
友達から出産祝いをもらい、お返しをしていないことで気を遣っている女性。友達の子供が生まれた際に、追加のプレゼントを渡すべきか迷っています。気まずい気持ちになるのではないかと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
子供を出産した時に、中学から仲のよい友達4人にお祝いをもらいました。
みんなから、アルバムとオムツケーキをもらいました。
今更後悔しても遅いのですが、、、
その時は、半返しの金額を考えると
みんな県外だったりで、会えるのは年に1度
くらいだったので、お祝い返しをしても送料もかかるし、対したものを返せないので
周りのみんなが結婚したら、その時に
私も渡そう!と思ってありがとうっと
受け取るのみでした。。
先日、4人の中の1人が子供が生まれました。
またみんなで集まって割り勘でプレゼントを渡します。
それとは別で、何か渡した方が
いいのだろうか。。
それとも、渡すことによって逆に相手に
気を遣わせてしまうかな??
と、いろいろ考えています(´・_・`)
みんなからプレゼントを渡して、
お返しがもし返ってきたら、
私は返していなかったので
申し訳ない気持ちと気まずい気持ち
になりますよね、、、
みなさんならどうしますか(´・_・`)?
- はるとまま☆(10歳)

じんママ
おはようございます!
その4人(はるとまま☆さん入れて5人?)仲間内では、子供が生まれたらお返しはナシ!と決めれば、誰も気遣わずみんな平等でいいのではないですか(^^)?

退会ユーザー
うーん>_<悩みますよね💦
私ならプレゼント渡すときに、みんなに内祝いをあげます(*^^*)
はるとままさんがお祝いを頂いた時から、今度、ご友人のお祝いのときに会うまでに、何回かあったりしましたか?
会ってないなら、次会った時に渡そうと思ってて、遅くなってしまったんだけどと言って渡します>_<

ともち
あの時は精神的に子育てで参ってて、お返しの機会逃したまま遅くなってごめんって感じで渡すor送ってはいかがですか??
仲の良い友達ならきっと大丈夫ですよ♩

はるとまま☆
コメントありがとうございます(*^_^*)
まとめてでの返信で
申し訳ありません(;;)
考えた結果、またお祝いをもらってから1度も会っていないので
その時に遅くなってごめんねと
渡そうと思います☆
ありがとうございました♪
コメント