
1歳2ヶ月の息子が熱で苦しい。夜母乳あげても大丈夫?アドバイスお願いします。
1歳2ヶ月の息子が初めて熱発しました。
夕方、病院で坐薬を処方してもらい帰宅後すぐに挿れましたが今まだ39.5℃あります。
風邪か突発と言われ経過観察中です。
苦しそうな息子をみてると、こっちまで辛くなってきます(T_T)
脇の下など冷やそうとしても嫌がってギャン泣きです。水分もなかなか摂ってもらえないし、もうどうしたらいいものか…。
夜間断乳してるのですが、こんな体調悪い時くらいは夜母乳あげても良いですかね?元気になってからもまた夜飲みたがるようになっちゃいますかね?
お子さんの熱発を経験したことある方、どんなことでもいいのでアドバイスを下さると助かりますm(._.)m
- かすみ
コメント

リコ
首の後ろに冷えピタ、脇の下に冷えピタを貼ってました、
それか濡らして絞ったガーゼをあてたりしてました🤔
水分補給は、麦茶を上げてました🤔
断乳してたのをまた始めてしまうと、また思い出してしまうので、やめたほうが良いのではないでしょうか?

ママリ
1歳2ヶ月なら母乳よりもアクアライトとかポカリとかの方が良いような…💦
うちの子は熱出ると飲むゼリーを飲ませてます!
脱水には気を付けて下さい!
手足が熱ければ熱が上がりきってるので身体を涼しくしてあげてください!
まだ冷たければ上がるので暖かくしてあげてください!
-
かすみ
回答ありがとうございます。
飲むゼリーですか。ぜんぜん頭になかったです!大人用のでいいんですよね??
水分摂ってもらえなくて脱水を心配してます(><)- 3月26日
-
ママリ
良いと思いますが、ドラッグストアには子ども用もあると思います!
もちろんなければ大人用でも良いと思いますよ!
早く良くなると良いですね😭😭- 3月26日
-
かすみ
子供用もあるんですね!
明日仕事帰りに旦那に買って来てもらいます、ありがとうございます(^^)- 3月26日

みりりん
下の子が昨日から39〜40℃行ったり来たりしてて突発疑いです💦
そしてうちもいま夜間断乳してます!
ジュースとかでも飲んでくれないですか?
ジュースもダメで水分取れてないならわたしならおっぱいあげちゃうかもです。
嫌がるなら無理に冷やさなくて大丈夫ですよ🙆♀️
うちの子も冷やすと嫌がるので何もしてないです。
-
かすみ
回答ありがとうございます。
同じですね(T_T)
今まで麦茶しかあげてこなかったのですが、友人からもらったジュースがあるので後であげてみます!飲んでくれるといいなぁ…
冷やしてないんですね。
熱性の痙攣があると聞いて、それも心配です(><)
ちなみに坐薬使いましたか?うち夕方に挿れたんですけど、すぐに下熱しないものなんですね(T_T)- 3月26日
-
みりりん
脱水怖いですもんね😭
なんでもいいから水分だけでもとってもらえるといいですね💦
坐薬いれましたよー!
熱が上がりきる前に使うと効いてないように感じるらしいです。
なのでうちはなるべく上がりきってから使うようにしてます💦
ちなみに座薬入れた時は40.3℃で手足も熱々になってました!- 3月26日
-
かすみ
そうなんですか?!
うち身体はすごく熱いのに手足は全くです…。熱が上がりきってないって事なんですかね?(T_T)
そろそろまた検温して高熱なら坐薬を挿れようと思ったのですが、やめた方が良いのですかね(><)- 3月26日

☆
上の子も突発で熱が出てました💧
突発は痙攣をおこしやすいみたいです😓
うちの子も突発で熱痙攣を起こしました😣
気をつけてください😓❤️
-
かすみ
回答ありがとうございます。
そうなんですね(><)
熱痙攣の時は、どんな対応をすれば良いのですか?慌ててしまいそうです…- 3月26日
-
☆
痙攣おき始めたら布団とかに寝かせてどのくらい痙攣が起きたのか時間をはかりながら
救急車呼べばいいと思います😌!
よく舌噛まないようにとか言って口に物入れたりする人いるみたいですけどそれわしなくていいみたいです😣逆に危ないので
ほんとにパニックになると思いますけどしっかり時間をはかったほうがいいみたいです😣痙攣怖いですよね💧うちの子もまたならないか心配です- 3月26日
-
かすみ
詳しくありがとうございますm(._.)m
☆さんのお子さんが痙攣おこした時は救急車呼ばれましたか??
痙攣って、どのくらいの時間続くものなんでしょうか?(><)- 3月26日
-
☆
救急車呼びました!
2分~3分とかじゃないですかね?😓
私もパニックで正確にはかれてませんでした💧- 3月26日
-
かすみ
何度も詳しくありがとうございますm(._.)m
怖いですね…
痙攣がおきないことを祈ります(T_T)- 3月26日
-
☆
いえいえ❤️きっと大丈夫ですよ😌
早く良くなるといいですね💧
お大事に😭❤️- 3月26日

みいろ
3日前に似たようなことがありました。
朝、39.8の熱があり(小児肺炎球菌の副反応ではないかと言われ)座薬を入れて様子を見ましたが、夕方には41.1まであがり、再び診てもらい、血液検査してもらうと細菌感染していると言われ、抗生物質を処方してもらいました。
すぐに、38.8まで下がり、翌日の朝には37.5まで下がりました。
高熱の間は、真っ赤な顔で泣き続けて、冷やそうとしても泣き続けて、ひたすら抱っこしてましたが、薬が効いて少し熱が下がっている間に大好きないちごとリンゴジュースを飲ませました。
この際、なんでもいいから水分補給してほしかったので…元気になってから、また夜中におっぱい欲しくて泣いてしまうかもしれませんが、脱水になるより全然いいと思います。
-
かすみ
回答ありがとうございます。
今抱っこでまた寝てくれました。水分補給してもらいたいです!後で友人からもらったジュースあげてみようと思います(><)- 3月26日

まーりん
うちは1人目のときに突発を経験しました😩💦
高熱で離乳食でもミルクでも吐いて下痢しての繰り返しでした🙀💧
みんなかかる病気なのかは分からないんですが2人目3人目はならなかったです💓
-
かすみ
回答ありがとうございます。
突発で下痢にもなるんですか??
今日、診察の時にお腹が少しゴロゴロしてるねって言われたんですよね。今は下痢してないので、何でだろうって思ったのですが…
うんちの状態も気にしてみようと思います(>人<;)- 3月26日
-
まーりん
下痢は体力が低下してるからなのか、下痢もしたりしてました💡
突発性発疹だと診断されたけど発疹はでなかったです😁- 3月26日
-
かすみ
発疹なかったんですね(´⊙ω⊙`)
勉強になります!!- 3月26日
-
まーりん
突発性発疹でも発疹がないこともあると思います😀
でも急に滝のように吐かれたときは食あたりかと思いびっくりしました- 3月26日
-
かすみ
その状況は焦りそうです(><)
うち今回はまだ嘔吐ないんですよね。
このまま下熱して回復してくれると良いのですが(._.)- 3月26日
-
まーりん
でも薬飲ませたり坐薬挿れたりで突発性発疹は3日くらいで治りました(o^^o)
ただの熱かもしれないですね(゚o゚;;
早く治るといいですね。- 3月26日

ママリ
初めてのお熱は心配ですよね💦
夜間断乳されてるのであれば、迷いますが、発熱時の水分補給は1番大事だと思うので、おっぱいを飲んでくれるのであれば、私なら夜中もあげちゃいます😭元気になってから夜飲みたがるようになったらすみません💦笑
うちの息子もよく熱を出しますが、高熱時は下剤をうまく使うも大切だと思います。例えば、夜寝る前に入れて、しっかり睡眠をとってもらったり、ご飯の前に入れて、しっかり栄養補給したり。。ただ、発熱時は体内の熱を上げる事で、入り込んだばい菌を倒しているとの事だったので、機嫌がよかったり、ぐったりしてなければ、使わない方が治りは早いかと思います。
ご飯は食べなくとも水分補給は大事だと毎回小児科の先生には言われてきました。うちの子は、市販の野菜ゼリーは発熱時も食べてくれてましたよ!
初めてのお熱だと、心配でママが泣きなくなりますよね💦特に、原因がわかるまでの数日が1番しんどいですよね😭でも病気を経験することで母子、心身共に強くなっていくんだなぁと思います。
はなさんも無理されないように、看病頑張ってください✨早くよくなるといいですね!!
-
かすみ
回答ありがとうございます。
ゆとみさんの息子さんもよく熱発されるんですね。辛いですよね(T_T)
今日の昼食は全く駄目で、夕食はうどんを食べてもらえたんですけど、きっとその1時間ちょい前に坐薬を挿れたのが良かったんですね!?なるほどです!!
ちょっと考えながら坐薬使ってみます。ありがとうございます(^^)- 3月26日

りおゆりママ
うちの子も先月1歳6ヶ月で初めての高熱で、4日間熱が続いた後結局突発でした💦
初めての熱ほんとに心配ですよね😫
うちの子も坐薬を処方されましたが、先生いわく坐薬をしても意味がないからただ薬漬けにしてるだけだと言われ使いませんでした😭
冷やすのも無理にしないで汗をかいたら着替えさせるくらいでいいとのことでした💦
お子さん食欲はありますか?😫
もし少しでも食べれているのであれば断乳続けた方がいいと思います!😭辛いですけど治った後のことを考えると😣
-
かすみ
回答ありがとうございます。
あれ??そうなんですか?!!
なかなか冷やすのが難しいのですが…汗をかいてたら着替えさせる、気にしてみます(^^)
昼食はグッタリしていて全く食べてもらえなかったのですが、夕食は坐薬のおかげか?煮込みうどんを完食してくれました。夜間断乳するの大変だったんですよね…なので余計に悩みます(><)- 3月26日
-
りおゆりママ
こんばんは😊遅くにすいません😣💦
お子さんの体調はその後いかがですか?😢
まだ高熱続いてますか?😫💭💦- 3月28日
-
かすみ
気に掛けて下さりありがとうございます(^^)
ここで質問した夜は40.9℃まで上がり心配でしたが、2日間ほどで少し落ち着いて来ました。昨夜は38.3℃で夜間もずっと身体が熱かったですが、今朝は36.9℃です。まだまだ不安定で様子観察は必要ですが大丈夫そうです(^^)
日中、平熱まで下がって落ち着く時間帯もあるので突発ではなさそうですよねー。他に症状ないけど風邪だったのかなー?って思ってます。
ちなみに夜間の授乳は悩んだ末、あげませんでした(^^)- 3月29日

はるくんmama
母乳より赤ちゃん用のポカリとかがいいと思います(^^)
座薬入れても熱下がらないなら
突発かと思いますが、首の後ろに冷えピタ貼ってあげるといいですよ🙆
-
かすみ
回答ありがとうございます。
冷えピタ嫌がって剥がされちゃうんですよね(T_T)
ポカリにも赤ちゃん用があるんですね?!チェックしてみます!ありがとうございます(^^)- 3月26日
-
はるくんmama
そうでしたか( ˟ ⌑ ˟ )
- 3月27日
かすみ
回答ありがとうございます。
冷えピタも嫌がって剥がされてしまいます…
濡らしたガーゼのハンカチあててみようと思いますm(._.)m
母乳思い出しますよね…でも脱水が怖くて、どうしたらいいのか悩んでます(><)