
生後2ヶ月の赤ちゃんで、授乳間隔が2時間〜2時間半でまとまった睡眠が取れない悩み。夜も浅い睡眠で、しっかり寝かせたい。寝室は暗くして寝る体制。良い寝かし方のアドバイスを求めています。
生後2ヶ月になったばかりの新米ママです。みなさん、生活リズムってこの時期から作っていましたか?授乳間隔もまだ2時間〜2時間半だったり、寝てる時間も日中はすごく浅いので、あまりまとまって寝る時間が増えたと言うことはないんです。
夜も寝る日もあれば、2時間で起きちゃう事も(*゚∀゚*)しっかり寝させてあげたいのですが、この方法もいいものがあれば教えてほしいです。
ちなみにもう10時過ぎには寝室へ行き、部屋を暗くして寝る体勢にはしています。
- *KAN*(7歳)

ミア
私はその頃から少しずつリズム作っていきました!赤ちゃんにもよると思いますが、ウチの子は夜ぐっすり寝るので作りやすかったです😅
朝7時頃にカーテン開けて起きるようにし、夜20時過ぎには寝かしつけるようにしてます!完母で今でも2〜3時間おきの授乳ですが、ほとんどリズムついてます😊
もう少し早目に寝かしつけてもいいかもしれませんね😄まだ2ヶ月ですしあまりご無理なさらず、少しずつでも大丈夫だと思いますよ😊

あかさ
初めまして。私も生後2ヶ月の新米ママです。私の場合は2ヶ月になるまでは電気をつけて寝てたのですが電気を消して寝る様にしたら、完母で5〜6時間は夜寝てくれる様になりました。ちなみに8時には寝る準備をして10時くらいには寝ています。あと寝かしつけの時に背中ではなく胸のあたりをトントンして寝かしつけると夜中にぐずっても同じ所をトントンすると起きずにまた寝てくれるので夜中の授乳もする時としない時があるくらい寝てくれる様になりました。分からないことだらけですが一緒に楽しみながら育児していきましょう♬

ママリ🐻
私は8時半から部屋を暗くして寝かしつけしてましたが、ベットに置いたら起きるの繰り返しで寝付いてくれるのが23時とかでした😩なので朝を6時30分に起こすようにしたら22時までには今は寝るようになりましたよ!朝までほとんど起きないです!あとは毎日外に出てお散歩してます🦁

✧aeMi´•ﻌ•`🐾
同じ2ヶ月ですが、ウチは産まれた時からあんまり気にしてませんでした(; ꒪ㅿ꒪)
今はだいたい10時、11時には寝て朝6時、7時に起きるか8時まで起きなくて起こしてオムツとおっぱぃを済ませまた寝ての繰り返しの時もあれば朝起きたら夜まで寝ないか、ちょこちょこ寝るか、一緒に昼からお昼寝するかのパターンです( ˙꒳˙ )
ずっと寝っぱなしで起こしてオムツ、おっぱぃを時間見ながらあげる日もあればずっと寝ない日もあります!
なので、生活リズムはベビーに任せてるのであんまり考えた事ないです。
コメント