
里帰り先で飼ってる犬と祖母(82歳)についてです。うちの実家は祖父が…
里帰り先で飼ってる犬と祖母(82歳)についてです。
うちの実家は祖父が亡くなってから、母親方の祖母も同居することとなり実家に一緒に住んでいます。
すごく色々としてくれる祖母なんですが、衛生的に問題が…
いろいろとしてくれるけど、犬を触った後でも手を洗わなくて食材触るとか、言ってもさっき洗ったよって言って…犬を触る前に洗ったってことなんでしょうけど…
犬は部屋の中のゲージで飼っていてすごくいい子なんですが、毎日散歩で外に行くし、トリミング、シャンプーも月1くらいなので普通に犬だから触ったら汚いし…
家の中で放し飼いにしてる方もいるし、私が気にしすぎなんでしょうか💦
あと、おばあちゃんは食べてる時でもずっと話しながらで口をあまり閉じずにご飯やツバが結構飛びます💦
歳だから仕方ないんだろうけど、言ってもあまりいい顔はしません💔
子どもが来週産まれて、産後1ヵ月はお世話になろうと思ってるので、昼間は祖母と2人きりだし、いろいろとお世話もしたがると思うので子どものこともあり、ちょっと心配です💔
何かいい対策はないでしょうか💦母親に言ったら1度ガツンと言ってくれるとは思いますが、もう昼間には忘れてると思います…笑
- るんるん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

れい☺
おばあちゃんに赤ちゃんを触る前は必ず手洗いしてねと言い続けるしかないですね…😂
それでもダメそうなら、最悪ウェットティッシュとかアルコール除菌を用意して、赤ちゃんの近くに用意しておくとか!

かおり
私も里帰りの実家に祖母と祖父がいてそんな感じでした!
出産前後ってすごい神経質になりますよね😓
私も新生児だから手を洗ってと伝えてもいい顔されませんし、次の日には忘れられていました。
なので半分諦めて息子から目を離さないようにして、衛生的にちょっと。。。という時があればウエットシートで息子をこまめに拭いてました😂
あとは沐浴終わった後は触れさせないとか。。笑
初めての子で産んだ時は神経質になってやってましたが今や息子はそこら中舐めるのでるもう気にしてませんが😂😂
-
るんるん
確かに、自分で動けるようになったりしたら、そこら辺のもの舐めたりして気にならなくなりそうですよね!笑
私自身旦那からちょっと潔癖症と言われているので、気になって仕方ないです💔おばあちゃんが作ってくれたものも申し訳ないですが、衛生的に良くなさそうであまり食べれなくて😭
そこまで神経質にならないように1ヵ月過ごしていきたいと思います😭😭😭- 3月27日

はじめてのママり🔰
わたしは全然潔癖じゃなかったですが、子供が生まれてからかなり潔癖になりました。
その状況なら里帰りしないほうがいいと思います。
犬を触った手でベタベタ触ると思いますし、毛だらけの服で抱っこしたり、チューとかもしそうです。
めちゃくちゃストレスなると思います、、
-
るんるん
ちゅーは犬がいようがいまいが旦那以外は無理ですね😭
もう、無理だと思ったら早めに帰ろうと思います💦家事はしてくれるでしょうが、育児のことでストレスがたまりそうですよね💔- 3月27日

miku
おばあちゃんぐらいや親の年代って赤ちゃん触る時あまり手を洗ったり消毒したりする習慣なかったんですかね😅
私も出産後義父母が会いに来たんですけど、義父が手を洗ってくれなくて💦
旦那が言ってくれたけど、家で風呂入って来たばかりだ!とか言って…
ここまで来るのに運転したり色々触ってるじゃんみたいな😅
もし可能ならば里帰りはなしにした方がいいかもしれないです。逆にストレスになるかも。
-
るんるん
ですよね、祖母たちの世代ってどんな感じだったんだろうってなりますよね💔
家で風呂入ってきたばかりだ!とかうちの父もいいそうです。笑
すでに今里帰りしていて、こちらで出産予定なので少なくとも1ヵ月検診まではこちらの病院でお世話になるんですよね💔旦那もなかなか迎えに来れる距離ではなくて💦
ストレスになりそうだったら自分の部屋にこもって出てこないか、子ども連れてひとりで帰ろうかな…- 3月27日
るんるん
そうですね😭
それか、昼間は自分の部屋にこもって触れないようにしときます😭笑
2階だと犬もいないし衛生的にまだいいかな💦