 
      
      
    コメント
 
            はる
現在、ワンオペ中です!(一歳の息子)
日によって変わったりもありますが…
6時〜6時半頃 起床
8.9時ごろ   朝ごはん
10〜11時頃  お昼寝(1時間半〜2時間→私は横で一緒にゴロゴロしてるか一緒に1時間くらい寝る)
13時頃     昼食
14時頃    お風呂
眠そうなら15:30頃から夕寝
17時半〜18時頃 夕食
夕寝をした日は20時〜21時 就寝
夕寝をしてない日は20時頃 就寝
ご飯は基本、子供と一緒に食べます。
家事は基本的に午前中に終わらせて
夕食作りも夕寝の前には終わらせるようにしてます。
 
            はじめてのママリ🔰
6:00 ミルク
7:30 ベッドから旦那👋
~泣いて起こされるまで睡眠(大体10:00)
10:00 ミルク
11:30(用事or買い物.無ければ、18:00くらいまで自由時間) 
〜18:00 ミルク
18:00 料理、食器洗い、洗濯
20:30 旦那帰宅
〜21:00 一緒に夜ご飯
21:30 沐浴、ミルク、寝かしつけ
22:00~ 自由時間
です!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 掃除とかどのタイミングでしてますか??🥹 
 私は家事の時間がまだ定まってなくて💧- 7時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 掃除は日中です!- 6時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙌🏻 - 6時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
平日は仕事してるので休日の場合です!
6:30頃 起床
7:00頃 朝ごはん
終わり次第私のご飯と片付け、身支度
娘は絵本やおもちゃ(ぐずったらテレビ)で遊んでてもらいます😅
9:00頃 児童館か公園へ
10:00頃 お腹空いてそうならおやつ
10:40 頃 帰宅&シャワー
11:00 頃 昼ごはん
12:00 頃 昼寝
私はその間に昼ごはん食べたり家事したり携帯触ったり一緒に寝たり
14:30頃 起床
15:00頃 おやつ
16:00頃 公園へ
17:30頃 帰宅&シャワー
19:00頃 夕ごはん
終わり次第一緒に遊ぶ
20:00頃 歯磨きして寝室へ
20:30頃 就寝
私は夕ご飯食べて家事してダラダラして、23時くらいに寝ます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 休日も早起きで尊敬です🥹👏🏻 
 午前も午後もでかけててほんと凄いです🥹
 私も見習います🙌🏻- 6時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
6歳幼稚園年長さんと2歳の自宅保育の子がいます🫶🏻
6時わたし起床
7時30分ごろ全員起床
8時〜みんなでご飯
9時姉を送り出し、夫は仕事へ
10時〜12時までは2歳の子と公園や子どもプラザ、園庭開放などに行く
13時までには帰宅してお昼ご飯を食べ終える
13時以降14:30ごろまでお昼寝
16時に姉が帰ってくるので、それまで夜ご飯を作ったり自宅で遊んだりしてます
17時〜18:30ごろまで2人を連れて公園に行く
帰宅後お風呂とご飯を終わらせる
19:30〜20:00ごろに夫が帰宅
夫が帰宅してからは、姉の面倒をバトンタッチしわたしは弟を寝かしつけに寝室に行く流れです🫶🏻
- 
                                    はじめてのママリ🔰 早起きだし午前も午後も公園連れて行ってて凄すぎます🥹👏🏻 
 家事はどのタイミングでしてますか??🤔🤔- 6時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 全然すごくないです🥲🥲🥲
 2歳になってやっとお昼寝1回まとまってくれるようになったので、楽になってきました😌
 1歳3ヶ月さんだとまだまだリズム掴めないですよね😭
 
 家事は、朝6時〜7:30までの間にトイレ掃除と水回り(洗面台等)と食洗機から食器を片付ける〜玄関掃除を終わらせます🧹
 お洗濯物は、全員のパジャマを脱いだタイミングで洗濯機回したいので起床したらすぐ着替えさせてそのタイミングで洗濯機オン!
 幼稚園の園バスのバス停の見送りは夫がしてくれるので、その時間(15分ぐらい)で朝ご飯の片付けと食洗機かけて時間があればお洗濯物を干します🧺
 
 9時以降10時までに基本的には家事を全て終わらせます!掃除機かけたりお昼ご飯のお米を炊いたり下拵えしたり🌼
 その間、下の子は1人で自由遊びもしくは一緒に遊びながら家事をやるって感じです🥹- 6時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 めちゃくちゃ凄いですよ😳👏🏻 
 そうなんです、最近リズムが乱れまくりで困ってます😔
 
 やっぱりみなさん朝家事してるんですね😳
 私は全然時間が定まってなくて家事終わらないことが多いので真似させていただきます🙌🏻- 6時間前
 
 
            ママリ
平日に休みになった場合
6時 起床
~7時 洗顔して洗濯回して旦那のお弁当作って自分の朝ごはん
~8時 子供たち起こして朝ごはん食べさせつつ(旦那もいるのでたまに見てもらいつつ)洗濯干して自分のメイク
8時過ぎに子供たち登園、旦那も出勤するのでそこから掃除(掃除機、お風呂掃除、トイレ掃除)
そのまま予定のない日なら9時からスーパー行ったりジム通ってるので1時間くらいジム行きます😀
11~12時頃にお昼ごはん食べて
何も予定なければゲームしたりしつつ洗濯片付けて15時半子供たち帰宅
子供たちとダラダラしつつご飯の用意したり17時頃にお風呂入ります。
19時頃に旦那が帰ってくるのでみんなでご飯食べて片付けして21時子供たち就寝
私もそのまま寝落ちかスマホかゲームで遊んでます😂
子供たち自宅保育の時は今の午前と午後のジム行ったりゲームしたりしてる時間に公園とか遊び場行ってました🙂
今は平日昼間は子供もいないので自分が休みだと好き放題してます🤭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 早起きだし朝から家事しててほんと尊敬です🥹👏🏻 
 家事のタイミングが定まってないので真似させていたただきます🙌🏻
 
 自宅保育の時の過ごし方までありがとうございます🥹🩷
 自分時間大切ですよね🫶🏻- 6時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
(年少3歳と自宅保育1歳)
5時半 起床・朝食作り
6時  ごはん
6時半 身支度・洗濯物を干す
7時  食器洗い・ゴミ捨て・子供の準備手伝い・夫出勤
8時過ぎ 1歳おんぶし、自転車で幼稚園へ送る
8時半過ぎ 帰宅しそのまま玄関掃除から始まり1階2階と簡単に掃除。その間、1歳が寝たら布団におろす。
9時半 夕飯や1歳のラクしたい用のご飯作り置き
10時半 買い物もしくは1歳とのんびり
11時半 昼ごはん
12時  買い物もしくは夕飯作り
13時  夏は洗濯物を取り込み畳む・今時期はのんびり過ごす
13時半 1歳おんぶし自転車で3歳をお迎え
14時  帰宅。早めのおやつをあげて、その間、3歳の水筒や給食セットを洗う。今時期は洗濯物を取り込み畳む。幼稚園の服など洗濯。
15時  出掛けない日はお風呂に入る。日によっては公園や買い物へ行く。
16時半 1歳に夕飯
17時  3歳と自分も夕飯
18時  1歳就寝
18時半 食器を食洗機へいれたり、キッチンリセット、テーブル片付け、部屋もザックリ整頓
19時半〜20時 寝室で絵本を読んで3歳就寝
20時 リビング整頓し、夫が帰るまでグダグダと過ごす
21〜23時 夫が帰宅したら、夕飯温めてだして、1日の出来事など話す。夫の水筒や日によって
は弁当箱洗う。食べ終えたら食洗機へ入れてスイッチオン!寝るぞ〜〜!!!
夫が出張で不在のときも同じような感じです🤔
1歳は午前寝だけで、午後はなしです💧
- 
                                    はじめてのママリ🔰 めちゃくちゃ早起きだし朝から家事しててほんと尊敬です🥹👏🏻 
 やっぱり朝家事する方が多いですね😳
 真似させていただきます🙌🏻
 
 だらけられるだけだらけたいタイプなのですがそろそろちゃんとしなきゃなって思ってたのでこういうきっちりしてる方の1日の流れ知れて嬉しいです🥹🩷- 6時間前
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
生活リズム良すぎて尊敬です🥹👏🏻
14時頃お風呂なのはなにか理由あったりしますか??🤔
はる
夜になると面倒になったりするし、ゆっくりしたいし寒くもなるので(浴室暖房がないため)やることは早めにやっちゃおうっていう考えなだけです☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど😳
ありがとうございます🙌🏻