
コメント

ヴーヴクリ子
うちもありましたよ。
まだ胃の形がとっくり形なので、そのまま出てきちゃう時期ですよね。
オムツ替えの時、足あげたりすると胃が圧迫されて逆流しちゃうことがありました。何もしてないのに吐いちゃう時はげっぷの出し方が足りない時です。
噴水のように吐き出すのは病気の可能性がありますが、たら〜くらいなら問題ないです。うちもよく吐いてたのと、私がげっぷ下手だったので傾斜がある枕を買いましたよ。
ヴーヴクリ子
うちもありましたよ。
まだ胃の形がとっくり形なので、そのまま出てきちゃう時期ですよね。
オムツ替えの時、足あげたりすると胃が圧迫されて逆流しちゃうことがありました。何もしてないのに吐いちゃう時はげっぷの出し方が足りない時です。
噴水のように吐き出すのは病気の可能性がありますが、たら〜くらいなら問題ないです。うちもよく吐いてたのと、私がげっぷ下手だったので傾斜がある枕を買いましたよ。
「ミルク」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たんたん
ミルクの飲み過ぎで吐くことはよくあったのですが、こんなに吐くなんて初めてでとても心配です。
今日とくに寝つきも悪く、苦しいのかなと思って(>_<)
今はタオルを枕がわりにしてるんですがもう少し高くしたほうがいいですかね??
ヴーヴクリ子
おっぱいの時はげっぷ出させなくていい、て言われてると思いますが吐くならやってみてもいいかもしれませんよ。
寝つきが悪いのは吐いた分お腹が空いてる、て可能性もありますよ。満腹中枢が刺激されるまで15分位かかるんですが、ミルクを早く飲み過ぎると満腹中枢刺激される前にもっと欲しがり後で吐くとかあるのでゆっくり飲ませるのも手です。
タオル枕だと段差が出来ちゃうので、首不安ですよね。それなら平らなところで、右に向かせて寝させた方がいいですよ。背中に丸めたタオルを置いて支えてあげてください。
たんたん
母乳でもゲップだしはしているんですが、出るときと出ないがあります。
満腹を感じるのに時間がそんなにかかるんですね。
おっぱいくわえるとすごい勢いで飲むので次は休み休み飲ませてみたいと思います。
枕使わないほうがいいのですね!
ありがとうございます。
ヴーヴクリ子
私の使ってる枕はこういうやつで、タオル枕とは別なのでこれなら使って効果あると思います。