![はち🐝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳がたくさん出ておっぱいが痛いです。搾乳も難しいです。助産師にポンプは辛いと言われました。対策を教えてください。
出産も無事終えて赤ちゃんに母乳もあげれるようになったんですど朝起きたらブラジャーとパジャマを貫通して布団まで母乳が染み込んでました。
たくさん出ることはいい事何ですけどおっぱいが張っててすごく痛いです😫
赤ちゃんにもたくさん吸ってもらってるけどそれでもスッキリ感がなく常にずっしり重い感じがします😔
対策として自分で搾乳するというのも1つうちなんですけどなかなか難しくて、搾乳器だとおっぱいのポンプがでかくなってもっと辛いかもと助産師に言われました。
何かいい対策があったら教えてください😢
- はち🐝(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![potato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
potato
私も最初の頃パジャマも布団も濡れてました💦母乳パッドをこまめにかえるのでのりきりましたが……まだまだ小さいと飲む量少ないですもんね💦
ようやく2ヶ月頃から濡れることなく飲む量と作られる量があってきた気がしました🙆
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしも赤ちゃんが飲むより常に多く母乳を作ってしまい、しんどかったです。
残念ながら2週間ほどは赤ちゃんが必要な量を体に覚えさせるためにも我慢をするしかありませんでした。
ただ2週間〜1ヶ月もすると体が勝手に調整してくれましたよ!
母乳パッドはご存知ですか?
ブラの内側にはっておけば、生理のナプキンみたいに母乳を吸ってくれて服への貫通を防いでくれますよ😊
-
ままり
ちなみに搾乳は体が「赤ちゃんが必要して吸ってる!」と勘違いしてさらに母乳をつくってしまうので、できる限りしない方がいいかと思います。。
- 3月27日
-
はち🐝
そうなんですね!!
それならすごく助かります😔
一応母乳パットしてるんですが一晩付けてると吸収力が弱まって貫通しちゃいました😔- 3月27日
-
ままり
母乳パッドすら貫通!!
すごいですね😁お子さん幸せものです💐
わたしも母乳は順調だったほうなのですが、
カッチカチで痛くて辛かったです。
色んな人から「1ヶ月の辛抱だよ」と言われ
「その1ヶ月が長くて辛いから
どうしたらいいか聞いてるのに!!」と
何度も思いました。笑
しかしそこは時間の解決以外はないんだと
今になって思います。
お辛いと思いますが頑張ってください!- 3月27日
-
はち🐝
頑張ります!!!
- 3月28日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
母乳パッドしててもびしょびしょですか?!
私も最初の頃、おっぱい張ってしんどかったんですけど、だんだん需要(赤ちゃんが飲む量)と供給(母乳が作られる量)が合ってきますよ✊
最初のうちはお腹重いのが無くなったと思ったら乳首痛いし、おっぱい張って痛いし、散々や~と思ってましたけど…(笑)
-
はち🐝
母乳パットしてもびしょびしょです😔
赤ちゃん産まれたら自分は痛みとか全部なくなると思ってました😩
でもちょっと妊娠中の時の体の方が楽だったかも知れません😔笑- 3月27日
-
はる
しててもびしょびしょなら細かく変えるかですよね…
私もそう思ってました!!(笑)
身軽になる😄👏✨…と(笑)
聞きたくないと思いますけど、縦抱っこするようになると髪の毛引っ張ったり、歯が生えてくると乳首噛まれたり、身を削ってる感満載ですよ😭
頑張りましょうね!- 3月27日
![ドキンチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンチャン
私も産後すぐは夜ガチガチにはって服も濡れてました(T^T)
2、3ヶ月になるとだんだん張らなくなると教えてもらったのでポンプ気にせず夜中搾乳器で搾乳してました✨
今産後7ヶ月ですが朝チョットはるかなーぐらいでちょうどいいぐらいの乳が出てます✨
子供大きくなるにつれて飲む量増えるので気にせず搾乳していいと思いますよ😁
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
張るのはつらいですよね。飲み残しは搾乳しちゃった方が乳腺炎に予防にいいと思いますよ。
私は差し乳にならずずっと張ってるタイプだったので、出産してから未だに母乳パッド使ってます。寝る時もブラジャー➕パッドつけてるので肩こります。早く卒乳したい。。
![なる🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる🐰
パンパンに張って熱持って辛いですよね😭💦
私は保冷剤を薄めのハンカチやガーゼなどで包んで冷やしてました!
少しでも楽になると思うので是非やってみてください☺️💕
-
はち🐝
ありがとうございます🙆♀️
やってみます🙆♀️- 3月27日
![ぽ む り ん ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽ む り ん ☆
私も毎日ビシャビシャだし
痛いしでつらくてつらくて😢
母乳パッドは2時間でたぷたぷ、
常にビーっと出てました( 笑 )
しっかり絞りきるとよけいに
分泌されるっていうので
私は自分が楽だなーってくらいまで
すこし手絞りしてましたよ😊👍
potato
張って辛い時、母乳パッドの上から手で軽く絞ってました💦