※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ric☺︎
子育て・グッズ

最近夜中に3時間ごとに起きて授乳を求めるのは母乳量が減ったからでしょうか?他に理由があるか知りたいです。同じ経験をされた方のお話を聞きたいです。

今まで夜は7〜8時間とか寝てくれてたんですけど、最近3時間ごとに起きておっぱい欲しがります(>_<)
完母なんですけど、これって母乳量が減ってしまったからでしょうか?
それとも他に何か理由があるんですかね?夜泣きの始まりとか、、?
同じような経験された方お話聞かせてほしいです!

コメント

lemon

うちも3〜4ヶ月でぐっすり朝まで寝てましたが、5ヶ月目前あたりから2時間おきになりました。
なんかみんなそうらしいですよ〜
変わらず良く寝る子もいますが、、成長にともなうものだと思ってますー笑

  • ric☺︎

    ric☺︎

    回答ありがとうございます!
    みんなそうと聞いて安心しました〜(。・ω・。)
    これも成長なんですかね!!
    うちの子新生児のときからよく寝る子だったのでこのままずっとそうなのかなーとか思ってたんですが、甘い考えでした😂笑

    • 3月26日
なーにゃ

うちの子も新生児の頃から7時間くらいは寝てくれる良い子でしたが、5ヶ月~毎日1時間起きに泣いていました😭💦結局1才前に断乳したらよく寝てくれるようになりました😢

  • ric☺︎

    ric☺︎

    回答ありがとうございます!
    うちも新生児の頃からよく寝てくれてたのでなんでかなと心配になりました(;ω;)
    1時間起き💦しかも断乳するまでですか😭
    覚悟しときます✊😂

    • 3月26日
ちりこ

うちの子も朝まで寝てたのに5ヶ月なったくらいから3〜4時間ごとに起きます💦
睡眠退行っていうみたいなので心配いらないと思います😊💡

  • ric☺︎

    ric☺︎

    回答ありがとうございます!
    これくらいの時期から頻繁に起きるようになってくる赤ちゃんが多いようですね(><)
    睡眠退行ってちゃんと名前まであるのですね!!
    成長だと受け止めて、夜間授乳も乗り越えようと思います🤤

    • 3月26日
ゆうママ

こんばんは☺
2歳半になる息子の母です!

家の子は混合でしたが、夜起きるようになった時期がありましたよ。
初めの頃より成長してるし、今までと同じ位の量を飲んでても消費が早くなってるんだと思いますよ!

後は、口寂しいとかじゃないかなーと思います(^-^)

  • ric☺︎

    ric☺︎

    回答ありがとうございます!
    なるほど!これも成長してるってことですよね😆✨
    口が寂しくておっぱい求めてくるってなんかもう愛しくてしょうがないです!笑
    先輩ママさんの意見が聞けて安心しました😊

    • 3月26日
Sママ

新生児の時は1.2時間おき。
4ヶ月になった1週間だけ朝まで起きず。
それからは朝まで寝たことまだありません😅
8ヶ月ごろからは夜泣きで1時間起きでした(笑)

  • ric☺︎

    ric☺︎

    回答ありがとうございます!
    わーそうなんですね(><)
    うちは新生児のときからよく寝てくれる方だったので、もうこのままこの感じかなーって思ってましたが甘かったです😂
    もうこれからは朝まで寝ないのが当たり前!って考えでいときます( ̄ー ̄)笑

    • 3月26日