
コメント

ココチャン
おんぶは首すわりではなく腰がすわってからのほうがいいと思います❗

ペローナ
高い位置でおんぶという条件でしたら、腰がしっかり座ってからはおんぶもっこオススメです!昔ながらのように高い位置でおんぶできるのにバッテンにしなくて大丈夫でオシャレです♡おんぶするときはいつもそれ使ってました!ファムキャリーもおんぶに
-
ペローナ
あ、途中でした。ファムキャリーもおんぶになれていないときはインナーベルトあるので安心しておんぶできましたがおんぶもっこのように高い位置にはできません。
- 3月27日
-
omochichan
おんぶもっこ、早速調べてみました!おしゃれですね〜❣️これだったら家事専用にするのがもったいないくらいです😍お外でも使いたいです✨使えるのがまだ先になってしまうのは悩ましいですが…🤔
- 3月27日
-
omochichan
ファムキャリーも早速見てみました!サイト開いた瞬間、肩こりに悩んでいる人向けということが分かり俄然気になりました😍じっくり見てみます!
- 3月27日
-
ペローナ
私も肩がラクっていうのと日本製で日本人の身体にぴったりっていうので最初に買ったのがファムキャリーでした!主に抱っこのときとおんぶし始めに使ってましたがリュックをしょっている感じでラクだし凄く活躍して今でも使ってます♡周りはエルゴばかりなので使っている人が全然いないのも良かったです。おんぶになれてきて子供の身体がしっかりしてきたらおんぶもっこが活躍しました♡高い位置でいろいろ見せてあげたかったので(*´ω`*)どちらもオススメです!是非じっくり検討してみて下さいー!
- 3月27日
-
ペローナ
あ!ちょっと気になって調べてみたらおんぶもっこ首すわりの4ヶ月頃から使えるみたいです!
- 3月27日
-
omochichan
わざわざ調べてくださったのですね!ありがとうございます✨どちらもそれぞれ魅力的で、私も両方欲しくなってしまいます笑 じっくり検討してみます❣️
- 3月27日

クロ
おんぶは6ヶ月くらいからですよ😊
抱っこもおんぶもエルゴが楽です☺️💓
-
omochichan
エルゴのオムニ360を前抱っこで使ってます!公式サイトの付け方を見たら、おんぶの位置が低いようだったのと、6ヶ月〜になっていたので、首すわりから使えるものが欲しいと思ってました🙂
エルゴだとおんぶも楽なのですね♪どんなシーンで使っていますか?- 3月27日
-
クロ
確かに少し低いかもしれませんね😊
でも、buddy buddyのおんぶ紐も併用しているのですが、10分くらいが限界!ってくらい肩が痛いです😭
私はおんぶは家事をする時がメインですね😌💡
あとは犬がいるので散歩の時や病院やトリミングなど犬を連れたお出かけの時ですね🐕
もし2人目とか出来た時も両手が使えて便利かなと思って、買って損はないと思いエルゴと buddy buddyの2つ使いです☺️💡- 3月27日
-
クロ
ちなみにエルゴは分厚いので寝てしまったら一度抱っこして寝かせ直ししないといけなくて、起きてしまったりしますが、 buddy buddyは昔ながらで分厚くないのでそのまま寝かせられて便利です😂- 3月27日
-
omochichan
10分で限界とは!💦肩の負担がきついのですね😢それで家事をするのは難しそうな…💦
用途によって使い分けているのですね😌
貴重な情報をありがとうございました!✨- 3月27日

ジャンジャン🐻
首すわりからやるなら、昔ながらのばってんが位置が高くなっていいですよ😊
腰ベルトのものは足開きすぎるし、赤ちゃん見えないし、背中に埋もれてしまう感じで窮屈です😥
したがっておんぶは肩こりは覚悟です。笑
でも位置が高ければ少しは楽ですよ😊
-
omochichan
位置が高い方が身体も楽なのですね!肩こり覚悟…分かりました😱
昔ながらのばってんタイプ良さそうですよね!どのメーカーのものをお使いですか!?- 3月27日
-
ジャンジャン🐻
わたしのはリュックタイプの腰ベルトなしを使ってるので、なかなか上まであがりきりません😭
西松屋の2.3000円程度のものでまわりはじゅうぶん❗️って言ってますよー😊
胸が強調されるので、外に出るのは恥ずかしいです😅- 3月27日
-
omochichan
リュックタイプというと、胸でバッテンにならないもののことですよね?あれだと高さが出ないのですね🤔
2,3000円で購入できるなら、家事専用にしても惜しくないお値段ですね✨西松屋見てみます!- 3月27日

にこにこ
首すわってからのおんぶなら昔からのやつがいいですね👌肩凝るけどやはり楽です!エルゴは腰座ってからなので、まだまだですかね😓💨
-
omochichan
やっぱり肩こるんですね💦エルゴの方が肩こり的にはマシでしょうか??
昔ながらのおんぶ紐、どのメーカーのものをお使いですか!?🙂- 3月27日
-
にこにこ
母が実家で預かる時用に買ったのでメーカーは分かりませんが、西松屋で3000円ぐらいだったかと👌
エルゴも楽ですが、肩は凝ります(笑)ちなみにあたしは、ユラユラするやつにのせたまま料理してましたよ😂🙌- 3月27日
-
omochichan
西松屋で見てみます😊
ハイローチェアも持っているのですが、離れるとすぐ泣いてしまい家事はできず😅るみママさんのお子さんはお利口さんですね💖- 3月27日
-
にこにこ
ぜひ見てみてください🙂
ハイローチェアを台所まで移動して使ってました😂👌離れると泣くのはみんなそうですよね😭💨
大きくなった今は、放っておいてます😂(笑)- 3月27日
-
omochichan
台所に持っていって、顔を見えるようにしてもまだダメです😅大丈夫になってくれたらいいんですけどね…
- 3月27日

退会ユーザー
nap nap の抱っこ紐はおんぶしやすいみたいですよ〜!
-
omochichan
ありがとうございます!調べてみます😊
- 3月27日
omochichan
そうなのですか?多くの商品に「首すわりから〜」と記載してあったので、首がすわったら良いのかと思っていました!理由を知りたいです!
ココチャン
腰がすわってないと赤ちゃんが沈んでしまい、窒息の恐れがありますよー💦
omochichan
そうなのですね💦教えていただきありがとうございます!🙏