
コメント

さっち
1歳になったら小児科でできるって言われました!
うちも、上の子は産院でやってくれたんですが、時代が変わったのか下の子はやってくれませんでした💦
気になりますよねー‼️

わかば
うちもやってもらってないです
大怪我したなどのタイミングでいいと思いますって産院で言われました
調べるだけだと結構値段するみたいなので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
怪我した時にわからなかったこわい!
と母に話したら
血液型なんて血があればすぐわかるから
怪我した時でもへーきと言われました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
かんmama
やっぱり値段高いですよね💧
お母様さすがですね٩(•ᴗ• ٩)
にゃんさんと同じで私もいざと言う時にわからないと怖いって思ったので( ´›ω‹`)- 3月26日

もも
最近は血液型検査しませんよ!
血液型検査ってしてもあまり意味無いそうです。
占いくらいにしか使わないらしいです。
輸血が必要な場合は、その時に必ず血液型検査するから、事前に知ってても占いにしか使わないんだそうです。😅
-
かんmama
そうなんですね‼️
来週から保育園に入るので、怪我したときに分からなくて大丈夫なのかな?と不安で💧
確かに納得です‼️
それにしても占いって(笑)- 3月26日

ゆうたん
最近では、血液型を調べない産院が多いみたいです。
新生児の血液型は、判定がつきにくいことがあって、後々、違ってた~ってことがあるそうです。
私が聞いた病院の先生は、3才くらいを目安にわかるようになるとおっしゃっていました。
アレルギー検査のついでに、検査してもらいました。
でも、検査しなくても、輸血とか入院前は調べるので、あえてしなくても大丈夫だと思います。
-
かんmama
赤ちゃんの血液型って判定しづらいんですね‼️知りませんでした💧
アレルギー検査のついで、なるほどです((φ(・д・。)
わたしも、血液型検査する機会があったときにしようかな☆
教えていただき、ありがとうございます❤️- 3月26日

⁂⁂⁂
うちもまだ知りませんよ(^^)
わざわざ、こんなに小さいのに羽交い締めにして無理やり太い針さして血液型調べる必要がないからやってませんよ(^^)
採血してもらう機会があって、するついでになら、伝えますが、そうでなければやりません(^^)いまは、輸血する前に必ず血液型検査してわかるし、小さいと血液型変わる可能性あるので、やっても意味ないからです(^^)
-
かんmama
確かに想像するだけで可哀想です💧
私も、採血等のタイミングで聞いてみようと思います‼️
ありがとうございました😊- 3月26日

よぴ
私も上の子が生まれたとき、母親の血液と混ざって?後で血液型が変わるから、あえて調べない、と言われました。
他の病院でもあるらしいですね。
院によっては産まれたときに調べてもらえるところもあるらしいですが。
でも、血液型は、別に調べなくてももしもの時の緊急時にはちゃんと調べるので、心配することはないですよー。と小児科の先生から間接的にですが聞きました。
ちなみにうちは、上の子はもうすぐ3歳になりますが、まだ調べてません。笑
でも気にはなります。
-
よぴ
ちなみに、うちは血液型は半年から調べられると言われました。
下の子は半年でこないだ血液検査のついでで、血液型も調べてもらって血液型判明しました。
私の周りのママ友さんも、調べてもらってない人多数いましたよ。- 3月26日
-
かんmama
血液型が変わる可能性、知らなかったので知れて良かったです‼️
確かに緊急時には必ず調べますもんね\( ・ω・ )/
3歳‼️調べなくていいとはいえ、気になってうずうずしちゃいそうです(笑)- 3月26日

初めてのママリ🔰
娘は1歳8ヶ月ですが検査してません!
産院で尋ねたところ、いまは教えない病院が増えていると言われました。
小学生になるくらいまでは変わったりする子もいるからだとか・・・・・
病気になった時とかは
ちゃんと検査をしてから輸血もするから
大丈夫だと言われました(´∀`)
何も無かったら小学校に
あがる時くらいにでも検査してみようかと思っています!✨
-
かんmama
回答ありがとうございます😊
ちゃんと緊急時には調べますもんね☆私にその考え方がなかったので、納得です‼️
のんびり構えることにします✌️- 3月26日

幸せを掴みたい
うちもありませんでした!
採血する機会があったので
そのときついでに
お願いしました(o^^o)
-
かんmama
やはり、今は調べない所が多いんですね‼️
私も、採血等のタイミングでお願いしようかな☆と思います٩(๑^o^๑)۶ありがとうございました❤️- 3月26日

りんご
やってないです!
アレルギー検査などで何回か血液検査したので血液型調べられるか聞いたら、お金かかるしその先生的には血液型知る必要性はないって💦
強いていえば、血液占いくらい言われました笑
でも知りたいですよね(´・・`)
-
かんmama
あえて調べる必要はないってことですね‼️
時代は変わりましたねー(笑)
血液占いの考え方がお医者さんの中で浸透しているのでしょうか(笑)確かに納得ですが(*´艸`)
とはいえ、知りたいです‼️気になります(><)- 3月26日

ちかさ
うちは、上の子は生まれてすぐにNICUに入院したので知らない間に血液型検査されてました!
下の子は普通の産院での出産だったので検査してないです!
小児科でできるみたいですけどお金がかかるって言われたので結局調べてないです💦
手術や入院をすることがあれば検査してくれるので、それまではしなくてもいいかなって思ってます!
-
かんmama
入院や緊急時に調べるから、しなくていいんですね☆納得ですが気になりますよね💧
でも、あんまり高いとなかなか、、(笑)- 3月26日

hana
4,5歳にならないと確定しないと聞いたので、わたしもしてないです!
輸血などの際には必ずその場で血液型を確認するそうなので、あえてする必要はないかなーと思ってます(´ω`)
-
かんmama
回答ありがとうございます☆
血液型検査してない人がこんなにいるんですね‼️聞いて良かったーε-(´∀`; )
うちも、何かのタイミングまでお楽しみにしてようと思います😊- 3月26日

YKmama♥
上の子の産院はしてくれましたが、下の子の産院はしてくれなかったです❣
なのでおかしくはないかと思います🙆
-
かんmama
病院によってもそれぞれなんですね😊
ありがとうございます❤️- 3月26日

みぃたん
ウチは、2人とも生まれた時に病院で調べたみたいで母子手帳に書いてありました!
赤ちゃんの時って、血液型が変わる事もあるらしく
最近は調べないらしいですよ!
-
かんmama
病院によって方針が違うんですかね?
血液型変わるんだとしたら、お金払って調べても二度手間ですもんね💧子供も採血可愛そうだし、、。
採血するようなことがあれば、調べてもらおうかなって思います😊
ありがとうございました💕- 3月26日

☺︎
うちの産院は、1歳健診のときに希望があればやってくれるとこだったので、旦那の希望で受けました。O型とAB型からなので、BかAだろうなーって思ってたらAでした😂
でも何かあったらしっかり検査してもらえるし、無理にやらなくていいと思います😊
親は待たされて別室でグルグル巻きにされて針刺され泣き顔で戻ってくるので可哀想でした😭
-
かんmama
やっぱり旦那さまも知りたかったんですね☆
確かに、その時になれば調べますもんね😊
血液型がわからない=何事もなくすくすく育ってる証拠
と思うようにします✌️😁
ぐるぐる巻きにされるんですか‼️😵
それは可哀想でできないですぅ😭- 3月27日

ママん
2人とも同じ産院で出産
しましたが2人とも血液型わ
自分で調べてと言われ
教えてもらってません!
産まれてすぐの血液わ
変わるかららしいですよー!
ウチの子はまだ2人とも
血液型分かりません😅
上の子が今年3歳になるので
アレルギー検査のついでに
血液型も調べてもらおうかと
思ってます!
-
かんmama
今は産院で調べないのが普通なんですね☆
私ももう少し大きくなってから調べてもらうことにします😊
ありがとうございました💕- 3月27日
かんmama
1歳がひとつのタイミングなんですね☆ホント何も伝えられずに退院になって最初焦りました(笑)気になりますー(><)