
コメント

ニコチャン
私の娘も1ヶ月近く咳、鼻水が止まらなく色んな所で診てもらいましたが
原因が分からなくて大きな病院行ったらRS ウイルスでした😂

ポン子
どういう咳かによって考えられる疾患が異なってきますよ💦
犬の鳴き声みたいなのだったら、クループ。乾いた咳っぽかったら喘息など…とりあえず明日か明後日行ってみてですね💦薬と吸入をしているということは喘息と言われてますかね💦💦
-
グリンティー
元々喘息で、毎日内服してます。それでも咳が酷いとクリニックで吸入器をお借りして、いつもは2〜3日で改善してくるるんですけど、今回は1ヶ月も続いているので苦しそうで…。
痰がらみの咳をしています。- 3月26日
-
ポン子
やっぱり喘息ですか💦辛いですよね😥
気管支喘息ではなく、咳喘息になってしまったとかですかね?- 3月27日

まことん
アレルギー反応による喘息などでしょうか。早く良くなると良いですね💦
-
グリンティー
やっぱりアレルギーですかね⁉️
実は旦那も少し前から同じ様な咳をしてるんですよね…💧- 3月26日
-
まことん
旦那さんもですか…マイコプラズマなども考えられるので、はやく受信できると良いですね。
- 3月27日
-
グリンティー
明日仕事が休みなので、明日行く予定ですが、保育園で様子を見てもらって酷い咳をしている様子だったら今日の午後から病院連れて行こうと思います。
ありがとうございます😊- 3月27日

スミン
うちの姪っ子が
咳と熱が少し出て色々検査したけど出なくて
最終的に
RSの検査をしたら、RSに似た
ヒトメタニューモウイルス?とそれの気管支炎で今入院してます
-
グリンティー
最近ヒトメタニューモウィルス?も流行ってるらしいですね💦
またRSの検査してもらった方がいいんですかね⁉️
スミンさんの姪っ子さんも早く良くなりますように!- 3月26日
-
スミン
血液検査やって、レントゲン撮って、それからRSやって出たみたいです!
インフルが落ち着いてきた時期に流行るみたいですね!
私は初めて聞きました
グリンティーのさんの娘さんも早く良くなりますように- 3月27日
-
グリンティー
RSは冬に流行するのに、今年度は1年通してちょこちょこ周りにいました💦
詳しい検査が必要さうですね…。
ありがとうございます!- 3月27日

りりか
私も先日より息子が鼻水、痰がらみの咳で苦しんでおりました。
3月頭にインフルエンザにもなっていたのとあまりにも呼吸が苦しそうなので救急に走りました😫
最初は吸引薬で呼吸は回復しましたがまたしばらくすると悪くなってを繰り返していたので改めて検査をしたらRSウイルスでした。
RSウイルスは大人でもかかり、人生で何度もかかる一般的な風邪ですが
乳幼児が人生初のRSウイルスに感染するとその時のみ重症化するらしいと先生に言われました💦
もう一度大きい病院でウイルス検査をしてみてはいかがでしょうか?
早く良くなりますように💦
-
グリンティー
初めてのRSウイルスは免疫がないから重症化してしまうのですかね💦
咳込み過ぎて嘔吐してしまったり、夜中も苦しそうで…😢- 3月26日
-
りりか
うちの近所の大きい病院の先生は初のRSウイルスの場合即入院だそうです😢
うちの子の場合は救急だと検査してもらえず少し落ち着いた頃に改めて小児科を受診したので
入院は見送りになりましたが…💦
わかります💦
ゲホゲホッオェーッ、ってやつですよね😫
もうミルク飲むたびとか離乳食食べる度にそれだったので常にタオルをそばに置いて、夜中は布団にタオルを敷いて寝かせてました><
あまりに酷いなら大きい病院にかかる時に入院希望を言ってみてもいいと思いますよ!
恐らく夜中に咳とか酷くなると思うので心配ですよね…💦- 3月27日
-
グリンティー
一歳未満のRSは入院加療って聞きました💦何故救急だと検査してもらえないんですかね…💧
今日は今のところ夜中の咳込みはまだ見られてないですが、起床後に咳込むこともよくあるので、様子をみたいと思います。
ありがとうございます😊- 3月27日
-
りりか
お部屋はやりすぎかってくらい加湿して、一回の食事量を減らして回数分けたりして咳き上げでの嘔吐を防ぐだけでも少し回復しますよ😌
早く治りますように💦- 3月27日
-
グリンティー
加湿は大切ですよね👍
昨夜は咳で起きる事はなかったので、少しずつは良くなってるのかもしれないです!- 3月27日
グリンティー
先週RSの検査はしましたが陰性でした。胸の音は良くなってきているらしいのですが、咳、鼻水が止まらないです。
早く症状された病院に行ってみます!
ありがとうございます😊