
10ヶ月の娘が全然話さないことに心配しています。検診で他の子供たちが言葉を話しているのに、娘は唸り声や笑い声しか出しません。話しかけているけど言葉が遅いので月齢を知りたいです。身体的な成長は普通だと思います。
10ヶ月の娘が全然話しません。
この間10ヶ月検診があって他のお子さん達は
まま、まんま、ぱぱ、だだだなどと
言葉を言っているのにびっくりしました。
検診で先生に全く話さなくて声を出しても
唸り声となき声とはしゃぐ時の笑い声のみです。
と伝えたら
笑うなら大丈夫といわれましたが
明らかに回りとの差がありすぎて心配です。
娘が起きている間は常に話しかけているので、話しかけが足りないとは思えません。
言葉は遅かったけど今は話してるよなどのお話聞かせてもらえませんか?
できたらままやまんまなどの言葉が言えるようになった月齢教えてほしいです。
つたい歩きやなにも掴まずに立ってドヤ顔してくるので身体的な成長は普通だと思います。
よろしくお願いします!
- みゅー(7歳)
コメント

退会ユーザー
そんな明確に話せなかったですよ!
検診でもそこまで追求されなかったです!
マーマーーとか
ばーーーとか叫んだりはありましたが
ちゃんと話せるはなかったです!
まだまだ気にしなくて大丈夫ですよ(#^.^#)

退会ユーザー
1歳半くらいでも宇宙語みたいに話してましたよ 笑
2歳になり急に単語を覚え 話し始めました。
まだまだ心配する月齢では無いかな、と思います!
私自身 心配しすぎていたところがありました😵🍀
-
みゅー
そうなんですか!
心配になりますよね>_<
同月齢の子ができていたからなおさら心配になりました!
もう少し気長に待ってみます!
ありがとうございます!- 3月26日
みゅー
比べてしまい焦ってしまいました。
その叫ぶのも奇声のような感じで言葉に表せない感じです。
いつか話しますかね>_<
退会ユーザー
3歳まであまり気にしなくていいって聞いたことあります(#^.^#)💕
うちは1歳3ヶ月ですが、謎の言葉以外明確になにも話せてないけど
気にしてません♥