
生後24日の赤ちゃんの授乳について相談です。ミルクと母乳のバランスが難しく、混合での授乳方法や量について悩んでいます。ミルクの回数や量を同じにするべきか迷っています。
生後24日の女の子のママです。
入院中の母乳の量から混合を勧められ、ミルク70を5回、母乳10回でやってみたら、と看護師さんに言われました。
しかし寝てる事も多かったりでなかなか授乳10回は難しくミルクに頼ることが増え、今は授乳は5回ほど、ミルク90を6〜7回くらいです。
しかしお腹が膨れないのか、泣き止まない時はミルクを追加で40とか飲ませたりして、1日のミルクの回数、量がまちまち、寝てる時は無理に起こすのもと思って起きるのを待ってたりもするので時間もけっこうバラバラです。
ミルク寄りの混合、また完ミの方、やっぱりミルクの回数、量は同じ時間にしていますか?
- ٩( 'ω' )و(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ジェシー
母乳がほとんど出ず、完ミでした。
ミルクの時間はある程度同じ間隔にしてましたが、飲み残した時などは少し早く欲しがることもありました。
そのうちにミルクの量これだけ飲んだら次は◯時間後というのが読めるようになったので、量、時間もだいたい同じになり、途中でグズってもミルクではないとわかって、オムツ交換やあやして落ち着かせてました。
ミルクは消化器官に負担がかかるので、3時間はあけたほうが良いですよ。
あと、ミルクは腹持ちが良いので、よく寝る子が多いです。
うちも夜かなりまとまって寝る子だったので、3ヶ月の頃には19:30〜6:30まで一度も起きずに寝てましたが、わざわざ起こしてまで飲ませてはなかったです。

姫恋
私もミルク寄りの混合です‼️私の病院でわ赤ちゃんが欲しい時に欲しい分だけあげて‼️と言われました‼️
なのでミルクの時間毎日違います‼️
けど不思議と飲む量の一日分わほぼ同じです‼️
-
٩( 'ω' )و
ご回答ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
1ヶ月検診で体重1㌕増目標と言われ、飲む量もある程度アドバイスがありました。
飲む時間違うのに、ほぼ同じ量ってすごい赤ちゃん(≧∀≦)- 3月26日
٩( 'ω' )و
ご回答ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
3時間はあけたいと思って、母乳でつないでミルクをあげるようにしていますが、ここ最近、1時間半ほどで口パクパクしたり指しゃぶりしたりで飲み足りなさそうにしてるんで、なんか可哀想に見えて少し与えたりしていました…
でも消化器官への負担は初めて聞きましたので、3時間は必ずあけるようにします(^^)
ジェシー
口パクパクや指しゃぶりはお腹すいてなくてもやりますよ〜
早く与えてみて飲みきれないようなら、やはりまだ空腹ではないんだと思います。
タイミングや量を掴むまでの短期なら多少早くあげちゃっても大丈夫だと思うので、はやくリズム掴めるといいですね!
٩( 'ω' )و
たまに90作って20とかしか飲まないと、勿体無かったなぁって思うことあって😅
赤ちゃんの要望がわからなくて毎日「何がしてほしいかわからなくてごめんねー(>_<)」って言いながら育児してます。゚(゚´ω`゚)゚。
量と時間を付けて、今後に生かしていきたいと思います!