![しろねこはなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後に三半規管が弱くなり、電車酔いがひどいです。同じ経験の方、どの科を受診したらいいでしょうか?
生後8ヶ月の娘がいる、28の主婦です。
皆さんの中で、産後三半規管が弱くなった方はいませんか??汗
もともと電車酔いしやすく、三半規管が弱い方ではあったのですが、産後一層悪化していて電車に乗るのが辛いです・・・特にベビーカーのときなど、赤ちゃんを見なくてはいけないこともあってさらに酔いやすいです。
同じような方いたりしませんか??
また、病院に行くにしても何科にいけばいいかわかりません、、同じような方いましたらぜひアドバイス頂ければと思いますm(_ _)m
- しろねこはなこ
コメント
![叶乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
叶乃
アドバイスはできませんが、私も一緒です。ブランコにも乗れないし、電車もすごく酔います……
![シロクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シロクマ
同じくです。昔から酔いやすいですが、今は自分で運転する車以外の乗り物がつらいです。(旦那の運転する車も含め。)
電車移動が主だとホントにつらいですよね💦授乳されていたら、酔い止めも飲めないと思いますし…。
乗り物酔いで受診したことはありませんが、もともとめまい持ちなので、症状が出た時はめまい外来のある耳鼻科に行っていました。産後、突発性難聴になった時も、耳鼻科に行きました。耳のことなので、症状がひどくなるようであれば、一度耳鼻科に行って相談されてもいいかもしれません☺️
-
しろねこはなこ
お返事ありがとうございます!
そうなんです、酔い止めも飲めないのがまさにつらくて( ; ω ; )
内科かなーと思ったんですが、これ以上ひどくなるようなら耳鼻科も検討してみます!めまい外来なかなか無いのでこれをきっかけに大きい病院も見てみようとおもいます、ありがとうございました!- 3月27日
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
私も三半規管弱くなりました😳
長女出産後、姪っ子連れて遊園地の乗り物乗ったら、遊園地の乗り物で初めて乗り物酔いして吐きました😅
自分でもビックリです😱
一生治らないものなんですかね😳?
-
しろねこはなこ
お返事ありがとうございます!遊園地も娘が大きくなったら考えてたのですが、たしかに私も吐く気がします・・・一生治らないと嫌ですよね、でもよくなるきっかけもわからず😭
- 3月27日
![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなこ
実際に今はこの様な状態ではないのですが、ストレスで三半規管がおかしくなってクラクラした状態になったことがあります。
その時はメニエール病と診断されました。
その時は内科で診断されましたよ。
-
しろねこはなこ
お返事ありがとうございます!
ストレスから三半規管に影響が出ることもあるんですね汗 なかなか寝ない娘でストレス増えてるので気をつけます、、メニエール病も初めて知りました、内科で大きいとこも見てみます!- 3月27日
-
かなこ
関係してるかは分かりませんが…
原因がわかりますように…- 3月27日
しろねこはなこ
お返事ありがとうございます( ; ω ; )ちなみに産後からですか??ブランコも乗れないくらいって辛いですね、、
叶乃
もともと酔いやすかったのですが、産後からすごくひどくなりました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
しろねこはなこ
やっぱりそういう方多いんですね、、ありがとうございます( ; ω ; )