
コメント

さおり
旦那さんの収入が高いんですねΣ('◉⌓◉’)幼稚園のが安い気がしますΣ('◉⌓◉’)

i.i
その保育料なら、幼稚園の方にします。私の地域の保育園は所得に寄って保育料決まりますが、幼稚園なら一定額で三万以内に収まってくれます。
-
のん
娘はまだ一歳なので幼稚園に行けなくて…(´;Д;`)
- 3月26日
-
i.i
一歳か。そうすると余計保育料高いですね😱
私なら断念します(;つД`)- 3月26日
-
のん
I.i(アイアイ)さんは保育料とのくらいですか❓💦
- 3月26日
-
i.i
三人めは現在無料なので一歳から預けてパートしてます。
上の子の時は未満児で28000円。3歳以上で16000円でした。
二人めは三割引で途中から制度が変わって半額でした。- 3月26日

退会ユーザー
子供と24時間一緒は大変で、専業主婦になるタイプの人間でないので私は働いていたいです!
-
のん
マイナスやトントンになってても働きますか❓
- 3月26日
-
退会ユーザー
社会からかけ離れた生活したくないし、生活の中で育児と仕事2つある方が大変だけどメリハリが出来ていいと思います。パートなら時間も短いだろうし家事する時間も確保できそうだし。
ちなみに私はフルタイム正社員ですけどね。- 3月26日
-
のん
フルタイムで家事もこなすなんて尊敬します(´;Д;`)出来ることなら私もフルタイムがいいですが、体力が持つ気がしません💦😭
- 3月26日

花☆
私も、いずれパートで働きたいですが、地域がら、保育料高いです!
たぶん、風邪でやすんだりで、思い通りに稼げないと思います!
いまのところ、幼稚園いれたら、パートにでようて思います!
-
のん
地域で高いとか不平等ですよね😱
幼稚園はどのくらいなんですかね〜?でも時間が2時までとかじゃないですか❓- 3月26日

夏みかん
54000円は高いですね😞うちは認可保育園なので、所得に応じてで、2歳児ですが…22800円ですよ!0歳から預けてますが、0歳児時代は、3万で、やっと少し減りました😅認可外保育だと、4万五千円と言われました!保育園のママ友は、皆保育料の為に働いてるようなもんと、口を揃えて言ってますね

のん
ありがとうございます😊参考になります。パートするかまた検討し直します😭

ばなな🍌
私は上の子の時53000円でした。
特別控除枠の130万の壁で働いていたので月5万くらいは残る計算だったので働いてました!
パチンコ屋さんだったので時給高くて週4日とかだったのでたまに保育園預けてリフレッシュとか出来たので残る金額少なくても預けて働いてました!

ママリ
私も扶養内パートで、
娘の保育料72000円です。
ほぼパート代は残りませんが、
私もリフレッシュのつもりで働いています。
栄養満点の給食やおやつ
私は家にいても、毎日は作れなさそうなので助かってますし、
同じ年代の子と関わりが持てたり
季節に合わせた行事などありがたいです。
-
のん
72000円😱😱😱高杉ですね〜😭😭😭
- 3月27日

にゃん(21)
私もそれぐらいの値段なので悩んでます....。
決して収入多いわけじゃないのに。
-
のん
そーですよねー(´;Д;`)うちも同じです😱
- 3月27日
-
にゃん(21)
本当にびっくりしますよ、、、
- 3月27日
のん
娘は一歳なので幼稚園にいけませんT_T
さおり
幼稚園までどこにも預けずに待ちますΣ('◉⌓◉’)54000円で、パートなら。働いても3万しか残らないし。正社員で働くなら保育園でもいいかなとは思います
のん
あと2年待てるかな〜(´;Д;`)失礼でなかったら、チャチャさんは保育料どのくらいですか❓みんなどのくらい払ってるのか気になります💦🙇♂️
さおり
上の子の時は主人の年収500万代で2歳児で27000円払ってました。3才以上は22000円でした!
来月から事情があって働くんですが、託児付きで。企業内保育所があり。ミルク代込みで1日690円です。仕事の時しか預けれませんが。保育園より安いから、年少になるまでお世話になるかもしれません。
のん
教えていただき、ありがとうございます😊
保育料って高いですね〜😭😭😭
さおり
世帯収入で決まるから仕方ないですよねΣ('◉⌓◉’)下の子、認可保育園に入れたら保育料どうなるやろうΣ('◉⌓◉’)年収上がってしまったからあがるだろうな