※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな
子育て・グッズ

お子さんがうつぶせ寝をすることがあり、不安に感じています。夜中に気づかずうつぶせになっていることがあるため、心配です。

うつぶせ寝が好きなお子さんとかいますか?
どうしてますか?

寝返りがスムーズにできるようになって、動くことが多くなって着て、寝ぼけながらなのか横向きになってそのうちうつぶせになってることが多くなってきました。
同じ布団で寝てるのですが夜だと私も寝不足で爆睡してるときだと気付かず、はっと起きた時にうつぶせになつてることがあります(;_;)
突然死とかあるってゆうから不安で(;_;)

コメント

Rin mama

基本、うつぶせ寝です。
仰向けで寝かしても動いて動いて最後にはうつ伏せになってます。笑
特に気にしていません!
直したりもせず…顔が横向いてたらいいかな、くらいで😅笑

  • あやな

    あやな

    同じような感じです(^^;
    気にしすぎなんですかね(^^;
    一応指すいスル癖あるので基本は横向いてるので大丈夫だと思うのですが不安で(^^;

    • 3月26日
  • Rin mama

    Rin mama

    心配になりますよね!
    最初は、ちゃんと息してるか確認を何度もしてましたが…慣れました😂笑
    もし、どうしても心配なら、寝返り防止のクッションや、タオルを両側に置いてみたらどうですかね?
    もう8ヶ月なので乗り越えちゃうかな😅?

    • 3月26日
mako

5ヶ月頃からうつ伏せの方が多いですがそのままにしています。

  • あやな

    あやな

    そうなんですね!

    • 3月26日
  • mako

    mako

    寝かせた瞬間にグルンと全力でうつ伏せになって寝始めて、仰向けに戻しても嫌がって暴れるので、顔面を真下にしているとかでなければ娘が寝られることを最優先にしています😂

    • 3月26日
  • あやな

    あやな

    ですよね(^^;最近は横向きやうつぶせが落ち着くみたいで
    様子みてみます^_^

    • 3月26日
deleted user

直してましたが気付いたらうつ伏せになってるので、最近はそのままです

ベビー布団で寝かせてますが、私の布団に顔をうずめて寝てる時もあります💧
(その時は移動させてますが)

自分で顔も持ち上げられるし、苦しくなると自分で向きを変えるので大丈夫みたいですよ☺

  • あやな

    あやな

    今は毛布しいてるので布団が硬くても意味ないやんと思いながら寝かせてます(;_;)

    • 3月26日
deleted user

アタシの息子もたまーにうつ伏せで寝てる時があって時々息をしてるかこまめに確認したり泣いちゃうけど仰向けに向きを変えて寝かせてます(´•ω•̥`)👍🏼💦
でも体が横向きで寝てる時はそのまま寝かせています(´∇`)🎵🎶🔔

  • あやな

    あやな

    お昼寝なら隣で様子見てるのですが夜だと私も起きてでも向き変えてます(^^;

    • 3月26日
リオル

上の子がうつ伏せ寝、大得意です^^;

上手い具合に鼻と口を塞がない格好で寝ます
私も最初は心配していましたけど直らないので諦めました←

布団を柔らかくないものにしておけば大丈夫だと思いますよ〜

  • あやな

    あやな

    やかり子どもなりに工夫して寝てるんですかね(^^;わら

    • 3月26日
まめこ

うつ伏せの方がよく寝ます😃
突然死の危険因子と言われていますが、夜通し見てるわけにもいかないし、動きを制限して眠れないのもかわいそうだし、顔はちゃんと横向けてるしでいちいち治したりとかはしてません😅
夜中ちょっと起きた時に息してるかは一応確認してますが...

deleted user

顔のまわりにタオルとか置かないようにだけして、あとは好きな体制で寝かせてます😄