
コメント

つぼみ
ウォーターオーブンのヘルシオ使ってます!
私も主に温め、お菓子作りに使用することが多いです
いろんな機能がありすぎて使い始めて5ヶ月ほどですが、最近やっと使い方に慣れてきたかな?って感じですかね><
使ってるヘルシオの難点あげるとしたら、音声機能と温め終了後すぐに取り出すか取り消しボタン押さないとうるさいことですかね(°_°)笑
温め終了後すぐ取り出せない状況の時は本当にイライラします(笑)

rmsk
yahooアンサーに質問したほうがいい答えが得られると思いますよ!
-
しょたしょた
教えてくれてありがとうございます!
- 10月9日

まのん
東芝の石窯オーブン使ってます!レンジのオート機能は適温に仕上がりびっくりしました。
わたしも、ホームベーカリーをつかってますが、焼き上がりが全然違うので、今は発酵までにしてパン型に入れてオーブンで焼いてます。ケーキやタルトも美味しくやけますよ⑅◡̈*
-
しょたしょた
ホームベーカリー(発酵)からわざわざオーブンにするってことは相当美味しいんでしょうね!
石窯のネーミングも気になります!- 10月9日
-
まのん
スチームもつかえるので、パン屋さんみたいですよ!たしかオーブンは、250度まで上がるので、膨らみも全然ちがいます(^-^)
- 10月9日
-
しょたしょた
実物写真ありがとうございます!
水を使うレンジ(オーブン?)のイメージがどうにもわかなくて。
でもかなり使えそうですね!
まのんさんは東芝にした決めてはなんだったんですか?- 10月9日
-
まのん
普通のオーブンだとパンを焼く時に乾燥しないように霧吹きするか、下段の天板に水を張りますが、スチームだとその必要がありません。パンは、もっちりしっとり焼き上がります。また、フラットなデザインなので中が広く、クリスマスに鶏まるごと焼きとかできますよ✨
ヘルシオと迷ったんですが、使いやすさ、掃除のしやすさ、価格で決めました。- 10月9日
-
しょたしょた
普通のオーブンだと霧吹きするんですね、知りませんでした。ホームベーカリーでしか焼いたことがなかったもので。
やっぱりヘルシオ見ますよね。私はなんとなくビストロが気になってました。あとは中がドーム型の石窯オーブン。
また家電屋で見てみます!- 10月9日
-
まのん
お店の人がいろいろ教えてくれるので比較するのがいいと思います!
- 10月9日
つぼみ
あと、水を使って調理したあとは庫内がびしゃびしゃになってたりするのでその掃除もめんどくさいですね(°_°)
しょたしょた
「早く取り出してください」みたいな音が鳴り続いてるんでしょうか。私もイライラしそう!
掃除大変そうですね。今のレンジはもちろんそこまで濡れる訳じゃないから、いざ買ったら違いに驚きそう。