 
      
      
    コメント
 
            あこ
もし、保育園の給食のメニューをもらえるようでしたら、それに似せたものを入れるといいですよ^ ^物心つくようになるとなんで自分だけ違うんだろう。みんなと同じものが食べたい!となってしまうので…( ;  ; )メニューも考えずに済みますし、少量が大変なようであればメニューを元に先に作り置きしてそれを冷凍してもいいかと思います^ ^
…具体例じゃなくすみません( ;  ; )
 
            4匹のこっこちゃん
うちの息子も、小麦と卵のアレルギーあります💦
もしたかしたら、幼稚園に持参する可能性があったので、考えていたのが
ハンバーグ  卵パン粉不使用
唐揚げ  片栗粉のみであげる
肉団子  アレルゲン不使用
あたりをある程度まとめて作って、ローテーションして入れようと思ってました!もちろん、ほかに使えそうなやつがあれば、それも使いつつ。
無理に米粉などを使用して、、、とがんばることなく、自宅で食べているものの延長で考えていいと思います。
他の子の給食に寄せてあげることも大切ですが、子供自身がアレルギーという病気があり、食べられないものがある、ということを自覚することも大切と考えています。
うちの子は2歳後半くらいに、突然アレルギーを理解したようで、すごく対応が楽になりましたよ。
参考になれば、、、
 
   
  
arfarf
なるほど確かにそうですね(*´-`)
初日はお弁当なしなので
その日にメニュー貰えるか聞いてみます!
ありがとうございました(o^^o)