメハー

私も先日、あおいさんと一緒のやつに加入しました。
専業主婦でお金もないので掛け金やすいし良いかなと思い加入しました。
子供の分は来年、幼稚園に行くようになってから加入予定です。
ケガなどの保証も病院の診断書は必要なく領収書のコピーで大丈夫という事で他のとこより面倒くさく良いと思いました‼︎

  • さっちん

    さっちん


    領収書のコピーで良いのですか!
    子どもいると診断書もらいに行ったりするのも大変だし簡単にできるのは良いですね(*^_^*)

    • 10月9日
  • カメカメハー

    カメカメハー

    そうみたいですょ!診断書もタダではないし面倒くさいですもんね(笑)
    1度、コープ共済の話を聞いてみても良いと思いますょ。
    私も家に来て頂いて色々聞きました。

    • 10月9日
  • マーノン

    マーノン


    プルデンシャル生命も領収書のコピーだけで大丈夫ですよ(*^^*)掛け金は高めですけど…

    • 10月9日
  • カメカメハー

    カメカメハー

    そうなんですね!
    ありがとうございます。
    掛け金高め…
    働き始めたらプルデンシャル生命も視野に入れたいです(笑)

    • 10月9日
  • さっちん

    さっちん


    診断書代って結構高いですよね(°_°)
    私もコープ共済の話を聞いてみようと思います(*^_^*)

    • 10月9日
m.s.a.m☆

コープ共済検討中です!
色んな保証はあると思いますが、
どーいうかんじなのかなと思いまして…

  • さっちん

    さっちん


    パンフレットみただけじゃよく分からないですよね(°_°)
    コープ共済の話聞いてみようと思います(*^_^*)

    • 10月9日
m.s.a.m☆

パンフレット請求されたんですか?

  • さっちん

    さっちん


    請求したのではなくコープの個配を始める時にいただいたパンフレットです(^^;;

    • 10月10日
  • m.s.a.m☆

    m.s.a.m☆

    そーなんですね!

    • 10月10日
まりまり^^*

うちは子供と、親もまだ若い(22)ので三人ともコープ共済です
ガンとかのもあるので、とりあえず旦那は、あと10年くらいしたら違うところにする予定ですが、子供と私はそのままの予定です

  • さっちん

    さっちん


    親子で加入されているんですね(^^)
    私達夫婦は別のものに加入してるのですが、子どものことと夫婦も保険見直すなら年齢的に早い方がいいなと思い、悩んでます(^^;;

    • 10月10日
そーママ☺︎

旦那は会社の団体保険ですが私と子どもはコープ共済に加入してます。加入してると安い金額で損害賠償の保険にも加入できる事、子どもの保険料が安いのでコープにしました。子どもが病気になってからだと保険料が上がってしまい事もあるので私は0歳で加入しました。

  • さっちん

    さっちん


    うちも旦那と私は今会社の団体保険です。
    やっぱり子どもを加入させるなら早い方が良いですよね。
    今からいろんな病気にもなるでしょうし(>_<)

    • 10月10日
ミリヤン

保険代理店勤務の者です。
コープ共済は基本的に一口単位の保険料が掛けやすい為、お子さんのケガ等の保障に使われる方は結構いらっしゃると思います^^♩

大人の方であったり、ケガでなく病気の保障であれば、終身保険の一生涯保障であり保険料の変動がないものをオススメします♩

今では一つの保険でガンから三大疾病やらケガやら身近な病気まで保障してくれる保険たくさんありますので、是非参考にしてみてください♩

  • さっちん

    さっちん


    分かりやすくありがとうございます(*^_^*)
    コープ共済は子どもの保険にはすごく良さそうですね(^^)
    参考にさせていただきます♡

    • 10月10日
ねーさん

ジュニア保険も入りました。
自分のがん保険、旦那さんもコープ共済保険に入ってます

  • さっちん

    さっちん


    家族で入られている方も多いんですね!
    うーん…迷ってきました(^^;;

    • 10月11日
由依ちゃんママ

初めまして。京都市に住んでいる、新米ママです。
コープ共済のたすけあい、私も主人も9月に産まれたおチビ٩(๑>◡<๑)۶も加入してますよー。
加入条件がゆるいモノもあったり、子供のは1000円/月で、比較的しっかりしてるかなと思います!!

私は、子供の頃(18歳までかな)コープ共済のジュニアで、その後は女性向けのたすけあいに移行しました(๑・.̫・๑)

  • さっちん

    さっちん


    京都にお住まいなんですね!
    私は大阪寄りの兵庫なんで、割と近いですね(^^)

    もうお子さんも加入していらっしゃるんですねー!!
    やはり安くても保証がしっかりしていると安心できますよね(*^_^*)

    • 10月11日
まい☆まい

うちは家族みんなで(子供2歳、0歳)入ってたのかとます。
旦那と子供達はまだ使った事はありませんがあたしが切迫早産で保険を使いました。月々2000円のプランです。入院1日5000円。でも、女性特有の病気に含まされ、3000円プラスされ、1日8000円でました。1ヶ月半の入院生活で、入院費を払っても余りがでるくらいでしたよ!結果、安くてあたし個人的にはオススメです♪

  • さっちん

    さっちん


    具体的なお話ありがとうございます(*^_^*)
    もう少し先ですが、2人目も考えているし、1人目も入院はしていませんが、切迫気味だったのでそこの保証は重要かなと思っています(^^;;

    • 10月11日
グッチ~

うちも最近保険の見直しをして、保険の窓口的な所で息子のは解約した方が良いということで、コープ共済のジュニア1000円に入りました。
それで充分みたいですよ。
だから、最近生まれた赤ちゃんもコープ共済入りました☺
あと、貯蓄型の学資保険に入りましたよ🎵

  • さっちん

    さっちん


    コープ共済は子どもの保険には安くて保証が割としっかりしているので十分みたいですね(*^_^*)
    みなさんのお話聞いて、とりあえず子どもはコープ共済にしようかなーと思ってきました!

    • 10月11日
グッチ~

それに、コープ共済は少しですが、返礼金もあるらしいです!

優菜

うちは、息子が産まれてすぐに1000円掛け金で加入しました。先日、5日間RSウイルスで入院しましたが対応も非常に良くて早くて助かりました。ごく身近な怪我や病気なら掛け金の割に安心な保険です。

  • さっちん

    さっちん


    保証はもちろんですが、対応が良いところ早いところは助かりますね!
    子どもの加入は前向きに検討してみようと思います(*^_^*)

    • 10月11日
あゆりん☆のの☆

コープ共済入ってます(^ω^)
子供のと、私のガン保険行ってます。子供が幼稚園でタンコブできて帰ってきたり、友達とごっつんこして目が腫れた時も保険きいて助かりました(^ω^)
全労斉より簡単な審査で助かりましたよ(´ω`)

  • さっちん

    さっちん


    たんこぶでも保険きくのですね!
    幼稚園とか行きだすと、というか動きだすと身近なケガも増えますもんね(´・_・`)

    • 10月11日
  • あゆりん☆のの☆

    あゆりん☆のの☆

    私は3ヶ月ぐらいから入ってますが、助かってますょ(´ω`)
    1000円にしてはええ保険かなって思ってます☆少しですが割り戻しもあるのでお薦めですかね☆

    • 10月11日
  • さっちん

    さっちん


    うちも少しゴソゴソ動き出したので4ヶ月になったし、きちんと考えないとなーと思っているところです。
    割戻あるのですね!
    息子はコープに加入させようかなと思います(*^_^*)

    • 10月11日
  • あゆりん☆のの☆

    あゆりん☆のの☆

    動きだしたら怪我が付き物なので~入ってる方がええかもしれませんね(´ω`)
    自賠責みたいなのも120円ぐらいで入れるので子供(その家族)が他の人の物を壊しても保証一億円までしてくれるのでありがたい保険ですね☆

    • 10月11日
  • さっちん

    さっちん


    そうなんですねー!!
    ありがとうございます(*^_^*)
    参考にさせていただきます♡

    • 10月11日
さーちゃん

我が家も主人、私、娘と3人共に掛け捨てですが1番安いものに加入してます。
娘が幼稚園で怪我をした時など一日からの通院でも簡単な書類に記入するだけですぐに通院代の振り込みありました!
そういう点では対応は早いですよ

  • さっちん

    さっちん


    対応が早いというのは手続きも簡単済むということなのですね!
    子どもはコープ共済に加入させようかなーと思います(*^_^*)

    • 10月11日
*。☆*SoA*☆。*

ウチも今4ヶ月です。
コープ共済入る予定です。
他の生命保険会社に入ろうと
考えていたのですが
早産で産まれてきた為に
医療はしばらく入れない。
って言われてしまったので…
でも何かに入っておきたいので
安いし入る予定です。

  • さっちん

    さっちん


    早産だと入れない保険があるのですね(´・_・`)
    4ヶ月とはいえ、何かには入っておきたいですよね。
    私も子どもはコープにしようかなと思います!

    • 10月11日
③σ(´・д・`)

コープ共済は妊娠中でも入れます(о´∀`о)
帝王切開になったら請求もできますよ

  • さっちん

    さっちん


    私の中で帝王切開は保険がきくという解釈だったのですが、保険がきかない保険会社があるのですか?
    ご存知なら教えていただきたいです(´・_・`)

    • 10月11日
まい☆まい

入っていますが、入ってたのかとますと誤字になってました(^^;すみません。
切迫怖いですよね。あたしは一人目は何事もなかったのに二人目でまさかの診断でした。妊娠中何があるかわからないなーと実感。お互い子育て無理なく頑張りましょうね♪

  • さっちん

    さっちん


    そうなんですね!(>_<)
    私はずっと自宅安静で入院するかしないか毎回ドキドキだったので、2人目とかになると1人目みたいに安静にできないし、もし切迫なったら入院させられるかなーとか思ってます(^^;;
    本当お互い無理なくがんばりましょうね♡

    • 10月11日
嫁ちゃん122

私もコープ共済ちょっと考えてました。妊娠中でも入れるんですね!いいこと聞きました!

  • さっちん

    さっちん


    みなさんの意見、本当参考になりますよね(*^_^*)
    私は息子をコープ共済に加入させようかなと思います!

    • 10月11日