※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

朝のミルクの時間に離乳食で良いか、昼の離乳食を遅くした方が良いか、昼の間にミルクを飲ませるべきか相談しています。

3回食についてアドバイスをお願いします!
現在8ヶ月後半、2回食でそろそろ9ヶ月になるので3回食のスケジュールを考えています。
現在は、

6:30 起床、ミルク
10:30 離乳食①+ミルク
14:00 ミルク
17:30 離乳食②
20:00 ミルク、就寝

です。このスケジュールで、単純に朝6:30のミルクの時間に離乳食で良いのでしょうか??10:30の離乳食はお昼にしては時間が早いかな、と思うのですが、もう少し昼の時間帯に近づけた方が良いのでしょうか。その場合、朝と昼の間が時間が空くのでミルクを飲ませればよいでしょうか?
アドバイス&みなさんのスケジュールなど参考にお聞かせください😄よろしくお願いします🌸🌸

コメント

はる

6:30起床
7:00離乳食
9:30朝寝
11:30離乳食
14:00昼寝
18:00離乳食
20:30お風呂
21:00就寝

うちはこんな感じです!

  • まる

    まる

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます♬

    • 3月28日
とっきー

うちは、
7時半〜8時頃 離乳食①
12時過ぎ 離乳食②
17時半〜18時頃 離乳食③
な感じです😃
10時頃と15時頃におやつをあげることもあります。
完母ですが、離乳食の後に欲しがったら飲ませるようにしてて、3回食を始めて1週間くらいしたら、日中は欲しがらなくなりました。

6時半に1回目の離乳食にするなら、そのあとのミルクを8時頃とかにしてはどうでしょう?
そこから4時間空けて12時頃に2回目の離乳食を食べらせる感じです😃

  • まる

    まる

    アドバイスありがとうございます!
    試しにやってみます😂

    • 3月28日
あんこ

そのままの時間帯で二回食を13:30に入れればいいと思いますよー☺️うちはほぼ同じ時間のスケジュールで三回食です。栄養士さんにも電話して聞いて、バッチリだと言われました。13:30にごはんあげた場合、14:00のミルクは無しでも良いと思います。

  • まる

    まる

    アドバイスありがとうございます!
    栄養士さんのお墨付きなんですね😆心強いです🌸

    • 3月28日